みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 多摩美術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![多摩美術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20240/200_9f80ee5d3523e995b964dab82759ee249aac96b8.jpg)
私立東京都/上野毛駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
将来デザイン系の仕事をしたい人に
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。美術学部グラフィックデザイン学科の評価-
総合評価普通デザインを幅広く勉強することが出来ます。しかし、個人の作業が多いので友達は出来づらいかもしれません。
-
講義・授業普通自分の好きなことについて詳しく知ることが出来ます。仕事をする上でも役に立ちそうな授業も多くあります。
-
研究室・ゼミ普通研究室やゼミなどはないですが、3つのクラスに分かれて授業が行われます。自分に合う選択さえ出来れば満足できる内容だと思います。
-
就職・進学良いデザイン系の就職にはとても強いです。美大を出ていないと入れない会社もたくさんあります。しかし、それ以外の分野は強くありません。
-
アクセス・立地悪い自然が豊かで学校の景色がいいです。しかし、駅から学校までの距離が遠く、敷地も広いので移動時間がかかります。
-
施設・設備普通基本どこの施設もきれいですが、自分の荷物をしまって置く場所があまりないです、 道具の管理が大変です。
-
友人・恋愛普通基本みんなどこかの予備校に入っています。そのままの人で固まっていることも多く、友達を作るのは大変でした
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容デザインの基礎を12年で、応用を34年で学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機とりあえず美術が好きだったので、それを学べるところをさがした
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師千葉美術予備校
-
どのような入試対策をしていたかとりあえず基礎を固めて、とれる問題を確実にとっていく。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:117056 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 多摩美術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細