みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

拓殖大学
出典:Sinpost
拓殖大学
(たくしょくだいがく)

私立東京都/茗荷谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(443)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    それなりの学生生活

    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      普通
      簿記を中心とした会計科目を専門的に扱う学科である。
      また他学科の授業もいくつかではあるが履修することが出来る。
      1、2年時は語学(英語・第二外国語)は必修で、履修しなければ進級や卒業に関わる。
    • 講義・授業
      普通
      他学科に比べ、必修の会計科目が多いため自由に選択出来る科目は少ない。
      特に簿記に関しては日商3級~1級の内容を1年生~2年生で全て行う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      多くの人は3年生になってからゼミへ入る。
      ゼミに入るには選考や面接を通して採用・不採用が決まる。
      選考は2年時の秋から始まる。
      希望する先生と日頃からコンタクトを取ってみるのも良い。
    • 就職・進学
      普通
      3年生になると月に1度くらいのペースで行われる就職ガイダンスへの参加を促される。
      ただし、告知があまり行われていないため気が付かない生徒も多い。
    • アクセス・立地
      普通
      文京キャンパスの最寄駅は東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅です。
      歩いて3分と駅から近く、周りには飲食店やスーパー、コンビニなどがあります。
      対して八王子キャンパスの最寄駅は中央線 高尾駅です。
      こちらは高尾駅からバスに乗り(有料)、10分~15分程度、バス停から教室へも場所によっては時間がかかります。
      校内は山の上にあるので急な坂道も多い、学食や購買などもあるが近くまでフラッとというのは難しい立地です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367176

拓殖大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  拓殖大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (117件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
関東学院大学

関東学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.57 (472件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 追浜
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷

拓殖大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。