みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 創価大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![創価大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20233/200_22238eff8404ce41cfda7053d9af6d412546fa4d.jpg)
私立東京都/拝島駅
口コミ
私立大
TOP10
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
学ぶ意欲のある人は成長できます。
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部の評価-
総合評価良い・教授が面白い。
・少人数クラスで授業が受けやすい。
・幅広く学べる。(環境学、数学、化学、生物、生態学、物理化学、材料工学など) -
研究室・ゼミ普通物理分野や生物の分野でも植物の分野の研究室が少なかったです。しかし、理工学部に代わり生命情報工学科と環境共生工学科が併合した共生創造学科が新設されたため、その点はまだ以前よりは改善されたかもしれません。
-
就職・進学良いこの大学の就職サポートは手厚いので、大丈夫かと思います。
-
アクセス・立地良いバス停から近くにあり、また、食堂も近いです。女性であれば短大の食堂も使用することが可能です。中央図書館も近く、周辺環境は自然に恵まれています。大学内にある文具やおにぎりなどが販売されている学生ホールやコンビニまでは少し遠いです。
-
施設・設備普通建物が古く、Wi-Fiが使いにくい。また、建物全体が暗い。設備に関しては、何か不備があれば事務の方が迅速に対応してくれるから大丈夫です。理工学部棟に図書館があるのは便利です。
投稿者ID:332298 -
創価大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 創価大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細