みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大正大学   >>  仏教学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大正大学
(たいしょうだいがく)

私立東京都/西巣鴨駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.80

(330)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学

    気負わないで大丈夫!

    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    仏教学部仏教学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい分野がはっきり決まっている人も、薄ぼんやりとしている人も、どちらも受け入れてくれる学科です。困ったことがあったら気兼ねなく先生や事務室の方、先輩に声をかけてみてください。
    • 講義・授業
      良い
      基礎知識と専門知識を満遍なく学ぶことができます。自分の興味のある選択科目は履修しておくと良いに越したことはないでしょう。
    • 就職・進学
      普通
      就職課に自ら相談に行った人には積極的なアドバイスをくれるのでしょうが、個人で頑張りたい人にはあまり干渉してきません。
    • アクセス・立地
      良い
      都営三田線 西巣鴨駅から徒歩5分の好立地です。ワンキャンパスなので教室移動もそこまで困難ではないと思います。池袋駅発着のバスもあるので通学には便利かと思います。
    • 施設・設備
      良い
      他の学科は知りませんが、当学科は充実していました。文献資料や美術史料もたくさんありますし、なにより専門の先生方がいらっしゃるので心強いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれかと思います。サークルや部活動に所属すればそれなりに交友関係は築けるのではないでしょうか。ゼミ仲間とも交流する機会は有ります。
    • 学生生活
      普通
      サークルは運動部と文化部でそれぞれ発達しています。学内イベントとして年一回の文化祭『鴨台祭』が開催されます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎知識の叩き込み、2年次で基礎+専門分野、3年次で本格的な専門分野、4年次は専門+個人の研究(卒論など)という流れです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学で学んだことを活かせたらいいのですが、まったく別の道に進みました。大学での学びは大学内で一度完結させ、あとは趣味程度に学び続けていきたいと考えています。
    • 志望動機
      仏教文化に興味があったからです。周りは将来僧侶になる人が多いですが、普通家庭出身の人もいるので疎外感はあまり感じませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965133

大正大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大正大学   >>  仏教学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
創価大学

創価大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.34 (587件)
東京都八王子市/JR青梅線 拝島
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

大正大学の学部

文学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.87 (98件)
臨床心理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.67 (96件)
仏教学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.89 (18件)
表現学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (56件)
地域創生学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.47 (11件)
社会共生学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.66 (51件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。