みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 玉川大学 >> 文学部 >> 口コミ
私立東京都/玉川学園前駅
文学部 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]文学部英語教育学科の評価-
総合評価普通教員に絶対なりたい人にはおとても勧めです。しかし教員のコースは講演などで時間を取られることが多いです。
-
講義・授業普通授業は少人数で行われ高校に近いような授業です。また出席が厳しく代返やピ逃げなど授業をサボることができないので普通の大学生活を送りたい人にはお勧めできません。また一年生は強制的に行事に参加させられるので(出なければ落単。最悪留年)他大学に比べとても大変です。
-
就職・進学普通就職や進学実績についてはよくわかりませんが一年で取得できる単位が32単位(普通の大学は一年に40単位程度)しかないので四年生まで授業をたくさん受けなければなりません。そのため就活は大変だと思います。
-
アクセス・立地良い小田急線玉川学園前駅の近くなので立地に関しては文句はありません。
-
施設・設備普通校舎は比較的新しく冷暖房完備です。しかし校内がかなり広く歩くことが多いため注意が必要です。
-
友人・恋愛悪い比較的明るいく賑やかな人が多いです。しかし大人しい人はあまり多くないのでそのような人にはあまりお勧めはできません。ちなみに私は大人しく真面目なのでクラスで除け者にされています。
-
学生生活悪いサークルは数が普通ですが交流が少ないです。また各サークルのやる気があまり感じられないためお勧めできません。また先述しましたが強制参加のイベントが多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎的な英語と教育学について一通り学びます。教育学を中心に学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機第一志望の学校の滑り止めで受験しました。ちなみに一般受験に比べ総合型選抜や指定校推薦の人数が多いです。
投稿者ID:944095 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部国語教育学科の評価-
総合評価良い国語教育学科に所属しているほとんどの学生は人柄がよくてとても優しいです。また、教職のサポートがとても充実しています。
-
講義・授業普通何とも言えない授業ばかり。楽な授業は楽ですが、大変な授業はたいへんです。課題が多いです。
-
研究室・ゼミ普通2年の後期にゼミ申請があり、3年生から始まります。教職系のゼミがひとつしかありません。哲学系、語彙系のゼミが多いです。
-
就職・進学良い教職をめざしている方は、サポートがとても充実しているのでオススメです。
-
アクセス・立地良い小田急線玉川学園前駅です。線路がキャンパスを通っているため、駅からとても近いです。駅周辺には何も無いですが、すぐ近くに町田駅があるので困らないかと。
-
施設・設備良い校舎がたくさんあるので、校舎によって設備や施設の充実度はバラバラです。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に入ると、対人関係を広げられるかとおもいます。
-
学生生活良いサークルはとても多いので、自分に合うサークルを見つけられるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教職コースを取っている人は教職系の授業があります。文学史から語彙系の授業もあります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から教員になりたく、玉川大学はサポートが充実しているため選びました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:968477 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部英語教育学科の評価-
総合評価良い育ちがいい仲間が集まっているので、
卒業したあとも付き合っていくことが想像出来る。
全人教育も魅力の一つ。 -
講義・授業良い各トピックの専門家が丁寧に教えてくれるので、内容を深掘りできる良い環境が整備されている。
-
研究室・ゼミ良い私が所属しているゼミはアメリカ人の奥さんを持つ、海外生活が長いかたの研究室に所属していて楽しい。
-
就職・進学良い大学が締結している企業がたくさんあり、サポーターのひとから色々な意見をきけるのがよい。
-
アクセス・立地良い大自然に囲まれていて空気が美味しい。
繁華街の町田まで一駅で遊ぶ場所、食べる場所にも困らない。 -
施設・設備良い広い敷地の中に色々な施設がある。
アメフト部や音楽環境も整備されている。 -
友人・恋愛良い育ちがいい仲間が多く、お坊ちゃんお嬢さんばかり。
学内恋愛も多くある。 -
学生生活普通個人的にサークルには所属しておらず、
あまり細かなことはわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容第二外国語としてスペイン語を学んでいる。
現地の講師もいてなかなかよい。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機中学時代に留学していたこともあり、
大学では英語を深掘りして学びたかった。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:911826 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]文学部国語教育学科の評価-
総合評価良い授業よし、先生よし、友達よし!
三方よしの学科です。
他の学部の人とも関わる機会がありますが、国語教育学科は比較的落ち着いている雰囲気の学科のため、とても関わりやすいです。 -
講義・授業良い教職コース
教育に関わる科目(必修科目・必修選択科目)わ主として学ぶ形となります。大学2年生頃からは時間割にゆとりがある時期もできるため、興味のある科目を選択することも可能です。
言語表現コース
教職コースの人よりも、言語系の科目を履修することが多そうです。自分で履修科目を決めやすいコースでもあります。
総括 : どのコースでも、さまざまな経験を積まれている先生が教えて下さるため、とても充実しています。 -
研究室・ゼミ良い文学部ではありますが、哲学や心理学等の分野のゼミ等、多種多様なゼミから選択することができます。
規定やルールは、そのゼミによって若干変化があるため、学生は、第1希望から第3希望まで申請し、結果を待つことになっています。
若干、申請が希望通りとならない場合もあるため、星を4つにさせて頂きました。 -
就職・進学良い教職関係
教職講座や個別面談等、様々な講座でサポートされています。
企業等
キャリアセンターが開催するイベントがあります。こちらは基本的に任意での参加となります。 -
アクセス・立地良いとにかく広いことが特徴的です。
運動している感覚もありますが、慣れれば問題なく通えます。 -
施設・設備良いキャンパスが広い分、貴重な資料を見たり、特別な施設を見学したりすることができます。
学びも、発展できると考えます。 -
友人・恋愛良いクラス制のため、クラスの学生同士で認知することができます。
また、そこから必修科目を通じて、他のクラスの学生とも仲良くなれます。
学科内での恋愛もあります。長くお付き合いしている学生も、見ることがあります。とても穏やかです。 -
学生生活良い沢山の部活やサークルがあります!
所属するかどうかは個人で考えられるため、ぜひぜひ入学したら、新歓等で見てみると、面白いかもしれませんね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学に関わること。
教職課程な関わること。(国語教員養成コースのみ。) -
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
教職課程ではありますが、企業就職を視野に入れています。
業種は確定していませんが、教育関係の企業を特に着目しています。 -
志望動機教員免許を取得したかったから。
キャンパスの設備がよく、穏やかな場所だから。
教育について、同じ思いを持つ人と積極的に学べるから。
履修上限がある等、自分のペースで落ち着いて学べると考えたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:961448 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部国語教育学科の評価-
総合評価良い教職を目指す学生にはとても充実した場所だと思っています。単位上限が他大学と比べ厳しいので、一気に単位をとって後半を楽にしたりはできませんが、教員になりたいと思っている人には、4年間を通してしっかり学べる場所なので、将来への準備はしっかりできると思います。
-
講義・授業良い国語が好きならとても興味深い講義だと思います。他の学部の講義も受けられたりするので、満足しています。
-
研究室・ゼミ良いまだゼミには入っていませんが、さまざまなゼミがあるので、自分にあった研究室が見つかると思います。
-
就職・進学良い教育の玉川と言われている通り、支援は手厚いです。普段から教員採用試験や教育社会についての情報は先生から伝えられ、インターンシップや講演会などの情報も多いです。
-
アクセス・立地良い最寄りの玉川学園前駅からは目の前にあり、アクセスはいいと思いますが、ワンキャンパスであり、面積が広いため学部によっては教室まで少し歩く場合があります。
-
施設・設備良い施設はとても綺麗で、設備もしっかりしてます。困ることはそうそうないと思います。施設も1年を通してどこかしら工事をしているので、これからも綺麗な状態が保たれると思います。
-
友人・恋愛良い大体の学部学科がクラス制であり、それぞれに担任の先生もつきます。そのため、必修だけでなく選択授業もクラスの人となる場合が多く、友人関係は作りやすいと思います。
-
学生生活普通サークルは他大学に比べるとあまり活発ではないと思います。ただ、部活を本当に頑張っている人や、サークルでとても充実してる人は多い印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はほぼ必修授業であり、単位上限も狭いことから選択できる枠がないです。主に、国語についての基礎的な部分(日本語学、言語学、文学史)などから始まり、徐々に指導法や演習授業も入ってきます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私は教職を取りたいと以前から考えていたため、教育の玉川と言われるほどの大学に興味を持ち入学を決意しました。
投稿者ID:935534 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部英語教育学科の評価-
総合評価良い教員を目指す人にはとてもおすすめできる大学。先程述べたように質問を好む教員が多いのでとてもよい学科である。
-
講義・授業良い講義がとても分かりやすく、中には質問を嫌う先生も世には沢山いるそうだが、まったくそのような事はない。むしろ、質問されることを好んでいる。
-
研究室・ゼミ普通自分の学科のゼミは他の学科よりも充実しているように感じる。詳しいゼミの個数はあまり多いとはいえない
-
就職・進学普通教育学科のため、教員の道を選ぶ学生が多い。教員方のサポートはあまり受けられないような気がする。
-
アクセス・立地良い最寄りは小田急線の玉川学園前となっている。駅から徒歩3分ほどなのでとても通い易くなっている。
-
施設・設備良い他の大学のことはあまり把握できてないので詳しくは分からないが、一個人としては充実しているとは思う。
-
友人・恋愛良いサークルに所属していると、やはり友人はできやすいと感じる。しかし、中には多忙な方も多いため全員が友人関係を充実させるのは難しいと感じる。
-
学生生活良いサークルは全部で50個ほど存在しており、とても充実していると感じる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の学科では全員が2年次から9ヶ月間海外へ留学することになっており、英語の実用的な事を学ぶことができる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機中学のときの恩師の影響で教員を目指すようになったのでここを志望した。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:853195 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年02月投稿
- 1.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]文学部国語教育学科の評価-
総合評価悪い学科は人によると思うが一つ一ついいとは、言えないと思います。しかし、最近は国語がとてもよく、受けている人が多い。
-
講義・授業良い中はとても綺麗で学ぼうとする学生が多い。一人一人がしっかりしてて
集中している。 -
就職・進学良いとてもよく単位もとりやすい。教授も優しく質問に前向きに答えてくれる。
-
アクセス・立地良い電車も近くにある。バスでも通いやすく自転車の人も多い。先生は自転車が多い。
-
施設・設備良い綺麗で毎日行きやすい。トイレが本当に綺麗。とてもしやすい雰囲気。
-
友人・恋愛良いカップルが多く付き合っている人は本当に多い。クラスに15人はいる。
-
学生生活悪い最近はコロナによりイベントがほとんどない。これはコロナが悪い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎から応用まで人生経験の中で必要なことは、全てやる。難しい。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機希望した理由としては、国語が好きだったから。
教授もとても人気の人で一度は授業を受けてみたいと思っていたから。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813886 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部国語教育学科の評価-
総合評価普通教員免許に特化している学科だけあって、刺激も受けられ、真面目な人が多いです。目標、向上心と学習意欲のある人には最適な学科だと思います。
-
講義・授業良い色々な講義はあるものの制限が多く1、2年次は決められたものしかほとんど取れません。
-
就職・進学良い支援センターはあるのでいつでも相談はしにいけます。
当たり前ですが自主的に相談する必要があります。 -
アクセス・立地悪い駅からかなり歩きます。そして坂が辛いです。特に必修科目があるうちは朝早い一限からあるので覚悟が必要です。学校周辺にはコンビニやファストフード店があります。校内でもカフェテリアや購買があるのでお昼ご飯はあまり困りません。
-
施設・設備良いかなり充実しています。図書室は蔵書も多く個室の自習スペースがあります。近所のカフェで勉強するよりぜんぜんいいです。
-
友人・恋愛良い自分次第だと思います。ワンキャンパスということと、サークルや部活や学科での活動で知り合ったりはあると思います。
-
学生生活良いサークルや部活動は沢山あるイメージです。入学後の数ヶ月間はチラシを配っていたり、授業などでやさしい先輩は声かけてくれたりします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容多くが学校の先生を目指している人が大半です。とにかく必修科目が多いのでほとんどと言っていいほど自分で自由な時間割は組めません。GPAが悪いと呼び出しや退学勧告されるので、入学を検討する際はパンフレットだけでなくオープンキャンパス、説明会で情報を得てから入学した方がいいです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機ドラマの影響で教師になりたくて入りました。入ってから怒涛のカリキュラムに面食らい最終的に退学しました。夢を見ることはいいことだとは思いますが、冷静に考えてから判断するということの大切さを痛感しました。悪いことだけでなく、2年の間でしたが色んな先生から学ぶこともあり本気で教師や勉強をすることを惜しまない人にとっては
とてもよい学校だと思いました。 -
就職先・進学先公的機関・その他
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789368 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部英語教育学科の評価-
総合評価良い自分が求めていた勉強内容が多いので個人的にはとても満足しています。講義なども分かりにくい場所を除けば楽しく学べるのでいいと思う。
-
講義・授業普通授業内容自体は満足だが、講義は分かりにくい説明が多々あるため理解に苦しむことが多い。
-
就職・進学良い自分は英語教育学科を選択したが、最初は不安が多かった。だけど、進学実績は良いと聞いていたので選択した。結果は文句なし。サポートも十分。
-
アクセス・立地普通周辺環境は駅が非常に近いため通学が楽。
立地に関しては坂が多いため良くはない。 -
施設・設備良い古くなった施設などは新しい施設にすぐ変えて貰えるので設備に関しては文句はないです。
-
友人・恋愛良い大学の人達は皆初対面でもとてもフレンドリーなので非常に親しみやすい。
-
学生生活良い今はこのご時世なのでイベントなどはやらないが、サークルやイベント自体はとても充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分は去年来たばかりなのであまり詳しいことは言えないが、今の時点では英語教育学科と言うだけであって、色々なことを学んでいる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機自分は中学の頃から英語が得意で、将来、通訳なのどの仕事に就きたいと考えているので英語教育学科を志望した。
8人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:718095 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部国語教育学科の評価-
総合評価良いまだできて4年(5年?)の学部ということもあり、学生と先生が互いに模索しながら講義を行なっています。先生もとてもユーモアがあって、講義もどれも楽しいので、私は選んで正解だなと思います。
-
講義・授業良い言語表現入門コースという教職課程ではないコースを専攻しています。上限単位が全ての学部学科に設定されていますが、このコースはある程度自由に履修を組むことができます。資格関連も取得しやすいと思います。
-
就職・進学良いまだあまり実感はありませんが、キャリアに関することに早い段階で触れており、先輩への質問やコネクションを作ることができる。
-
アクセス・立地良い最寄駅は小田急線の玉川学園前駅で、駅名の通り駅から歩いてすぐにキャンパスがあります。ただし、キャンパスが広いので、学部によっては徒歩十数分かかる場合もあります。
-
施設・設備良い新しい施設が次々と立ち並んでいて、キャンパス全体がどんどん新しくなっていく印象です。大学図書館や食堂など、かなり充実しています。
-
友人・恋愛普通新型コロナの感染拡大により、オンライン授業が主になっているため、新しい人の繋がりは出来にくいです…。
-
学生生活普通そもそもサークルやイベントに参加しておらず、評価ができないです。ですが、学祭であるコスモス祭は全学部が一丸となって行うイベントなので、キャンパス全体がお祭りのような雰囲気になり、大好きです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次の必修科目では、現代文や古文などの国語系科目だけではなく、現代社会について考える講義があり、社会の一員になる準備をします。また、玉川の教育という他大学にはない授業や音楽・体育といった実技の科目も必修科目になるので気をつけてください。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機高校時代から文学に興味を持ち、大学の体験授業を受けた際に、この講義を大学生になって受けたいと思ったので志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:714003
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 【募集停止】人間学科
- 英語教育学科
- 国語教育学科
玉川大学のことが気になったら!
基本情報
玉川大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、玉川大学の口コミを表示しています。
「玉川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 玉川大学 >> 文学部 >> 口コミ