みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 政経学部 >> 法律政治学科 >> 口コミ
![拓殖大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20237/200_20237.jpg)
私立東京都/茗荷谷駅
政経学部 法律政治学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政経学部法律政治学科の評価-
総合評価良い学科ごとにきちんと内容が別れていてとてもいいと思います。また、キャンパスもとても広々していて良いです。
-
講義・授業普通専門分野、教養科目、共に充実していて、どれをやっても自分の為になることばかりで楽しいです。また講義の内容もとてもわかり易くて良いです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはまだ受けていないので分かりませんが、先輩たちを見ているととても充実したぜみをしているんだな、とわかります。
-
就職・進学普通就職率は結構いいと思うし、学務課など生徒に親身になって話を聞いてくれる場所があり、とてもいいと思います。
-
アクセス・立地悪い山の奥ということで立地条件は多少不便ですが、駅から歩けない距離ではないですし、駅から大学直通のバスがありとてもいいです。
-
施設・設備悪いとても施設の設備がよくていいと思います。食堂も広くてメニューも豊富で良いと思います。また食堂はとても美味しいです。
-
友人・恋愛悪いいい友人に恵まれたとは思いますが、男女の仲はそこまでよくはないと思うので、恋愛に発展するのはなかなかないと思います。(笑)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律や、犯罪学、刑法など基礎からわかり易く学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機元から法律が好きで、学びたいと思っていたため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師特になし。
-
どのような入試対策をしていたか担任の先生と、面接の仕方を1からやって実践に繋げました。
投稿者ID:63298 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政経学部法律政治学科の評価-
総合評価良い自分の学びたい分野を専門的に学べます。学ぶ環境面でも静かな場所で駅から近く遊びや勉強のしやすい環境だと思います。
-
講義・授業普通一つの分野だけでなく様々な分野の勉強を幅広く、また深く勉強できると思います。静かな授業が多く、集中して取り組むことができます。
-
研究室・ゼミ悪いゼミの種類は他の大学よりも多いので自分の好きなゼミが選べることができます。また、ゼミでの生徒間は仲が良いと思います。
-
就職・進学普通就職先は様々な分野へと就職する人が多いです。また、就職課の職員のサポートもあるので気軽に相談できると思います。
-
アクセス・立地良い地下鉄丸ノ内線の茗荷谷駅から徒歩3分なのですごく便利だと思います。ほかの大学よりも立地面では一番良いのでしょうか。
-
施設・設備良い校舎はまだ完成したばかりなのでとてもきれいです。また学食も安くとてもおいしいです。自習室も広く勉強しやすい環境です。
-
友人・恋愛悪い女子生徒のの比率が多くないので恋愛は少ないのではないのでしょうか。友人はよい人が多いので簡単に友達になれると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律政治経済を幅広くまた深く勉強できます。
-
所属研究室・ゼミ名外書購読。
-
所属研究室・ゼミの概要英語で書かれた文章を理解し内容を勉強する。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先製造業です。
-
就職先・進学先を選んだ理由ものつくりが好きで学んだ分野は違いますが、選びました。
-
志望動機幅広く勉強できる環境が魅力的だったので志望しました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師特にありません
-
どのような入試対策をしていたか過去問を多く勉強しました。何度も何度も解きました。
投稿者ID:62614 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度以前入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政経学部法律政治学科の評価-
総合評価良いすごく充実した学生生活を送れたのですごくいい学校だと思います。授業もしっかり受けれて、勉強できましたし、学食も充実していましたし。また、友人関係も作れたので充実しました。就職活動中のサポートもしっかりしていたので、とても感謝しています。
-
講義・授業良いテレビにも出演されている教授などもおり、ビデオなどを使って細かい部分まで教えてくれます。また、授業後に質問があれば気軽に質問が出来、真摯に答えてくれるためすごく自分の役に立ちます。また、授業に関係ない話もありますが、それが親などが教えてくれるような情報ではなく、今後どうしていくべきかなどを教えてくれるため人生設計に役立ちます。
-
研究室・ゼミ良い2年生からゼミは始まります。興味のあるゼミの先生と面談をし、合格すればゼミに加入することが出来ます。先生の考えや授業からより専門的な部分を学びたいと人気のある先生のところは常に生徒が集中するためなかなか通りません。ですが通った先にはすごく充実したゼミ生活が待っています。
-
就職・進学良い学部が法律政治学科と言って政治と法律を学びます。ですが就職に関しては様々な分野に皆さん就職されます。専門的な知識を活かせる場を就職先として探す人も多いですが。学校側も無理に学科の関係的な会社への就職を進めません。むしろ個人を尊重し、一緒に考えてくれます。その中で新たな知と識や方向性を見出してくれるのですごく充実したサポートをうけれていたと思います。
-
アクセス・立地普通キャンパスは二つあり、八王子キャンパスは山の中にあります。そのため駅からはバスか自転車・徒歩になります。イノシシが出たりと大分田舎のため遊ぶ場所はありませんでした。茗荷谷キャンパスはすごく駅からのアクセスも良く、何かあればすぐに丸ノ内線で池袋へ行けました。ですが家賃相場は高いため多少離れたところに住んで通う学生が多かったです。
-
施設・設備良い食堂などがすごく充実していました。学生たちが話し合いが出来るホールだったり、就職活動専用の部屋があったり、パソコン室があったりとすごく充実しておりました。
-
友人・恋愛良いゼミ以外にも学校側が授業をクラス分けして、人間関係作りがしやすい環境を作ってくれていました。そこから友人を作ったり、恋愛に発展したりとしていました。
-
部活・サークル普通すごく充実していたと思います。たくさんの種類があり、部活以外にサークルで活躍する方もたくさんいたぐらいです。ですが茗荷谷キャンパスは授業専門だったため、キャンパス移動で八王子キャンパスから茗荷谷キャンパスへ移動したときはなかなかサークルに顔を出せなくなりました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に政治経済・法律政治を専門に学んでいきます。自分自身でカリキュラムが組めるので好きなことを学べますがマクロ経済・ミクロ経済と歴史・刑事事件などすごく豊富です。その中でも法律と政治を結んだ授業はすごくやりがいを感じます。政治に対する法律・法律に対する政治といった過去・これからの未来を授業で学べるのがすごくいいです。特にゼミに入らなくても単位をしっかりとっていれば卒業できるので卒論がなどということはありません。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先不動産業界 賃貸仲介業(営業)
-
志望動機正直何も考えていませんでした。サッカーをやっていたのでサッカーで入れる大学を選んだのが一番です。ですがその中で入学してからはこの学部に入ってよかったと思えました。
投稿者ID:657944 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政経学部法律政治学科の評価-
総合評価良い政治や経済など幅広い分野学問を学ぶことができます。選べるため自分の好きな分野を見つけることができます。
-
講義・授業良い若い教授がしっかりとしているのでとても授業がわかりやすかったです。年配の人よりも若い先生の方がわかりやすかったです。
-
研究室・ゼミ良いゼミの種類は豊富にあるので、好きなゼミを見つけることができました。10人程度のゼミが多いので気軽に参加できます
-
就職・進学良い公務員のセミナーや地元企業などの就職サポートが充実しています。多くの人が就職に成功しています
-
アクセス・立地良い茗荷谷駅から3分で到着するためとても満足しています。駅周辺は閑静な住宅街なので好感が持てます
-
施設・設備良い図書室やパソコン室なども自由に利用することができるので満足しています。教室も広々としています
-
友人・恋愛良い女性の割合も増えてきているので恋愛はしやすいです。ゼミに入れば気軽に話しかけることもできます
-
学生生活良いスポーツのサークルが充実しています。秋に行われる学園祭は美味しいものがたくさん食べれます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治や法律を中心に勉強することになりますが、経済も勉強することができます。日本の政治制度から海外の政治情勢なども学べます
-
就職先・進学先大手の医療機器メーカー(営業)に就職しました
投稿者ID:493970 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政経学部法律政治学科の評価-
総合評価普通立地に関しては2年が高尾、2年が茗荷谷で天と地の差を双方経験する。真面目に勉強したい人は、高尾キャンパスには法律系の膨大な所蔵資料があるので自分を伸ばすことが出来る。真面目でない人は単位もとりやすくゆるいので、全然勉強せずに就職活動でも苦労する。卒業後は法律関係の職につく人はほぼいないので、日常生活で役に立つ法律を学びたい人に向いている。
-
講義・授業良い講義内容は民法刑法憲法でいうと、民法や刑法に強くて憲法は手薄い印象を受けた。先生は厳しい人と緩い人の両極端。若い先生も多くフレンドリー。単位は比較的取りやすい。課題はほとんどないが、テストが非常に多い。
-
研究室・ゼミ良い2年から希望すればゼミに入れる。2年から入る人は基本的に勉強する意識が高い。ゼミの説明会では所定日のお昼休みに希望するゼミをいくつか聞きに行き、気に入ったところ面接し合格であれば入れる。不合格の人は別日にもう1度別のゼミを受けられる。その分野を深く勉強したいと心から思っている人が比較的集まりやすいので評価は高い。
-
就職・進学良い就職できるひとが殆どなのでこの結果にした。就職課はサポートが手厚く模擬面接や就職先の選び方など丁寧にアドバイスしてくれる。進学者に関してはレベルの高い学校へ行けている人が少ないので評価を少し落とした。
-
アクセス・立地普通2年まで高尾。駅からもバスでアクセスは最悪である。時々イノシシもでる。その後2年は池袋近くの茗荷谷。駅近で便利。天国と地獄を両方味わうため評価は真ん中。
-
施設・設備悪い高尾キャンパスは古いだけでなく、敷地が膨大だからか体育館も普通の授業の教室同士もあまりに遠すぎて休憩時間にろくに休憩ができない。茗荷谷キャンパスは新しくて動線がいいが、工事中で手狭な感じだった。図書館は高尾キャンパスは充実しているが、茗荷谷は狭く本を取り出しづらいシステム。
-
友人・恋愛普通学科の人数が少ないので授業が被ることも多く、ある程度顔見知りになる。それはいい所でもあるが、嫌な人とも授業がどうしても被るので逃げ場がない。
-
学生生活悪いサークルについては、勉強するサークルだったが出席率も全体的に悪く、先輩方が勉強できない人ばかりだった。モチベーションも下がった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目は英語や、憲法、民法、刑法、体育、ゼミ。卒論については、必須ではないが、単位換算が大きいので大抵の人が提出する。
-
利用した入試形式大手不動産会社の営業職
投稿者ID:412577 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政経学部法律政治学科の評価-
総合評価良い学校の施設が充実していることや通いやすい場所にあるからです。学ぶ環境は素晴らしいと思います。
-
講義・授業良い教え方が上手な教授や講師が多いので学びやすいと思います。様々な講義があるので印象が良いです。
-
研究室・ゼミ良いゼミの種類が多いので、興味のあるものを選択できるのは良いと感じました。
-
就職・進学良い一部の学生は大手企業に内定していると思います。公務員も多かったです。
-
アクセス・立地良い茗荷谷駅から徒歩3分程度で着くので魅力的だと思います。都心部にあるので通学しやすかったです。
-
施設・設備良い最近になり校舎を建て直したので、とても綺麗になりました。自習室も広々としているので良い印象です。
-
友人・恋愛良いサークルや部活が活発なので、入ると必ず友達ができると思います。
-
学生生活良いサークル活動は他の大学よりも活発に行われていると思います。学園祭も明るく楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律の基礎から専門的な勉強まで幅広く学ぶことができます。自分の好きな分野を学ぶことができるので高評価です。
-
就職先・進学先製造業
-
就職先・進学先を選んだ理由小さい頃から物を作るのが好きだったので製造業を選択しました。
投稿者ID:289433 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政経学部法律政治学科の評価-
総合評価良い取りたい授業が被ってて履修登録に悩んだ授業の科目数が豊富なので何を取るか悩む
-
講義・授業良い自分の好みの授業を中心に受けていたので、めんどくさいとかだるいとか思わずに履修できた。
-
研究室・ゼミ普通説明会にも積極的に参加していたからか、入りたいゼミに入ることができ、学びたい授業をしっかり学べた。
-
就職・進学良いサポートはしっかりしてくれめるが、それよりも自分でどれだけ頑張れるかなかかっていると思う。
-
アクセス・立地良いあんまり立地は良くなくて、家から3本乗り継ぎが必要で大変だった
-
施設・設備良いゼミの研究室など、使いやすい環境があったので、気がねなく利用できた
-
友人・恋愛悪い友人はたくさんできるが、タイプの違う人たちとはあまり打ち解けられなかった。
-
学生生活普通サークルは興味のあるものに入れて、友達もできたのでよかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養を高め、社会に出た時に一人前の大人として生活できるようになるための知恵
-
就職先・進学先警備業界
-
就職先・進学先を選んだ理由たまたまちょうどいい時期に内定をもらえたので、そこに決めた。
投稿者ID:289257 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政経学部法律政治学科の評価-
総合評価良い法律政治学科は真面目な生徒が多く、皆で成長できると思います。自分の興味があることに対して切磋琢磨していけると思います。
-
講義・授業良い法律だけでなく、政治関連も学べるため、さまざまな視点から物事を考えられ、知識も多くついていきます。多くの教授がいるので、必ず興味のある分野に出会えると思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって熱意が異なりますが、私が所属していたゼミはほぼ毎日のように研究をしておりました。勉強を多くした分、知識だけでなく、仲間とも仲良くなれました。
-
就職・進学良い誰でも利用ができる就職課があり、親身に相談にのってもらえます。また、先に就職された先輩がアドバイスをしてくれたり、就職活動時には大変参考になりました。
-
アクセス・立地良い文京キャンパスは駅からとても近く、池袋も近いので、とても便利です。最寄駅はカフェやコンビニ、ファミレスもあるのでとても快適です。
-
施設・設備普通エレベーターがあるので、移動はとても楽です。ただ、人数が多いので、急いでいるときには、若干焦ります。
-
友人・恋愛良い法律政治学科は男子の利率のほうが多いです。男女ともに真面目な人が多い印象ですが、他学科との交流の機会も多いので友達は多くできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は教養科目が多かったですが、3、4年は専門科目で本格的に学べます。
-
所属研究室・ゼミ名安保ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要国際法に基づき、現代で問題になっている国際問題を解決する。先輩や後輩もとても仲が良く、一生ものの知識や仲間ができました。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先旅行関係
-
就職先・進学先を選んだ理由海外のことに興味をもち、多くの人に海外での経験をしてほしいと思ったからです。
-
志望動機もともとは弁護士を志望していたので、法律の道にすすもうとし、この学科を選びました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験対策として基本を大事に勉強していました。
投稿者ID:182173 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政経学部法律政治学科の評価-
総合評価良い立地がよく、校舎も最近新たに建て替えたので、環境はとても良いです。また、安全保障関連の講義が充実しているので、興味のある方にはとても良いと感じます。
-
講義・授業普通自衛隊上がりの教授が多く、実際に自衛官も講義を受けに来ているときがありました。安全保障関連の知識を吸収したい人にはとても理想的です。
-
研究室・ゼミ良い政治の研究をしている研究室が多く、実際に永田町周辺の見学や自衛隊の駐屯地・基地見学なども頻繁にありました。
-
就職・進学良い私が在学中の就職率は高かった覚えがあります。9割は超えていました。就職活動に関してわからないことも就職課のサポートがあるので安心です。
-
アクセス・立地良い最寄駅は丸ノ内線 茗荷谷駅になります。池袋から2駅と都心からのアクセスはかなり良いです。駅からも歩いて5分ほどの立地でした。
-
施設・設備良い私が卒業してから新たに校舎を建て替えたようです。以前の校舎は古くて狭い印象がありましたが、今の校舎は過ごしやすいのではないでしょうか。
-
友人・恋愛普通私は編入学をしたので友人ができるか心配でしたが、ゼミに入っていたので、すぐになじむことができました。積極的に行けば友人もたくさんできるでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に安全保障や国際法関連の分野を学んでいました。担当ゼミの教授もかなり詳しい教授だったので、毎回の講義がとても刺激になりました。
-
所属研究室・ゼミ名ゼミ名の回答は控えさせてください。
-
所属研究室・ゼミの概要ゼミの内容については回答を控えさせて頂きます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先食品関連
-
就職先・進学先を選んだ理由就職に関しては特にこだわり等はありませんでした。とにかくお金が必要だったので、入れるところに入りました。
-
志望動機安全保障を学びたいと考えており、その分野ではとても有名だったため、選びました。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか特になにも行っていませんでした。高校時代の内申をよくするように努めていた程度です。
投稿者ID:179801 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政経学部法律政治学科の評価-
総合評価良い全体的に勉強がしやすい環境だと思います。校舎も新しく都心にあり、駅から徒歩3分にあるので通いやすかったです。
-
講義・授業良い専門的な勉強から幅広く学べるので勉強しやすいです。また、授業中は静かで皆集中していた記憶があります。
-
アクセス・立地良いキャンパスは都心にあり駅から徒歩3分にあるのでとても気楽でした。校舎もきれいなのでしっかりと勉強ができます。
-
施設・設備良いまだ建って新しい校舎なので勉強がとてもしやすいです。PC施設やトイレ、図書館などすべてが新しいです。
-
友人・恋愛普通恋愛はサークルに入っていると接点があると思います。授業中もカップル同士で座っている方も多かった気がしました。
-
部活・サークル良いサークルの数の多さは他の大学よりも多いと思います。駅伝や野球ラグビーが有名だと思います。箱根駅伝は楽しみです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治経済法律の基礎から応用までしっかりと学べます
-
所属研究室・ゼミ名デモクラシーのゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要西洋諸国のデモクラシーを学ぶことができます
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先部品の製造業
-
就職先・進学先を選んだ理由新しい分野へと進みたい気持ちがあり進みました
-
志望動機基礎から応用までしっかりと学べると思ったからです
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか大学の過去の一般受験を何度も解きました。
投稿者ID:81958 -
拓殖大学のことが気になったら!
基本情報
拓殖大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、拓殖大学の口コミを表示しています。
「拓殖大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 拓殖大学 >> 政経学部 >> 法律政治学科 >> 口コミ