みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 高千穂大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![高千穂大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20236/200_20236.jpg)
私立東京都/西永福駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
先生とちかかった
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間科学部人間科学科の評価-
総合評価普通勉強をするところではない。とても緩い学校だった。いいところは、小規模なので、先生と直接いろいろな話が出来るところです。チャラい人が多いので、落ち着いて勉強したい人にはオススメできません。
-
講義・授業悪い大学の授業というより、中学校の授業内容のように感じました。あくまで私の主観ですが、専門的なことをがっつり学ぶというより、広く浅くといった授業が多かったように思います。
-
研究室・ゼミ普通ゼミにもよると思いますが、がっつり専門的に研究するゼミもあれば、ほぼ何もしないゼミもありました。ゼミに入らない人もいました。
-
就職・進学普通学校のレベルが高いとは言えないので、大企業への就職率は低いと思います。しかし、就職に関しては、しっかりサポート体制があるので安心できます。
-
アクセス・立地悪い西永福の駅から歩いて10分くらいはかかるのでとても便利とはいえませんでした。しかし、まわりに公園や神社等、自然が多くあったので、落ち着いた環境だといえるとおもいます。
-
施設・設備悪い私が在籍していた頃は、とても古い建物で主に授業を受けていました。今は新築工事をしているようですが、当時はとても厳しい環境でした。
-
友人・恋愛悪いチャラい人と静かな人に大きく別れていました。恋愛事情についてはよく分かりません。他学部の人と交流が出来ます。
-
部活・サークル悪い多くの種類のサークルがあり、放課後に楽しく時には真剣に活動しています。中でも野球部は公式リーグに出るなど活躍しているようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間の心理や生態などをまなぶことができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先販売職
-
就職先・進学先を選んだ理由自分が望んでいる仕事だからです。自分が続けられると思ったからです。
-
志望動機自分の器量にあっている、学びたいことが学べるから。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター対策をおもにしていました。過去問は特に解きませんでした。
投稿者ID:81128 -
高千穂大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 高千穂大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細