みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 政経学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![拓殖大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20237/200_20237.jpg)
私立東京都/茗荷谷駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
基礎から発展した内容も学べる
2021年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]政経学部経済学科の評価-
総合評価良いとてもいいと思っています。この学科に入ってる人達はみんなこーいう勉強をしたい、学びたいと思っていると思います。
-
講義・授業良い政治や経済関連の授業ではなく、様々な科目を受講することができ、また、英語や第二外国語も必修なので言語を習得することができるのはいいと思います
-
就職・進学良い就職関連については、教授や施設にて相談することがてきます。1人で抱えこまずに、就活を進めることがてまきます
-
アクセス・立地良い最寄り駅は、丸ノ内線の茗荷谷駅です。駅から歩いて3分程度でつくので駅からも近いです。茗荷谷駅から2駅で池袋に行けるのでとても便利です
-
施設・設備普通学校の施設はとても、綺麗に保たれています。新しいものもあれば古いものもあり良さがあります。
-
友人・恋愛普通ゼミに所属しており、とても楽しく過ごせています。他にも授業で仲良くなったりもできます
-
学生生活普通学祭や、サークルなどイベント事も沢山あります。なかにはゼミ内でも何かしら活動しているものもあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時には経済などの基礎から学びます、そこから段々と内容も濃くなっていきます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済のことを学びたいと思い、将来、就職の時に少しでも知識が役に立てればと思い志望しました
投稿者ID:770965 -
拓殖大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 政経学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細