みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大東文化大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![大東文化大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20235/200_20235.jpg)
私立東京都/西台駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
実践的な学びの場
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部社会経済学科の評価-
総合評価良い英語の勉強がしたかったので、英語のカリキュラムが充実したこの学科に入学。
英語教育はとても充実していると思う。
しかし、学生の民度が低く、下位のクラスに入ってしまうと流されてしまう人もいる。
しかし就職実績は悪くないので、努力次第でなんとでもなると思う。 -
講義・授業普通意欲のある学生には親身になって応えてくれる。
-
研究室・ゼミ良い国際経済からゲーム理論まで、自分の興味のある分野のゼミが多く、選択肢も多い。
-
就職・進学良い就職実績は良く、知り合いにメガバンクに決まった人もいる。しかしサポートは予約が必要で、手続きも煩雑。自分はキャリアセンターは頼りにならないので、民間の就職支援企業やゼミの先生のアドバイスを受けて就職活動を終えた。
-
アクセス・立地悪い東松山は遠い。最寄りの高坂駅は快速は止まらず、川越から各駅になる急行でノロノロ行くしかなく、本数も少ないのでいつも混んでいる。
板橋キャンパスは東武練馬からのバスの本数が少なく不便。西台駅からも10分ほどかかり、さらに巣鴨駅からも20分ほどかかるため、便利とはいえない。赤羽駅から路線バスが一番オススメ。 -
施設・設備良いキャンパスは綺麗。しかし板橋キャンパスは都心にあるためか狭く、食事をとる場所が少ない。
-
友人・恋愛良い出会いや交流の場は多い。
-
学生生活悪い学祭の規模が小さい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学を実践的に使う。
-
就職先・進学先携帯電話販売業
投稿者ID:388514 -
大東文化大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 大東文化大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細