みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![拓殖大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20237/200_20237.jpg)
私立東京都/茗荷谷駅
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
英会話力アップします
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部英米語学科の評価-
総合評価良い最初は全く英語が話せなくても大丈夫!卒業時には絶対英会話できるほど成長してます。悪い点として、立地は微妙です。
-
講義・授業普通授業の90パーセントぐらいは英語の授業です。英語しか話してはいけない授業もあります。3年になれば、就職に必要な英語を履修することもできます。楽しかった!
-
研究室・ゼミ良い異文化を学ぶゼミでした。少人数でみんな仲が良く、卒業後も交流が深いです。本当に楽しいゼミでした!授業で遠出をしたりしたこともありました!
-
就職・進学良い就職率は高いです。就職浪人した人はいないです。テレビ業界やアパレル、不動産、客室乗務員など様々な仕事に就いています。
-
アクセス・立地悪い駅から30分ほど歩きます。道は坂道です。みんな登山と言ってました。女子はヒールはあまり履いてないです。オシャレより歩きやすさ、これが第一でした。
-
施設・設備悪い建物は古いです。テレビで見るようなキレイな大学を想像すると、愕然とします。ですが、国際学部棟のカフェはとてもキレイです!新しい!!!
-
友人・恋愛普通学科人数がとても少ないので、ほぼ全員顔見知りで名前を知らないひとはいないです。みんな仲も良いです。そのため学科内カップルはできにくいです。別れたとき気まずいためですね、、、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養や英会話、リーディング2年次も1年次と同じ3年次は1、2年次の学習に合わせて、就職後に役立つ英語を学習
-
所属研究室・ゼミ名異文化コミュニケーションゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要異文化を学ぶ。日本と海外の文化の違いを学びました。教授とは、とても話しやすく、明るい研究室でした。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先テレビ業界
-
就職先・進学先を選んだ理由テレビが大好きで、パーティーや人にサプライズすることが好きだし、映像や写真を加工することが好きだから。
-
志望動機英語が好きで、東京にある大学だったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師浪人していたので、予備校に通っていた。
-
どのような入試対策をしていたか受験する大学の過去問題を10年分解いた。歴史は教科書を何度も読んだ。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:181704 -
拓殖大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細