みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 国際学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![拓殖大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20237/200_20237.jpg)
私立東京都/茗荷谷駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
立地は微妙だけど自然に癒されます。
2020年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]国際学部国際学科の評価-
総合評価普通生徒数も割と少ないのでみんな和気藹々としています。立地が残念です。でもみんな仲良くなれると思います。
-
講義・授業普通コースによって異なりますが、観光コースの講義はタメになると感じました。旅行業を目指している学生も多く、資格取得のための講座も充実しています。
-
就職・進学悪い就職実績はいいとは言えないと思います。しかし就職課でのサポートは手厚く、面接練習やグループディスカッションの練習、またマナー講座などイベントが多くあります。
-
アクセス・立地悪い国際学部と外国語学部と工学部は八王子キャンパスで、最寄駅は高尾です。高尾からもバスで10分ほどかかります。歩いてもいけますが30分ほどかかり、軽く登山です。正直周りには何もないです。
-
施設・設備悪いエレベーターが1つしかないので不便です。二階から上の階に行くためにエレベーターを待っていても、確実に乗れません。
-
友人・恋愛良い1年の最初にクラス分けで英語のクラスがあったのでそこで仲良くなれます。あとクラスゼミもあり、地域言語としてのクラスも分かれているので比較的仲良くなりやすいです。
-
学生生活悪い充実しているかと言われたらよくわかりません。正直私は入りたいのがありませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時はさまざまなコースの入門をやります。二年時から6つのコースの中から1つ選び、それぞれわかれます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機観光コースがあったからです。あと留学が充実していたので経験したいと思いました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:616650 -
拓殖大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 国際学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細