みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 多摩美術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![多摩美術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20240/200_9f80ee5d3523e995b964dab82759ee249aac96b8.jpg)
私立東京都/上野毛駅
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
どの学科よりも環境が整っていると感じる
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。美術学部生産デザイン学科の評価-
総合評価良い環境はもちろんどの学科よりも生徒に対しとても親切に深く対応してくれ、特別講義等、非常に貴重な方々のお話を伺う機会も多く設けられている。
-
講義・授業良い自分のやりたいと思うことは、学科外のことでも対応してくれ、幅広い知識の習得ができるよう、臨機応変に対応してくれる
-
研究室・ゼミ良い他の学科と異なり、かなりオープン。多くのサンプルや、書籍が好きな時間に好きなだけ閲覧でき、たくさんの知識を得ることができる
-
就職・進学良い様々な企業への実績があるのはもとより、自身の進みたい方向性を考慮したプログラムを、親身に手助けしてくれる
-
アクセス・立地悪い立地は山間のため、坂が多く、駅からも近くはないので、通うのが大変。ただ、緑豊かな土地なため、作品を作るにあたってはいい環境である
-
施設・設備良い全学科共有の施設に加え、それぞれの学科ごとにおおくの施設、機材がある。また必要に応じて、他学科の施設を利用することも可能
-
友人・恋愛良い製作するために、教室が与えられているため、他大学に比べ、長い時間友人と過ごす機会がある。イベントも多く、他の学年との交流も盛ん
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容アートとデザインの領域を再考し作品を製作する
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機入学前の学科紹介の時から多くを学べる場であると感じたため
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師美術予備校
-
どのような入試対策をしていたかとにかく絵を描くことと、本や美術館などに通い、情報と感性を増やす
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:117173 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 多摩美術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細