みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 政経学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![拓殖大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20237/200_20237.jpg)
私立東京都/茗荷谷駅
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
保守思想を学びたい人のための学科
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政経学部法律政治学科の評価-
総合評価良い立地がよく、校舎も最近新たに建て替えたので、環境はとても良いです。また、安全保障関連の講義が充実しているので、興味のある方にはとても良いと感じます。
-
講義・授業普通自衛隊上がりの教授が多く、実際に自衛官も講義を受けに来ているときがありました。安全保障関連の知識を吸収したい人にはとても理想的です。
-
研究室・ゼミ良い政治の研究をしている研究室が多く、実際に永田町周辺の見学や自衛隊の駐屯地・基地見学なども頻繁にありました。
-
就職・進学良い私が在学中の就職率は高かった覚えがあります。9割は超えていました。就職活動に関してわからないことも就職課のサポートがあるので安心です。
-
アクセス・立地良い最寄駅は丸ノ内線 茗荷谷駅になります。池袋から2駅と都心からのアクセスはかなり良いです。駅からも歩いて5分ほどの立地でした。
-
施設・設備良い私が卒業してから新たに校舎を建て替えたようです。以前の校舎は古くて狭い印象がありましたが、今の校舎は過ごしやすいのではないでしょうか。
-
友人・恋愛普通私は編入学をしたので友人ができるか心配でしたが、ゼミに入っていたので、すぐになじむことができました。積極的に行けば友人もたくさんできるでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に安全保障や国際法関連の分野を学んでいました。担当ゼミの教授もかなり詳しい教授だったので、毎回の講義がとても刺激になりました。
-
所属研究室・ゼミ名ゼミ名の回答は控えさせてください。
-
所属研究室・ゼミの概要ゼミの内容については回答を控えさせて頂きます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先食品関連
-
就職先・進学先を選んだ理由就職に関しては特にこだわり等はありませんでした。とにかくお金が必要だったので、入れるところに入りました。
-
志望動機安全保障を学びたいと考えており、その分野ではとても有名だったため、選びました。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか特になにも行っていませんでした。高校時代の内申をよくするように努めていた程度です。
投稿者ID:179801 -
拓殖大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 政経学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細