みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  経営学部   >>  国際経営学科   >>  口コミ

玉川大学
出典:Hykw-a4
玉川大学
(たまがわだいがく)

私立東京都/玉川学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(511)

経営学部 国際経営学科 口コミ

★★★☆☆ 3.20
(30) 私立大学 3478 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
3011-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1番お金のかからない学部学科である。電車を降りてから1番近い校舎での授業が多いので、遅刻しそうでも諦めずに教室へ行ける。経営学やマーケティング、会計のコースなど自分に合ったコースを選択できる。専門的な勉強を2・3年続けるので自然と単語や用語を覚え、関連した授業にはすんなりと入りやすい。選択で他のコースの授業も取れるし、他学部の授業も取れる。資格試験などの補助もしっかりしていて、合格の際は助成金も出てやる気アップに繋がる。
    • 講義・授業
      普通
      比較的いい先生ばかり。授業で取り扱っている内容以外の無駄な話はしないため、授業に集中して望める。授業への欠席と遅刻は厳しいがそれは当たり前として、しっかりやれば、単位と成績がついてくる。基本的に先生が用意したレジュメやパワーポイントを中心に授業を進めていく。中間テストのある授業や期末だけの試験など、様々。先生によって違うが、それは履修登録前にシラバスをしっかり読んで確認すれば事前にわかる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388556
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営の勉強をしたいと思っている人はとてもいいだいがくだとおもいます。とくに食堂が広いので友達とわからないところを共有しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      指導は充実しています。わからないことがあると授業外でも質問に答えてくれる先生が多いので頭に入りやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年から基礎ゼミが始まり3年からは専門分野の勉強ができます。
    • 就職・進学
      良い
      就活でわからないことがあるとキャリアセンターに行けば不安なことを解決できます。質問にも的確に答えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅を出たら目の前が学科なのでとても通学はしやすいです。コンビニもあるのでお昼ご飯も買えます。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的新しい建物がたくさんあります。とくに食堂は新しくなって綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが、たくさんあるので趣味が合う友人がたくさんできまた他大学との交流もあるので友達はできやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎固めをし、徐々に徐々に専門分野に入っていきます。2年からは自分の好きな科目を選ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      サービス業
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:244365
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由がない。大学生らしいことはできない。取れる単位数に上限があり4年生になっても大学には通わないといけない。しかし大学はめちゃめちゃ綺麗である。無駄な施設もたくさんあるように見えるが側から見るとそれはすごく貴重なものであるのでそういうものはどんどん活用していくべき。この大学に入ったら自分次第で変わる。しっかりやることができれば相当伸びると思う。それは環境からも表せる。自習室はとても広くて個別の部屋も綺麗でたくさんある。授業外学習ができる環境はあるのでその点では大学を大いに利用したほうがいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      うちの学部はゼミも特にない。入ってもそんなに今がない。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは割とあると思う。
      学生センターなどがあったり、先生も面倒見は良い。生徒の数に対しての先生の割合が他の大学に比べたら高い。なので先生も一人一人の生徒のことをしっかりと理解してくださるところはいい。
    • アクセス・立地
      普通
      近い。理系は駅から遠いが我々文系は駅から近い。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468556
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      単位が16単位までしか取れない。
      テストの持ち込みがほぼない。洗濯科目も少なくほぼ必修なので四年生の時大変です、就活など。
    • 講義・授業
      悪い
      とにかく厳しい。テストは持ち込み不可。
      出席しても、点数悪いとすぐ落とす。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは楽しいです!少人数のクラスですが、グループワークなどいろいろたのしい!
    • 就職・進学
      悪い
      名前の価値がないからそこまで大手は難しいかと。
      中小ならまだしも、上を目指しているのであればもっと名前のある大学に行った方がいいかも。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスはきれい!見栄えがよろしいです。
      アクセスは小田急線沿いにありますが、新宿から走ってるし、とくに困ったことはないです。
    • 施設・設備
      良い
      トイレもきれいです。
      大学内はきれいです、広くて、図書室もでかいので、勉強しやすいかと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コミュニティが狭い。とにかく決まった人とみんないる感じ
    • 学生生活
      悪い
      つまんない。
      行事はあるけど、強制参加みたいなのが決められているので、ほんとにいやいや出る感じ。サークルはそんなに知らない。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467250
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いいところとわるいところ半々なので3点です。英語が得意な人にはいいかもしれませんが、英語が苦手で見るのも嫌な人はやめておいたほうがいいです。
    • 講義・授業
      普通
      授業の内容が大したことはないけれど、とにかく英語でやります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とにかく英語です。マーケティングのゼミでも英語です。私は英語が嫌いなので、3点にさせていただきます。
    • 就職・進学
      普通
      まあまあサポートしてくれます。まだ本格的に就活し始めていないので、3点です。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からかなり近いです。ただ、小田急線がよく遅れるので3点です。
    • 施設・設備
      普通
      コンセントが机にあるところとないところがあるので、パソコンの充電が心配になります。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループワークがたまにあるので、他学部の友人もつくることができます。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していないのでよくわかりませんが、文化祭などでさまざまなサークルが活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間を通して英語の授業があります。2年までは基礎的なことを学び、3年から専門的な分野の授業があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      とくに理由はありません。強いて言えば、知り合いが通っているからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571475
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      総合的に評価すると2になります。理由は学生を学業に専念するために作られた成績制度が、学生を苦しむ成績制度になっているからです。しかし本当に自分の勉強したい方にとってはとても充実した成績制度でもあります。また、学生生活を送る上で、友達を作る環境はどこにでも存在するので楽しいキャンパスライフを過ごせると思います。
    • 講義・授業
      普通
      経営の勉強をしたいという方は講義だけでは全く勉強になりません。講義を受ける前に、なぜこの講義を受ける必要があるのか、そして事前に予習をしておかないと、全く身の入らない講義になってしまいます。ですので、講義を受ける準備が大切です。
      また先生の指導は人によって変わります。学生目線で考えてくれる先生もいれば、自己本位で考えて講義する先生もいます。学生よりの先生は、フラットな立ち位置関係で色々相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりするので、本当に信頼関係はしっかりとしています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今年からゼミ活動がなくなって、私たちの代でゼミが終了してしまうので残念ですが、とても充実したゼミ活動を過ごせました。
      またゼミが復活したら絶対に履修をおすすめします。
    • 就職・進学
      普通
      先輩方の就職先は、本当に某大手の建築系の会社や、大手通信会社、また地方金融機関、不動産関係と様々な業界に飛び立っていきました。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは駅から近くていいのですが、キャンパスの中が坂だらけなので、重い荷物を持って歩くときは辛いです。
    • 施設・設備
      普通
      大学がお金をバンバン使っているので、施設は申し分ないです。しかし中には古い校舎もあり、修繕が全く進んでない校舎もあります。学食は別の会社が営業運営してるとあって、おばちゃんとコミュニュケーションをとってご飯大盛りにしてよとかいう感じではないです。きっちり量も決められて、味も普通です。また値段も手頃ではないので、さすが金持ち大学って感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属したら他学部の人と交流できて、幅広い友人関係を築けます。しかしサークルに所属していなくても仲良い人は必ずできる環境なので、友人関係は心配することはないです。恋愛関係については、女子学生がたくさんいるので、チャンスはいくらでもあります。自分次第で彼女は作れます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334439
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済に興味があったり、株、マーケティングなど幅広いことを学べるので勉強したい方は最適!学校は厳しいので、出欠席が肝心
    • 講義・授業
      良い
      先生にすぐに聞きに行けるし、わかりやすい授業も多い。国際なので英語にも少し力を入れているようだ。幅広く学べるので視野が広がる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      好きな研究が選べる。教科書が全て英語にして学んだりとより理解できる内容になっている。大会などにもでてチームワークもでき充実している
    • 就職・進学
      良い
      基本的に真面目なイメージが強いので、会社の人は撮ってもらいやすい。ここの大学の学生だから取ろうという会社も増えてきた。諦めずにやれば大手もどこでも狙える
    • アクセス・立地
      良い
      場所がそのまま駅名なのでわかりやすく、駅でたらすぐに学校なのでとてもわかりやすいが、敷地内が広すぎて、1日だと回りきれないし、校舎間の移動に時間がかかる
    • 施設・設備
      良い
      緑が多く好き遠っていて、新しく2015年に新校舎もできたので、学習スペースはとても充実していると思う。最適であると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      だいたい似てるような子がはいってきてるので、仲良くなれるし、1.2年はクラス制なので友達が多く作れる。文化祭や音楽祭もあるので、他学部の友達もたくさんできると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営の基礎から、株、マーケティング、ファイナンスなど幅広く学べ、好きな授業を取ることができる。英語にも集中しているので、やる気もおきる
    • 所属研究室・ゼミ名
      島ゼミ ファイナンス
    • 所属研究室・ゼミの概要
      英語の教科書を使って、ファイナンスの授業を行う。基本的にトイクは毎月うける。日経ストックリーグという大会に出るためにゼミ内でグループ組んで大会に臨む。4年になるとFPの資格取得の授業になる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      株について幼い頃から興味があり、経営学部を志望しました。英語にも力を入れていきたかったので、少人数制を活用しているこの学校に入りたいと思いました。体験講座などを聞いて、この先生の下で指導してもらいたいという強い意志があったので志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      城南予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的に面接と小論文だったので、その練習とか、親に面接対策をやってもらいました。小論文は予備校などの講師の方など
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117077
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制なので密なべんきょうができる。幅広い分野を学ぶこともできるので、自分が学びたいことを学べる。
    • 講義・授業
      良い
      英語の授業では、レベルごとにわけられているので自分のペースで勉強できる。イーラーニングを使用した授業もある。
    • アクセス・立地
      普通
      都心からは遠いが、緑が多く敷地も広い。最寄の駅からはすぐなので便利だった。コンビニやレストランも豊富。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は古いものも多いが講堂や茶道室などの設備があった。また、食堂も多くあるので、その日の気分に合わせてえらべた
    • 友人・恋愛
      普通
      他学部の生徒と授業などでふれあうこともあるので交流がふかまる機会も多くあり、情報交換もできて便利だった。
    • 部活・サークル
      普通
      サークル活動も豊富で他学部や他学年と触れ合える機会があった。合宿などもあり仲を深めるきっかけになり、コミュニケーション能力などがつく・
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学の基礎や、ホテルビジネスを学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      欧米文学を学べ、日本との比較ができる
    • 所属研究室・ゼミの概要
      欧米文学を学べ日本と比較できる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      住友重機械エンバイロメント
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      事務ができ、大学での知識がいかせる
    • 志望動機
      ホテルビジネスを学びたかったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習などをした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25174
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもよい大学だと思います。施設は沢山あり、充実した学校生活が楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      細かな解説までおこなっているためとても頭に入りやすい。
      円滑な演習
    • 就職・進学
      良い
      十分なサポートと実績における様々な観点を確認しながら行えている
    • アクセス・立地
      良い
      大きなキャンパスで、とても胸が踊る学校環境が整っている。
      きれい。
    • 施設・設備
      良い
      あたらしい施設もありますが、授業のメインで使うところはきたないです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属するとできる友人ができます。大きい大学だから出来やすい
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で200個ほどあり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられるかと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では様々なを学び、自分が勉強したいものをします。必修科目は全く自分が興味を持たないものが多いため
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      昔からの分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、学べる大学にした
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763663
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光学を幅広く学べる最寄り駅が近く都心へのアクセス等も良く、緑豊かなキャンパスである。アパート家賃も比較的安く借りれたり出来る。学部棟も新しい建物が多い
    • 講義・授業
      良い
      先生によって授業の厳しさに幅があるが、自分の希望とする授業を選択し学ぶことができる単位については取得しやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年時よりゼミが始まる。ゼミによって研究テーマが違うため、希望とするゼミでないとつまらないゼミ同士の繋がりは卒業してもある
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に関して前面的にサポートしてくれる。学内で企業の人事部を呼んで就職活動イベントを開催してくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は玉川学園前駅。学部によってはキャンパス内を結構歩く。ゼミ飲みなどの飲み会は町田駅周辺が多い
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内は緑豊かで大きいグラウンドも完備している。幼児部から大学まで一つのキャンパス内にある教室は綺麗に保たれている
    • 友人・恋愛
      良い
      大学なので全員と接する機会はないが、比較的皆明るい人が多い。女性が割合的に多いと思う。楽しいキャンパスライフを送れる
    • 学生生活
      良い
      11月に文化祭がある。出店を出してイベントを盛り上げる。アルバイトは町田駅周辺にお店が多いので一人暮らしの人は町田でアルバイトしてる人が多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光経営学科であったが主に授業は観光に関することである。運輸、旅行、スポーツ、エコツーリズム等幅広く学べる
    • 利用した入試形式
      運輸業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407461
3011-20件を表示
学部絞込
学科絞込

玉川大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都町田市玉川学園6-1-1

     小田急線「玉川学園前」駅から徒歩5分

電話番号 042-739-8111
学部 文学部工学部農学部経営学部教育学部リベラルアーツ学部芸術学部観光学部芸術専攻科

玉川大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、玉川大学の口コミを表示しています。
玉川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  経営学部   >>  国際経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

神田外語大学

神田外語大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京経済大学

東京経済大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工科大学

東京工科大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野

玉川大学の学部

文学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★★☆ 4.06 (49件)
工学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★☆☆ 3.41 (57件)
農学部
偏差値:35.0 - 47.5
★★★★☆ 3.52 (67件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.20 (30件)
教育学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.12 (132件)
リベラルアーツ学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.70 (48件)
芸術学部
偏差値:35.0 - 50.0
★★★★☆ 3.77 (94件)
観光学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.95 (32件)
芸術専攻科
偏差値:-
★★★★★ 4.57 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。