みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大正大学   >>  社会共生学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大正大学
(たいしょうだいがく)

私立東京都/西巣鴨駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.80

(330)

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    この大学を選ぶなら努力してる上を選ぼう

    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    社会共生学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      支援がまず受けられません。事務室に頼ることはほぼほぼ出来ず、自力で何とかしろと言われます。頼ることが論外です。
    • 講義・授業
      悪い
      社会福祉に関わらない選択をすると冷遇され、社会福祉に関わる選択をしても大学からの支援が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生によって変わるがハズレの先生は地獄と呼ばれる。僕のは先生で選んだので最高のゼミでした。楽しいです。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはあまりにもありません。自力です。
      社会福祉に関わることを選べば多少のサポートは得られますが多少です。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは最高。池袋近くにあるのが良い。
      そのため遊びに行くことには困りません
    • 施設・設備
      悪い
      なんにもありません。ジムはあるが器具は少なく、ロッカールームも無い。かなり厳しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第。サークルなど入ってもハズレのサークルだと何もできません。
      サークルの管理がなってないので、雑です。
    • 学生生活
      悪い
      何も無い。文化祭はありますが、サークルの出店も少なく、土地が狭いのですることがありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉に関してしか学ぶことが出来ません。それ以外は学ぶことはできません。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      介護士
    • 志望動機
      ソーシャルワーカーになりたい。社会福祉に関わる人材になりたいと考えていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968145

大正大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大正大学   >>  社会共生学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
創価大学

創価大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.34 (587件)
東京都八王子市/JR青梅線 拝島
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

大正大学の学部

文学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.87 (98件)
臨床心理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.67 (96件)
仏教学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.89 (18件)
表現学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (56件)
地域創生学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.47 (11件)
社会共生学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.66 (51件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。