みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大東文化大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![大東文化大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20235/200_20235.jpg)
私立東京都/西台駅
-
-
-
卒業生 / 2006年度入学
のどかな学校
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部の評価-
総合評価良い松山キャンパスはのどかな自然を感じられる学校で学びやすいと思います。ゼミに関しては評判のいい講師のゼミはすぐに定員オーバーになるのでご注意を。松山は立地があまり良くないので覚悟してください。
-
講義・授業良い就職面では、いいところに就職した人とそうでないひとのさが激しい。(どこの大学でもそうだと思うが)自分の努力次第です。
-
アクセス・立地悪い松山キャンパス、池袋キャンパスともに駅から遠いのでバスで行きます。バスの待ち時間はだいたい10分感覚くらいできますが、少し面倒でした。
-
施設・設備良い松山キャンパス池袋キャンパスともに新しかったと思います。特に池袋キャンパスは都会的な雰囲気でおしゃれだったと思います。
-
友人・恋愛良い友人関係はいいものを築けたと思います。他の大学を知らないので分からないですが、サークルなども活発なイメージを持っております。
-
部活・サークル良いサークルもたくさん数があり、幅広いジャンルのものがありました。卒業後も定期的にあっている友達も非常に多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営の基本はまなべます。ゲーム形式の授業もありおもしろかったです
-
所属研究室・ゼミ名産業革命期のヨーロッパの経営学
-
所属研究室・ゼミの概要高田ゼミはあまり役に立ちません。入らない方がましです。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先秘密ベンチャー系
-
就職先・進学先を選んだ理由可能性を感じて。ただ若気の至り脱兎思います。
-
志望動機すべり止めだったので。本命に落ちたため仕方がなく進学しました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか特にしていない。基本的な過去はやりましたが。
投稿者ID:82872 -
大東文化大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大東文化大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細