みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![拓殖大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20237/200_20237.jpg)
私立東京都/茗荷谷駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
留学生が多くグローバルな学校
2021年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]商学部経営学科の評価-
総合評価良いコロナ禍のため、思い描いていた大学生活を送れていないが、そこそこ楽しい。
親切で良い先生が多い気がします。 -
講義・授業普通緊急事態宣言中はオンライン授業になり、対面授業をあまり受けていないのでわからない。フランチャイズビジネス論は実際に企業の人が来て、話をしてくださるので良かった。
-
就職・進学良いまだ就職課にお世話になったことはないが、講座などのお知らせがよく来る。
-
アクセス・立地良い茗荷谷駅から近くアクセスが良い。駅前にダイソーとセリアがあって便利。
-
施設・設備良い学校に通ってる回数が少ないためわからないことの方が多いが、学校は綺麗だと思う。空きコマは図書館で勉強しているが、過ごしやすい。
-
友人・恋愛普通オンライン授業のため友達が出来づらい。英語など言語のクラスやサークル・部活で友達ができると思う。
-
学生生活普通サークルはほとんど活動できていないためわからない。八王子キャンパスで活動することもあるので交通費が大変。
色々あるので、自分に合うサークルや部活を見つけられると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年は英語と第二外国語が必修である。2年から3つのコースに分かれる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経営やマーケティング、商品開発などに興味があったので志望しました。
感染症対策としてやっていること大学に入る前に検温と学生証の確認がある。至る所にアルコール消毒が設置されている。席は1つ空きになっていて教室の人数制限もされている。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:772178 -
拓殖大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細