みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 国際学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/茗荷谷駅
-
-
卒業生 / 2011年度入学
大学生活を充実させるかは自分次第
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際学部国際学科の評価-
総合評価普通国際的なことや他の国の地域言語を本気で勉強したい人にとっては、あまりお勧めしません。真面目に受講している学生が少なかったことと、単位だけの為に来ている学生がとても多かったからです。
-
講義・授業悪い講義は、真面目に受講している人と、単位だけの為に来て講義中でも私語をしている人の割合が多く、先生方も黙認していたり注意すらしない先生もいました。
-
研究室・ゼミ悪いゼミ生同士のつながりは、そのゼミによってとても分かれていると思います。選び方も、自分の興味や演出よりも友達と一緒のゼミかどうかで選んでいる生徒も多かったです。
-
就職・進学悪い学科の中でも、あまり良い進学率ではなかったと思います。インターンシップや短期留学に参加している人も多かったですが、留学に関しても、語学の勉強や国についての勉強よりも、友達と遊びに行く感覚で行っている人も割りと多かったです。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は高尾駅で、駅から大学までは少し遠かったのでバスが出ていましたが、朝はとても混んでいて、高尾駅まで学生の列が出来ていて邪魔になっており、一般の人達にとっては迷惑そうでした。
-
施設・設備悪い施設や設備は、部活動に力を入れているところもあり、整っていました。グラウンドも広くて、校内や図書館も綺麗だったと思います。
-
友人・恋愛普通サークルは飲みサークルだったり、大学祭に力を入れているサークルが目立っていました。学内の友人関係はサークルなどの集まりで偏ってしまったり、狭くなりがちだと思います。
-
学生生活悪い大学生活を充実させるのは、やはり自分次第だと思いました。大学3年生の時に参加した短期農業研修が1番心に残っていて充実した大学生活だったと思えますが、それ以外は特に何も思い出がありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は英語や地域言語をメインに勉強して、2年次からは自分の興味のある国際的な地域テーマを専攻して勉強できます。3年次は、ゼミナールと共に更に自分の興味のある国や国際問題の勉強を専攻して、4年次の卒業論文で自分なりに勉強してきたことをまとめます。
-
就職先・進学先IT関係の業種
投稿者ID:407190
拓殖大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 国際学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細