みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大東文化大学 >> 文学部 >> 日本文学科 >> 口コミ
![大東文化大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20235/200_20235.jpg)
私立東京都/西台駅
文学部 日本文学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部日本文学科の評価-
総合評価普通研究室は自分の学びたい分野に特化しており、研究を進める中でたくさんのことを学べます。勉強したい人にはとても良いです。
-
講義・授業良いとても分かりやすいご指導をしてくれる先生ばかりでとても充実しています。
-
研究室・ゼミ悪いゼミによって積極的なところと消極的なところがあります
-
就職・進学悪い学んだことを活かすような職業につく人が多いです。求人情報はあまり宛になりません
-
アクセス・立地悪い喫煙所の位置が階段を降りなければならないのでもう少し行きやすい場所にしてほしいですね。
-
施設・設備良いとても施設が綺麗で過ごしやすいです。
周りも緑が溢れていて清潔感があります -
友人・恋愛良いサークルの中での恋愛がとても多いです。
友達関係もいじめなどはほとんどありません -
学生生活良いサークルはみんなで1つになり協力しながらとても楽しんでいるようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では様々な分野を学習しますが、進級していくにつれて自分が勉強したい分野を絞って学びなす
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔からこの分野に興味があり、研究が充実しているので学びを深められると思いました
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611786 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]文学部日本文学科の評価-
総合評価普通ほかの学部と比べると、ほかの学部は派手な人とかが多いが日本文学科は真面目でおとなしい人が多いところが良い
-
講義・授業普通先生にもよるが、一つの科目でもたくさんの先生がいるので良い
-
就職・進学悪い教職課程は取っているが実際に教師になれるのは濃く僅かで、学歴フィルターにかかることを考えると不安
-
アクセス・立地悪い東松山キャンパスは東上線の最後の方の駅なので遠い。
板橋キャンパスのある東武練馬駅は急行電車がとまらないので行きづらい -
施設・設備悪い東松山キャンパスはとにかくキャンパスが広いので教室移動が間に合うかが心配になる。 11号館まで教室棟があるものすごく広い大学です
-
友人・恋愛悪い可愛い人には彼女がいてかっこいい人には彼氏がいるなんて当たり前ですよね。 独り身は独り身らしく孤独に生きていきますよ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学史について3個の時代に分けてその中から好きな時代の作品を選ぶ必要になります。 大学の先生はどの先生も専門的なことを深くまで知っているところがいいですよね。 でも時間割的にこの先生の授業は面白いです
7人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:382704 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部日本文学科の評価-
総合評価良い専門的な知識はもちろん、それ以外にも自分の興味がある分野を学ぶことができるため、とても良いと感じています。
-
講義・授業良い自分の専門意外にもさまざまな分野の内容が学べてとても満足しているからです。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミ活動が始まっていないためわからないので間をとって3にしました。
-
就職・進学良いいろんな資格が取れて、将来の選択の幅が広がるため良いと感じています。
-
アクセス・立地良い最寄駅からは少し離れてはいるが、スクールバスが多く出ていて不便ではないと感じるからです。
-
施設・設備良いパソコンが使える場所や休憩室などがあり、とても充実しています。
-
友人・恋愛良い同じ学科内以外にも、サークルや授業が同じ人など多くの人と関わりがあります。
-
学生生活良いサークルや部活の数は多くてとても良い。しかし、学園祭は少しパッとしない感じがした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には専門的な分野は少なく、いろんな分野を幅広く学ぶ感じです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機両親や兄妹が本好きという影響で自分も文学を学んでみようと思ったからです。
-
就職先・進学先公的機関・その他
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:886962 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部日本文学科の評価-
総合評価普通自分のしたいことを見つけられる良い学校だと思います。
施設が充実していることもあり、とても学習に集中できます。 -
講義・授業良い授業が分かりやすくて教え方が丁寧です。私に合っているような授業の進め方だと思いました。
-
研究室・ゼミ普通2年の後期からゼミが始まります。
そこから関心のあるゼミを、ひとつ選びます
-
就職・進学普通求人情報から自分にあった就職を選ぶことができます
サポートも助かりました -
アクセス・立地普通学校には寮もあり、生活をすることができます。
学校の周りには昼食をとれる場所もたくさんあります -
施設・設備普通施設が新しく使いやすいと感じました。
グラウンドの他、ラグビー場や野球場テニスコートまで揃っています -
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると気の合う友達が出来るようになります。
しかし、沢山の友達を作ることは至難の業だとは思います。 -
学生生活普通41のクラブが所属していて、プロアスリートも輩出しているようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英米文学、フランス文学、ドイツ文学などと日本文学の関係など、言語圏や時代が異なる作家・作品の共通点や相違点を考察する比較文学の授業が充実しているのも特徴です。小説、詩、エッセイなど、文章制作法の授業も用意されています。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から文学の分野に興味があり、より知識を深めたいと思いこの学科を希望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:732488 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文学部日本文学科の評価-
総合評価良い綺麗だしいい学校です勉強を頑張ろうとおもってる人にはとてもオススメです、もっと輝く未来が待っていると思います
-
講義・授業良い楽しい授業が多いです、落胆もチラホラ、、先生もいい人が多くオススメです
-
就職・進学良い先生やサポートがしっかりしてるので焦らないでください
-
アクセス・立地良い東松山は少しアクセスが悪いです
-
施設・設備良い充実しています、綺麗なので勉強の意欲もグングンわきます、施設に困ることはないと思います、学内のコンビニや生協、図書館もとてもいいので是非立ち寄って欲しいです
-
友人・恋愛良い充実しています、しかしサークルや部活に入らないと難しいかもしれません、楽しみましょう
-
学生生活良い学祭は大盛り上がりです、板橋後者は綺麗なのでそこもポイントが高くウキウキしてしまいます、たのしみです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本文学について、学びます。古典から近現代まで幅広くありますので学びたい内容がわかります、先生も各エキスパートが揃っているのでたのしみです
-
就職先・進学先公務員です、学校のサポートもあり考えようと思いました
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:369061 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部日本文学科の評価-
総合評価良い色々な分野、時代の教授がいるのでやりたい時代の勉強や研究が出来ると思います。また、ゼミも選択肢が広いのでやりたいことが決まってる人は特にいいと思います
-
講義・授業良い人が多く関わるグループワークや、先生にリアクションを送る授業が多い
-
研究室・ゼミ良い3年からなので分かりませんが、聞いた感じとても雰囲気が良さそうだし、研究できる分野も多い印象
-
就職・進学良い色々な場所に広告ポスターが掲載されていて、力を入れているのを感じます
-
アクセス・立地良いバスに乗るのですが、バスを待っている列がとても長く混んでいる時間帯は割と早めに家を出なければ間に合わない
-
施設・設備悪い充実している施設とそうではない施設には差があります。自分は半々で使うのでなんとも言えませんが、エアコンなどはもう少し設備をしっかりして欲しいです。
-
友人・恋愛良いサークルも多く人と関わる機会は多いように感じますが、自分から動かないと出来ないかもしれないですね。まぁ、他の大学でもそれは一緒だと思います。
-
学生生活良いサークルは種類が多いので入りたいサークルが見つかると思います。また同じ様な活動内容でも何個かサークルがあったりするので、雰囲気が会わなくても違うサークルにしようという風に選択できたりすると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では色々な時代の文学について触れつつ論文の書き方のさわりをやり、2年で専門的なものについてふれつつと言った具合です
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機色々な分野について学ぶものに対する受け皿が幅広いので選びました
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:988548 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部日本文学科の評価-
総合評価良い総合的に評価は二重丸です!!私は本が好きでこの学科にしましたが、普通に授業受けていれば問題ないし、本が好きなら研究とかもあるので楽しめると思います!
-
講義・授業良い小説などの研究から、実際に創作までを視野に入れた授業を受けることができます!日本の文学などについて深く学びたいと考えている人にはオススメです。
-
就職・進学良い就職など、卒業してからは、本っ当に人それぞれです。先生など公務員を目指すものもいれば一般就職する人もいます。また、小説の研究などが授業内にもあるように、作家になりたいという方も少なからずいます。先生方は自分の希望の進路にそって全力でサポートしてくれるのでとても良いと思います!
-
アクセス・立地良い東京都の板橋のキャンパスと埼玉県東松山市のキャンパス、2箇所あります。立地などは普通です。とくにこれといったことはありません。素直に家からの距離などで行くキャンパスを考えるくらいでいいと思います。
-
施設・設備普通大東文化会館というものがあります!4階建てです。大東文化を考えているなら知っているかも知れませんが、3、4階は研修施設となっており、個人的には十分広々と充実した環境だと思います。
-
友人・恋愛普通友人関係はどこの学科でも良いと思います!恋愛関係はあまり私の通っている学部では目立ちません。ちまちまという感じです。あまり出会いを求めて来ている方は少ない印象を受けます。ただ、付属校ということもあり、持ち上がりでそのまま大学に来る子たちは1年の一学期のうちは固まったりしていて、そこに入っていく勇気は必要かなと思いました。
-
学生生活普通ほかの大学とそこまで変わりないと思います。普通ですね。でも全然楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容小説、物語などの研究、創作。そこから学べる読解力や表現力はよく身につきます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私は小説など作家さん達に元々興味があり、自分も作家希望で、どのように文章は成り立っているのか、そこからどんな世界が広がっているのか、学びたいと思ったので選びました。高校から大東文化に通っていて都合もいいので選んだのも一つの理由です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:940073 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部日本文学科の評価-
講義・授業良い先生がとても優しく、勉強のサポートをしてくれます。
分からないところなどは友達が教えてくれます。 -
就職・進学普通就活へのサポートよりかは、勉強に対するサポートのほうが強いと思います。
-
アクセス・立地良い毎日車で行っています。
駅が遠くて電車では行けないのですから、、、 -
施設・設備普通新しい施設もありますが校舎の老朽化が目立ちます。
ぷーるなどは特に酷いです。 -
友人・恋愛普通部活やサークルの友達と楽しくやっています。
旅行に行ったり、遊びに行ったりと。 -
学生生活普通イベントは少ないですが、サークルは楽しいです。
意外と種類があるのでイベントがなくても飽きないかと。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学です。
文章作りや要約を主にやっています。
他にもいろいろやっています。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機小中学校のころから国語に興味があったからです。
大東文化大学の文学部は評判が良かったので
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813327 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部日本文学科の評価-
総合評価良い言語学、文学を徹底的に勉強したい学生さんにはもってこいだと思います。変わってる先生は多いですが、先生と生徒の距離は近いです。
-
講義・授業良い書道の授業では、毎回添削してくれ丁寧に教えてくれる。
書道だけではなくその作品の生い立ちなども教えてくれた。 -
研究室・ゼミ良いわたしのゼミではみんな仲が良く、ゼミ旅行など行きました。先生との距離も高かったです。
-
就職・進学良い就職の実技なので、テレビなど使い卒業生が色々丁寧に教えてくださりました。
-
アクセス・立地良い図書館など、とても充実していて個室部屋がある。最寄りは東武練馬駅で少し行ったところにバス停があり無料で大学まで行き来してくれます。大学内にヤマザキショップがあります。
-
施設・設備良い図書館のトイレがとても綺麗で、メイク専用の鏡が何台か置いてあります。たしか、三階女子トイレ、四階男子トイレです。
-
友人・恋愛良い友達は非常に作りやすいです。一人で授業受けていても話しかけて来てくれる子は多いと思います!
-
学生生活良い11月に学内で文化祭があります。いろんな出し物があります。書道パフォーマンス、ミスコンなど。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容わたしのゼミでは、言語学をやっていました。
わたしは、発表で係結び、主語述語の勉強をしていました。
あとは、書道もやっていました。 -
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先アパレル業界の販売職
-
志望動機私は、もともと書道が好きで文学と絡めて勉強していきたい。と思っていました。高校の書道の先生が一緒にそういう勉強ができる大学を探してくれました。そこで大東文化大学を知り、せっかくだから初代だけではなく文学も学べる日本文学科はどうか??となり興味を持ち志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:609816 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部日本文学科の評価-
総合評価普通大学で勉強をしたいと思っている学生にはオススメできる大学だと思っています。色々な学科があるので興味があれば是非
-
講義・授業良い私の学科は少人数制のクラス制だったのでわからないことがあればすぐに質問できるし、先生の面倒見がいい
-
研究室・ゼミ普通まだゼミに入ってないのでわかりせんが、先輩から聞くといろんなゼミがあってだかに行こうか迷ってます。どこも良さそうでした
-
就職・進学悪い正直まだ就活について何もしてないので、全くわかりませんが、教員免許が取れるのでかなりいいと思ってます。
-
アクセス・立地良い最寄りは東武東上線、高坂。のどかでいいところですが、少し不便です。駅から無料のバスが大学まで出てるので通学は快適です
-
施設・設備普通そこそこ綺麗ですが、普通です。喫煙所が多いのはありがたいとおもってます
-
友人・恋愛良い最高としか言えない、全てが充実
-
学生生活良い学祭も楽しいですが、普段のサークルもとても楽しいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は基礎でした。2年になってからちょっとずつ難しくなりましたがついていけました
-
就職先・進学先金融会社
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:480780 -
大東文化大学のことが気になったら!
基本情報
大東文化大学のことが気になったら!
大東文化大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、大東文化大学の口コミを表示しています。
「大東文化大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大東文化大学 >> 文学部 >> 日本文学科 >> 口コミ