みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大東文化大学 >> 経営学部 >> 経営学科 >> 口コミ
![大東文化大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20235/200_20235.jpg)
私立東京都/西台駅
経営学部 経営学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経営学科
- 【募集停止】企業システム学科
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い私の所属する経営学科は人数が多く友達がてきる。授業の難易度もちょうど良く分かりやすい。施設もしっかり充実している。
-
講義・授業良い教授や友達の雰囲気が良く生活しやすい。
授業がとてもわかりやすい。 -
就職・進学良いキャリアセンターが充実していて就職などの対応が素晴らしいと思う。
-
アクセス・立地普通埼玉県の高坂駅が最寄りで立地は良いとは言えない。周りにもお店が少ない。
-
施設・設備良い図書館に置いてある本がとても充実している。他の施設もとてもきれいである。
-
友人・恋愛良い経営学部は人数が多くたくさん友達ができる。さらに学部を超えて友達もできる。
-
学生生活良い自分はサークルに入っていないが、サークルに入ってる友達はとても楽しそうだ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では簿記や会計学、マーケティングなどを学ぶ。2年次からコース選択となる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から経営学の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い入学した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:958494 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良いレベルもちょうどよく授業もわかりやすく、周りの雰囲気もいい。素晴らしい
楽しみたいならここ。いいと思う -
講義・授業良い人数がたくさんいて友達も作りやすく楽しい
授業もわかりやすくちょうどいい -
就職・進学良いキャリアセンターが充実している
就職には役立つと思う
就職に向けての対応が素晴らしい -
アクセス・立地悪い埼玉県 高坂駅が最寄りで立地は良いとは言えない。周りにもお店とかが少なく寄り道しづらい
-
施設・設備良い綺麗で充実している
図書館においてある本が充実していて素晴らしい -
友人・恋愛良い経営学部は人数が多い分色んな人がいて毎日楽しい。
さらに学部を超えて友達もできる
-
学生生活良い充実している方だと思う。楽しいイベントやサークルが多々ある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では簿記や会計学、マーケティングなどを学ぶ。2年次からコース選択となる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機もともと経営に少し興味があり、自分で経営してみたいと思ったのがきっかけです。
投稿者ID:1003315 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い経営に必要な簿記や会計など資格や計算系のことはわかりやすく学べると感じているのでこの評価にしたいと思います。
-
講義・授業良い簿記や会計などは多くのことを学べると感じています。経営の基礎からちゃんと教えてくれます。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミを受けられていないので評価はできないです。けれど先輩たちの話を聞く限り自分のやりたいことを学べると思います。
-
就職・進学良い一年時からインターンや就職先のサポートが多くあります。大学がお勧めする企業などもあり信頼できると思います。
-
アクセス・立地悪い東松山キャンパスは田舎で虫も多く駅からも遠く学校からのバスはかなり混みます。
-
施設・設備良い施設内はとても綺麗です。一部老朽化のある場所もありますが使われてないような場所ですし、使われてる場所はほとんどが綺麗です。
-
友人・恋愛普通思っていた大学生活とは違いますがとても楽しいです。サークルも多く人間関係にはあまり困らないと感じています。
-
学生生活良いよく広間でバンドの演奏やチア部のダンスなど毎日何かしらやっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容簿記や会計など主に会社を経営するための講義が多いです。会社経営以外にも使える知識が多いです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機簿記や会計の資格は大東文化で学びやすいと感じこの大学に入りました。
投稿者ID:991313 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い授業が組みやすいので自分の時間も作れるし、単位も割と取りやすいので私的にここの学科の評価は高めにつける。
-
講義・授業良いサークルが面白くて充実しているから。あとは、自分の時間が作りやすい
-
就職・進学良い大手の就職は他よりも劣っているかもしれないが中小企業なら盛んだと思う。
-
アクセス・立地普通駅から遠いのと、山の上なのでワイハイが繋がりにくいという欠点がある。
-
施設・設備普通あまり自分から積極的に使ったことがないから、よくわからない。
-
友人・恋愛良いサークルとかだと結構あると思う。自分もサークルやサークル外でも友達はいる。
-
学生生活良い他のサークルの情報が無いのでよくわからない。自分のサークルは充実してる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初は経営の基礎を学んで、それから自分が取りたいコースを選んで学ぶ。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機元々経営に少し興味があったので取った。また他にも応用が効くと思ったから。
投稿者ID:984191 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良いたぶん1番楽。自分から勉強や活動をしたい人も楽をしたい人もいやすいんじゃないでしょうかという感じ。起業するような人もいる。
-
講義・授業普通かなり自由で色々な人がいる。教員によるが基本的に厳しくはない。
学部に囚われずかなり色々な授業を取ることができる。 -
研究室・ゼミ良い自由なゼミから厳しいゼミはあるが3年生からゼミが始まる。基本的には入ゼミテストや面接が行われる
-
就職・進学普通人によらのでなんとも言えませんが大学なので色々な進路の人がいる。
教職をとっている人も多いように感じる。 -
アクセス・立地悪い基本的に通いづらいところにどちらのキャンパスもあると思う。一人暮らしをする人はしっかり物件を考えた方が良い。
-
施設・設備良い無駄にでかいところもあるが基本的に充実している。広すぎて正直迷路
-
友人・恋愛良い完全に人による。自由な感じなので別に一人でいても浮かない。騒いでる系の人もまあまあ多い
-
学生生活良いサークルはたくさんある。入らない人もたくさんいる。本当に自由。、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年、二年次は基本的には変わらないと思う。3年になるとキャンパスも変わり、ゼミも始まるので大きな変化があると思う。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
まだ決めていない -
志望動機色々あって1番自分に合うのがこの学校だと思い、この学校に進学することにした。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:966799 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い大学で楽しみたいと思っている生徒にはぴったりだと感じます。人数も多いため、自分と気の合う生徒は必ずいると思います。施設も充実しているため勉強の面でも安心できると感じました。
-
講義・授業良い大学だとあまり先生とコミュニケーションを取らないと感じるが、生徒とのコミュニケーションを大切にしてくれていると感じます。
-
研究室・ゼミ普通私はまだ学科の研究室・ゼミでの演習を受けていないので分かりません。
-
就職・進学普通まだ私は、学科の就職・進学実績を受けていないので分かりません。ただ、充実しているとは感じます。
-
アクセス・立地良い東松山キャンパスの方は、最寄りの駅、高坂駅から遠く離れた場所にあるので、アクセスはしにくいと感じます。しかし、とても広く立地はとても良いと感じます。
-
施設・設備良い基本的に新しく学部学科の施設は充実していると感じます。しかし、山の中にある為、手の届かないところや虫などが多いイメージあります。
-
友人・恋愛良いサークルに所属していて、サークル内での活動が盛んであり、楽しくスポーツをしています。サークル内で全員友人になれ、人脈を広げることができます。
-
学生生活良いサークルやイベントは充実していると感じます。イベントは、3ヶ月に一回は開催されているイメージがありとても盛り上がっていると感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営のマーケティングや情報であったりを事細かに学ぶことができます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機昔から大東文化大学のイベントに参加したことがありとても楽しむことができたからです。
投稿者ID:962525 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い経営のことに関することだけではなく、最近ではパソコンの技術もは必要なのでそのための授業もあるなど就職した際に役立つ授業がたくさんあるいい学部。
-
講義・授業普通わかりやすいように細かく説明してくれる先生もいるが大雑把すぎてわかりにくい先生もいる。
-
研究室・ゼミ普通研究室の利用、ゼミの演習をまだ体験したことがないのでわかりません。
-
就職・進学良い経営学部だが悪質商法についても学び詐欺に遭わないための対策なども学んでいるのでサポートは十分。
-
アクセス・立地悪いアクセスは高坂駅からスクールバスが出てるので悪くはないがお店があまりないので立地はいいとは言えない。
-
施設・設備良い経営学科なので特別な施設を利用してるわけではないが、スポーツ健康科学部の人に聞いたら充実してると言っていた。
-
友人・恋愛良い1人でいる人もいるが、基本的に大勢でいたら2,3人でいる人は多い。男女でいるところもよく見る。
-
学生生活良い学園祭に芸人がネタをやったり、急にビンゴゲームが始まったり楽しいことがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティング学、会計学、経営学部が1年生の時に学ぶ内容で2、3年で学びたい分野に進む。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先金融・保険
会計学に興味を持っているので金融関係に関わるような仕事につきたいと思ってます。 -
志望動機オープンキャンパスで体験授業を受けた際に説明がわかりやすかったから。
投稿者ID:961693 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通1、2年時は田舎のキャンパスで授業を受けるため通うのがめんどくさくなりますが、3、4年から東京のキャンパスになり自分の時間を有効活用出来ると思います。
-
講義・授業良い様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。教職科目を担当する先生も良い人たちばかりで大変な中でもやっていけてます。
-
就職・進学良いキャリアセンターを利用できたり、学内セミナーが積極的に行われます。就職先は本当に様々です。
-
アクセス・立地悪い駅からバスで10分ほどかかります。他の帰り方でも、歩いて15分ほどの西台かバスを利用しないと帰れません。コンビニやラーメン屋さんなど飲食店は周りに何件かあります。買い物をしたりなど楽しめる場所はないです。
-
施設・設備普通どこも普通の教室です。可もなく不可もなく。コンセントがある教室もあるのでそこは便利です。
-
友人・恋愛普通サークルに入るか、1年次から積極的に行動すると充実すると思います。またゼミ選びは重要だと思います。充実するかは自分次第。
-
学生生活普通ゼミによっては合宿があったり、文化祭にサークルで参加したりしているので充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経営の幅広い分野を学び、2年次から4つのコースに別れてより専門的に学んでいきます。自分の選んだコース以外の授業も受けれるので経営についてよく学べると思います。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機大学が決まらず高校の担任の先生に相談した時マーケティングに興味があったので、ここの経営学部を勧められたから。
投稿者ID:988018 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通意識が低い人間も多いので、自分次第で変われる大学だと思います。周りの友達次第で資格勉強や課題などの取り組み方も変わってくると思います、
-
講義・授業普通授業内容は充実しているものもあれば声が小さかったりマイクの声が通らないなど様々な教授がいる
-
就職・進学普通サポートは十分では無い。大手企業につきたいと思うのならば自分次第で代われる大学だと思う。経営なので戦略を学ぶのには良い。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は東武東上線の高坂駅です。すごく遠いですが池袋には1本で行きます。カフェなど、歩いて寄れるものはなにもないです。
-
施設・設備良いトイレや学食など全てが綺麗です。また、バスの本数をもう少し増やして欲しいです。学食は美味しいし種類も豊富です
-
友人・恋愛良いサークルや部活には入ってないのですが充実しています。大学生なので自分から動かないと何も始まらないです。
-
学生生活悪い入ってないので分からないですが、友達からよるとサークルは充実しているみたいです。たまに飲みサーなどあるので気をつけた方がいいと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修のマーケティングやパソコンの基礎である程度理解するところまでやって2年次にコースを選んで将来やりたいことを絞ります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機マーケティングを学んで、顧客にどれだけ満足させてあげられるだろうかなど考えるのが楽しいと思ったから。
投稿者ID:911236 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良いこの学科では、就職のための様々な役に立つ技術を得ることができます。将来就職に困りたくないかたはぜひ入りましょう。お待ちしております。
-
講義・授業良い教授がとても良い人ばかりでとても良いです。講義もとてとためになります
-
研究室・ゼミ良い夏休みは少し大変ですが、とてもためになります。入る場合は覚悟してください。
-
就職・進学良い教授のサポートによりとても順調です。とてもまんぞくしています。
-
アクセス・立地良い治安がとても良いです。近くに駅があり、登下校も便利でとても良いです。
-
施設・設備良い食堂がとても美味しくて安くて良いです。 食堂で働いている方も良い方ばかりで良いです。
-
友人・恋愛良い友達が沢山できました。 初めてで心配でしたが、沢山の友達ができて良かったです。
-
学生生活良い様々なサークルがあって選択肢がたくさんあり、とても素晴らしいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科では地域の経済について現在学んでいます。とても大変ですが、役に立ちます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来就職に役に立つと本などでよんでしったからこの学科を志望しました。
-
就職先・進学先商社
感染症対策としてやっていることリモートなど様々な感染対策が実施されていて素晴らしいです。取り組みに問題はありません。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:843009 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経営学科
- 【募集停止】企業システム学科
大東文化大学のことが気になったら!
基本情報
大東文化大学のことが気になったら!
大東文化大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、大東文化大学の口コミを表示しています。
「大東文化大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大東文化大学 >> 経営学部 >> 経営学科 >> 口コミ