みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 玉川大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/玉川学園前駅
-
-
卒業生 / 2011年度入学
自分の無限の可能性を広げる場。
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。芸術学部アート・デザイン学科の評価-
総合評価悪い就職活動をする際は、デザイナーなどのクリエイター職を目指すならば、もっとレベルの高い美術大学や専門学校の学生がライバルになる。彼らと互角に渡り合うだけの技術を身につけるには、玉川大学の授業では圧倒的にボリューム不足だと感じた。
CGやグラフィックデザイン、フラッシュアニメーション、コンピュータ音楽など、様々な分野を学べるのがとても魅力的。その反面、一つひとつの分野の理解が薄く知識が散漫になりがちである。また、せっかく多彩な方面の専門家が教員に揃っているが、それぞれの授業同士の関わりあいが少ない。
欲張りに学べるけれども、それをうまく収束させることを、玉川の先生方も模索している段階か。
玉川のメディア・デザインで学ぶならば、学ぶ目標を自分自身でしっかりと決められる人や、多方面の分野に興味がある好奇心旺盛な人が向いているだろう。クリエイター系の専門職も目指せないことはないが、この学科の人材育成のコンセプトは、クリエイターへの理解がある「ディレクター」を育てることだという。熱心な学生は少ない印象で、どちらかというとのんびりした学生が多いのが特徴。就職先はクリエイター系へ受かる人の割合は低い。 -
講義・授業普通授業の内容の良し悪しは教授によりけり。授業の評判をよく聞いて選ぶとよいと思う。
私はデザインの授業を取っていたが、内容はハードルが低くとても入りやすかった。デザインの技術を身につけるには授業だけでは圧倒的にボリューム不足なので、みんなデザイン書を買ったり、自主制作にどんどん取り組んで、自分でスキルアップを図っていた。
芸術学部にせっかく入ったからには専門的なことを学びたい、と思うのだが、玉川は総合大学なので、美大に比べて教養科目の割合が高い。そのため物足りなく感じることもある。 -
研究室・ゼミ普通ゼミが始まるのは3年から。入らなくても一応は大丈夫。
学科では色々な分野が学べるが、そこに教員が割り当てられるので、一つの分野には基本的には1人、多くて2人の教員が担当になる。そのためゼミは自分が主に学んでいる分野を選べば必然的に、いつもの馴染みの先生になる。例えばグラフィックデザインだけで何種類ものゼミがあるわけではない。
人気のないゼミで人数が集まらない場合は閉講になることも。
卒論か卒業制作(作品づくり)かを選べるが、ほとんどの学生が制作の方を選ぶ。3月に横浜赤レンガ倉庫で卒業制作展をやるので、基本的に4年のゼミはそれに向けて作品づくりをするような内容である。
他の学生たちが、自分が思いもしないような面白いものを作っているので、お互い刺激になって楽しい。 -
就職・進学悪い就職課の職員さんがとても熱心でよいと思う。
就活のカウンセラーの方も常在している点も心強い。
物足りなく感じるのは、私はクリエイター職を目指していたが、美大やデザイン系専門学校と違い、玉川のメディア・デザイン学科はたくさんある学部学科の中の一部なので、デザイン系に特化した就職サポートをあまり得られなかったことが理由だ。
クリエイター職は面接の際にポートフォリオ(自分の作品をまとめたもの)を提出するのが基本であるため、卒業生のポートフォリオは貴重な資料になる。そう言ったものが美大や専門学校ではギャラリーで閲覧できるのに対し、私が在学中、玉川大学では一冊も見ることができなかった。 -
アクセス・立地悪い最寄は小田急の玉川学園前で、多くの学生は新宿駅から40分ほどかけて電車で通学する。ラッシュでとても混んだり、しょっちゅう遅延するので通学が大変だった。行き帰りで体力を消耗していたのでアルバイトでもへとへとだった。
最寄駅の周辺には何もないので、遊ぶ時は別の駅に移動するのが基本。
学園は丘…というか山の中にあるので、とても坂が多く、ヒールで歩くのは大変。授業間に移動する時に坂を登ったり降りたりが毎日だった。これが運動になるとポジティブに捉えている人もいた。
夏は蚊柱が立ったり虫刺されしたりするので要注意。
よかった点は、春になるとウグイスがたくさんいて、歌声が聴けたこと。都心に住んでいるとウグイスなんてまずいないので、嬉しかった。 -
施設・設備良い私が卒業してから使えるようになったが、2015年から新校舎ができて、これがとてもキレイらしいので通う人は楽しみにしてほしい。
部活棟は古くてボロかった。
芸術学部の設備は、最新ソフトの入っているパソコンが少なめに感じた。 -
友人・恋愛良いメディア・デザイン学科は大きく分けて、サブカル系のおしゃれな学生と、アニメが大好きなオタク学生がいたと思う。
趣味が近い人同士はすぐ仲良くなれる。また、趣味が近い人が見つけやすいのではないかと思う。 -
学生生活普通サークルや部活動には特に所属していなかった。
学園祭については、自分の関わり方の度合いによって楽しいとか楽しくないとか変わってくる。
私は特にサークルに入っていなかったので、学園祭はそれほど関わらなかった。
アルバイトは恵比寿駅の飲食店で働いていた。どちらかというと大学よりバイト先の人と仲良く遊んでいた。
とても忙しい店舗で大変だったが時給がよかったのでたくさん稼いでいた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はデザインソフト、音楽ソフトなどの基本を学んだり、基礎的なデッサンの勉強、音楽理論の入門などをそれぞれ選んで学ぶ。
必修の割合が多く、キリスト教、体育などの授業が多く入る。
2年次は1年の時に学んだことを掘り下げる内容になる。
3?4年次はほとんどの学生がゼミに所属し、自分が専門的に学びたいと思った分野について勉強する。音楽系、デザイン系、3DCG系などの方向性が完全に決まる。4年次には、卒業制作展に向けて、自分の作品を作っていく。 -
就職先・進学先原宿系有名雑貨メーカーの企画デザイナー
10人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430943
玉川大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 玉川大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細