みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 創価大学 >> 理工学部 >> 共生創造理工学科 >> 口コミ
![創価大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20233/200_22238eff8404ce41cfda7053d9af6d412546fa4d.jpg)
私立東京都/拝島駅
口コミ
私立大
TOP10
理工学部 共生創造理工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 情報システム工学科
- 【募集停止】生命情報工学科
- 【募集停止】環境共生工学科
- 共生創造理工学科
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]理工学部共生創造理工学科の評価-
総合評価良い創立精神に感銘を受けた。人間教育が素晴らしい。生き生きとした社会に貢献する人材の立派な育成城だと思う。将来のことやいろいろな不安がある中で一体何の為に、誰の為に生きるのか。苦しんでいる人々を助け、周りの幸福を願う人に成長する為の最高の大学。1年次から四年次まで理工学部では科学的な知識だけでなく、その科学的知識をどう人々の繁栄に結び付けられるか。創立者の精神を根本に刻まれた教育がなされている。また、就職面では様々な企業に毎年就職者が出ていて、具体的にも人々の生活に良い影響を与える人材を多く輩出している。
-
講義・授業良い様々な先生達がいるが、全員が平和貢献に向けての強い思想を抱いた人間で、創価大学にしかない、強い人間教育がなされている。具体的にも、講義は素晴らしく学生と共に学んでいく気迫が感じられ、非常に充実した講義ばかりである。
-
就職・進学良い就職実績は非常に豊かで、その人自身の実力・努力が結果として現れやすい大学だと思う。
-
アクセス・立地良い八王子駅からバスが出ていて通学に不便を感じることはない。
-
施設・設備良い都内私立大学2位のキャンパスの広さで、全ての施設が充実した環境となっている。また、最近できた中央教育棟など、ドラマにもよく使われる程、綺麗で居てて気分が良くなる。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:366433 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部共生創造理工学科の評価-
総合評価良い宗教の有無に関係なく、楽しく過ごせてなおかつ深い学びのできる所です。一つの分野に偏らずに学べるのも魅力の一つ
-
講義・授業良い親身な教員も多く、レベルも決して低くない。本質を教授する方も多いので大変身になる。
-
研究室・ゼミ普通まだ入ってないのでなんとも言えないが、4年次から始動は遅い気がする。教授のバリエーションは良いが、前の学科もあって生命系がやや多い。
-
就職・進学良いサポートセンターやガイダンス等も多く、結果として就職率も良いので申し分ない。有名な方の話を聞ける機会も多いので、充実してると思う
-
アクセス・立地悪い駅からの距離が遠いので、通学はしにくい。ただ、多くの都市からアクセスできるので星2つ
-
施設・設備良いかゆいところに手が届くほど施設の充実度は高い。勉強にも最適だし、スポーツするのにも苦労がない。
-
友人・恋愛良い話やすい人は多いので、私自身は満足している。関わりたくない人もいるかもしれないが、そういう人には関わらなくておけ。
-
学生生活良いたくさんのイベントがあるので、飽きない。みんな真剣に取り組んでいて、頭があがらない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に物理、化学、生物、地学に渡ってまんべんなく扱うが、1,2年は基礎が多い。2年の後半からは好きな分野に分かれて専門性を高めていきます。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483408 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]理工学部共生創造理工学科の評価-
総合評価良い2015年に新しく設立された学部・学科です。1年生では高校レベルの基礎的な知識から学び、学年が上がるにつれて応用的な内容を学ぶことができます。理工学部の教授の中には著名で、海外の政府や大学とも協力関係を結び、研究に取り組んでいる方もいらっしゃいます。
2年後期から専門領域の授業が開始します。専門領域は物理、生命、物質、環境の4つです。4年生で研究室に配属されますが、専門領域に関わらずどの研究室にも入ることは可能です。
前身である工学部は大学院進学者が多いです。創価大学の大学院に行く人もいれば、東京大学をはじめとする国内の一流大学院や、海外の大学院に進む人もいます。
また理科教員志望の方にとって創価大学理工学部共生創造理工学科はとても良いと思います。かなりサポートが充実しているからです。教職志望の学生をサポートする担当教員がいますし、他大学や他学部と比較して模擬授業を実施する回数が格段と高いからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:380880 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部共生創造理工学科の評価-
総合評価良い自分が好な学科きだからというのもありますが、客観的に見ても評価はかなり高い方だと思います。何より勉強がしやすいです。
-
講義・授業良い全体的に自分のレベルに合っていました。また、先生の教え方も上手で、わかりやすく教えていただけました。
-
研究室・ゼミ良い他の学校よりは、良かったと思います。勉強に集中できる環境ではありました。
-
就職・進学良いとてもよくサポートしてくれました。おかげさまで進学実績もとても良いです。
-
アクセス・立地良い家が近かったこともあり、行きやすさは十分でしたが、都会からは少し行きずらいかもしれません。
-
施設・設備良い施設、設備はよく揃っていて、とても勉強しやすく、良かったと思います。
-
友人・恋愛良い僕も仲のいい友達がいて、友達の中には付き合っている人もいました。
-
学生生活良いイベントやサークルなどはとても充実していて、とても楽しかったのを覚えています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々な内容を学びます。よって詳しくいうと長くなってしまいますが、とても楽しいです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分が好きな内容だと思ったからです。案の定、入ってみたらとても楽しかったです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:819156 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理工学部共生創造理工学科の評価-
総合評価良い教授が、とても私の中で強いものなので高い評価になる。深く知りたい、学びたいと思っている人にはいい大学。
-
講義・授業良い先生方が分野のことになると熱く語ってくれるため自分もしっかりと深く学ぶことが出来る。
-
研究室・ゼミ良いとても良い先生方が多くたくさんのことを学べる研究所。
ただ、一つ一つが忙しいためいくつものゼミを受けることはおすすめできない。 -
就職・進学良い先生だけでなく、先輩方も優しくサポートは充実している。
就職に向いているという大学なので目指してみてよかった。 -
アクセス・立地良いとても自然が多く広いためとても空気が綺麗
だが、少し山に近い部分がある -
施設・設備良い設備は充実。とても高価で買えないようなものも置いてあり、研究などにはとても向いている。
-
友人・恋愛良い恋愛というよりは、友人関係などがとても良く、先輩方とも仲良く話せる。
-
学生生活良いサークルなどもとても充実しており、イベントになると皆で成功させるようになど工夫している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容苦手な分野などがたまに入ってきたり人それぞれですが、1年から4年までとても忙しいためあまりサークルなどはおすすめできないです。内容としては環境について。海、宇宙について。を簡単に分けたら学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機中学の先生が創価大学の理工学部でとても良いと語っていて面白そうだなと思ったから。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
感染症対策としてやっていること入口には2から4の消毒と体温計が置いてある。また、マスクは必ず着用で、食堂には透明のシールドが全ての机に置いてある。投稿者ID:892876 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部共生創造理工学科の評価-
総合評価良い理科が大好きって言う人でも、各領域(物理・化学・生命・環境)に分かれるのは3年生からなので安心して勉強ができます。
-
講義・授業良い座学の授業では、教授の方やTA(ティーチング・アシスタント)の方に気軽に分からないところを聞く機会が多数あり、とても助かりました。
-
就職・進学良いだいたい半数ぐらいが院進学(内外問わず)です。就職する人向けに大学全体で就職関連の授業や講座などがあり、さらに3年生から就職決定された4年生が就活を全面的にサポートしてくれ、とても助かりました。
-
アクセス・立地普通最寄駅は八王子駅です。八王子駅からバスで30分程かかります。地方出身の学生が多く、アパートを大学周辺で借りる人が多いです。ただ、アパートを借りる場所によってはコンビニしかない場所があるため、駅かスーパーがある場所までいかないといけないです。
-
施設・設備普通学部棟がいくつかありますが、メインの棟が少し老朽化が目立ちます。
-
友人・恋愛良いサークルや部活だけでなく、大学祭(創大祭)や入学式、卒業式では、学生が主体となって毎年開催されています。そこで学部関係なく友人が作れたりします。
-
学生生活良い運動系や文化系、学術系のサークルや部活がとても多くあり、どれに入ろうか迷います。大学祭(創大祭)は芸能人やインフルエンサーを呼ぶとかはないのですが、この大学祭に向けて、各団体が数ヶ月前から様々な準備を進めてとても盛り上がっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年と2年はさまざまな理科の分野を学びます。3年から領域別に分かれて授業を行います。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先流通・小売・フード
-
志望動機中学生の時から理科が好きで、もっと理科について学びたいという気持ちがありました。その中で、高校生の時に化学の魅了に惹かれ、志望しました。
投稿者ID:892604 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]理工学部共生創造理工学科の評価-
総合評価良い大学で、友達できるか、不安な方、に、とてもおすすめ。学生がいいのと、先生方の、支援など、とても良く、自分は、行ってよかった。
-
講義・授業良いとても馴染みやすいところだ。皆、接しやすく、とても良い雰囲気で、気にしていた友達も作りやすかった。
-
研究室・ゼミ良い充実している。ゼミに入ると、同級生との横の繋がりだけでなく、先輩や教授との縦の繋がりもできます。なのでよかった
-
就職・進学良いとても良い。自分が、就職先で、悩んでいるとき、相談に乗ってくれました。
-
アクセス・立地良い最寄り駅から、徒歩10分くらいで近いし、八王子の、都会なのでとても便利。
-
施設・設備良いトイレがとてもきれい。きれいなのは、意外と重要で、何年もいるのを感じるので、大切
-
友人・恋愛良いみんな優しく、馴染みやすい。相談にも、乗ってくれ、とても馴染みやすい。
-
学生生活良いイベントは、オープンキャンパスがありますが、とても盛り上がれるので、いい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地域社会や地球社会の課題と真摯に向き合い、人々の幸福と世界の平和の実現に貢献する創造的人間になるように、学ぶ
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から、興味があり、これを利用して、人の役に立ちたい。と思ったから。
-
就職先・進学先流通・小売・フード
投稿者ID:886514 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部共生創造理工学科の評価-
総合評価良い様々な分野で活躍されている先生方が授業を行ってもらえるので、幅広い知識をつけられることや研究室も分野が多く、一人一人にあった研究室でしっかり研究を行えるから。
-
講義・授業良い様々な分野で活躍されている先生方が授業をされるので、とても充実しております。また、研究室配属になると、様々な貴重な機械を使って実験を行ったり、研究を行ったりなど、理工学部の共生創造理工学科でしか経験することのできない経験ができるから。
-
研究室・ゼミ良い必ず研究室に配属されるので、しっかりと先生方がサポートしてもらえ、また演習も興味関心のあることを伸ばしていくようなカリキュラムを作られるから。
-
就職・進学普通先生方だけではなく、キャリアセンターなどがしっかりと面接練習や履歴書の添削などをしっかり行ってもらえます。また、進学実績でも幅広い分野に就職している人が多いのでサポートも充実しているから。
-
アクセス・立地悪い立地環境は東京でありながら、最寄り駅からもバスで30分近くかかり、夏は非常に蒸し暑く、冬はとても寒いのですが、そういった環境だからこそ勉強に集中でき、心身ともに鍛えられる環境であると考えるから。
-
施設・設備良い理工学部では電子顕微鏡などのありとあらゆる機械が揃えられているから。
-
友人・恋愛良い友人は授業やサークル、公務員試験の授業を通して自然とできていることが多いから。
-
学生生活良いサークルは幅広い分野のサークルがある他、定期的にオープンキャンパスや学祭など、様々なイベントがあり、とても楽しいから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年間は物理・化学・生物・地学の幅広い分野の基礎を学び、その後は自分で1分野を選択し、研究に時間を費やすことで、とても忙しい学科ですが、学生だからこそ思いっきり勉強できる環境です。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先卒業後は既卒での就職活動を行い、8月からマレーシアでのBPOサービスに就職する予定です。
-
志望動機生物だけではなく、理系の4分野を幅広く学んだ上で、本当に自分に合う分野で研究をしたいと思ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536443 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部共生創造理工学科の評価-
総合評価良い最新技術の勉強ができるのが強みです。
目標持って入ると生物学の発展に寄与できる人材になれると思います。
また就活先の幅は広く、ITC業界や医薬業界に行く人が多いです。 -
講義・授業良い課題については、かなり多く次の授業までにたくさんの課題があり大変である。
課題の良し悪しで成績が決まるので、毎週大変でした。 -
研究室・ゼミ良い充実していた。最新の生物学についても、教えてくれた。トレンドを取りながら、ゼミで勉強することがでした。
-
就職・進学良い教授が、進学か就職化で志望を聞いてくれて、将来に合わせて研究内容を選んでくれた。私の場合は就職でした。
教授のサポートが厚かったです。面談の対策や自己PRカードの添削をしてくれた。 -
アクセス・立地悪い八王子からバスて20分くらいかかる場所です。
山奥の盆地にキャンパスがある。
夏は熱く、冬は寒いです。
アクセスは悪いですが、勉強するには困らないです。 -
施設・設備良い最新設備が揃っていて実習授業や研究には、問題なく実施することができた。
体育会には、最新設備が運動するには困らない。 -
友人・恋愛良い創立者の思想に従って、実行する先輩や同期、後輩に恵まれて友人関係に困ることない。
健全な関係を持つことが多く恋愛関係になることはほとんどありません。 -
学生生活良い大学からの補助が厚く、全国大会や部活で良い成績を得るとしっかりと大学をあげて讃えてくれた。
良い成績を挙げなくとも、全ての部活を応援してくれた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容三年生から、ゼミに所属し、生物学の専門的な勉強ができる。
四年生から、研究が始まり自分で考えながら、生物学の基礎的な実験の手法を学ぶことができる。 -
就職先・進学先ITC業界に進んだ。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428279 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理工学部共生創造理工学科の評価-
総合評価良い1年次は理系の基礎的な授業がほとんどです。例えば、化学基礎しか高校でやらなかった人でも高校レベルの化学を教わる授業があるので安心です。また、各分野の先生が研究所でどのような研究をしているかを紹介してくださる授業もあります。
-
講義・授業良い私の学科は私が入った年にできたばかりで、先生方は以前の各学科から集めたようなので、様々な分野の先生の授業を受けられます。4人グループに先生が1人つき、前後期の始めに交流する場があって、成績や来期について気軽に質問できます
-
研究室・ゼミ普通研究室には4年生からはいるのでまだわかりせん。しかし、3年生の前後期で興味のある研究所で研究する授業があります。
-
就職・進学普通大手企業や海外で活躍されている先輩も多いようです
-
アクセス・立地普通山です。自宅から通う方は少し大変かもしれません。しかし、駅前はかなりお店が充実してますし、大学の周りはアパートが多いので、一人暮らししたい方にはとても良いと思います。同級生には一軒家を借りて数人で住んでる人もいます。シェアハウスってやつです。
-
施設・設備良いWi-Fi飛んでます。教室綺麗です。パソコンもたくさんあります。コンビニもあります。ただ、敷地が広いので教室移動は大変です。
-
友人・恋愛普通理工学部は基本学部棟も離れてて他の学部生と授業が重なることも少ないので学部内でかなり仲良くなります。部活やサークルに入っていればその分友人も増えます。
-
学生生活良いかなりたくさんあります。軽音楽部だけで4団体もあります。説明会や宣伝をたくさんしているのでじっくり決められます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は各分野の基礎をしっかり学びます。高校レベルです。2年後期から4つの領域を選択してより専門的に学びます。しかし、領域の必修科目を履修すれば他の分野も好きなように履修できるのでかなり自由です。
-
就職先・進学先決まってません。大学院あります。
投稿者ID:317554 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 情報システム工学科
- 【募集停止】生命情報工学科
- 【募集停止】環境共生工学科
- 共生創造理工学科
創価大学のことが気になったら!
創価大学が気になったら!
基本情報
創価大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、創価大学の口コミを表示しています。
「創価大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 創価大学 >> 理工学部 >> 共生創造理工学科 >> 口コミ