みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  創価大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

創価大学
創価大学
(そうかだいがく)

私立東京都/拝島駅

口コミ
私立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.34

(607)

経営学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 4.34
(79) 私立大学 126 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
7931-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強に徹したい人や、クラブに徹したい人はとてもいい大学です。勉強に対して常に向上心をもった学生が多く、また、そのサポートも充実しています。またクラブ活動も盛んで、いい成績を残しているクラブもあります。
    • 講義・授業
      良い
      選べる授業が多く、自分の学びたいことを学べます。また、他の学部の授業も履修できふようになっているのが、とても魅力です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはアットホームな雰囲気で、楽しく学習できます。専門知識を細かく学べるゼミもあるので、将来に役立つ内容が学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高く、先輩方は大手の企業にも内定を受けている方も多くいます。就活のサポートをしてくれる場も多くあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の奥にある大学なので、駅からバスで20分ほどかかるのがたいへんです。また、学内はとても広く、坂や階段が多いため、つかれます。
    • 施設・設備
      良い
      設備がとても充実しています。自習室も多く完備されており、新しい建物も多くあるので、とてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      向上心をもった学生がおおくいるので、切磋琢磨しあいながら勉強を進めることもできます。しかし、ほとんどの部活が部内恋愛禁止です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業の仕組みについて学ぶことができます。また、マーケティングや消費者行動論など、興味深い内容が多いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      会計について学びたいと思い、経営学部を選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      独学でした
    • どのような入試対策をしていたか
      一つの問題集を完璧になるまでなんどもときました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119087
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強を仲間とともに頑張りたいと思ってる人には良い環境だと思います。自習室がとても充実しているほか、切磋琢磨しあえる仲間も多くいますし、教授もサポートしてくださいます。相談できる部屋もあります。
    • 講義・授業
      良い
      授業の種類がほうふです。他学部の授業を副専攻として履修することもできるので、様々な分野に興味がある人にはとてもよいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類がほうふです。また、国家資格を目指しているひとは、それぞれ専用のゼミがあるので、そこで勉強に集中することができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとてもいいです。インターンシップに行く学生がとても多く、学校側もとてもサポートしてくれます。まて、進路について、先輩方にアドバイスをもらえる機会もおります。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセすはあまり、よくありません。山の中にある大学ですし、八王子には大学ご多いので、駅からバス停に並ぶ時は、長蛇の列です。また大学は自然や坂道が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      あたらしい棟が最近完成しました。地上11かいで、とてもきれいです。エスカレーターもあります。ドラマの撮影地にも使われるほど充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な学生がおおいとおもいます。また悩みがあれば、親身になって聞いてくれる人もおおいです。恋愛は、基本的に部内恋愛が禁止なので、厳しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会社の経営や、マーケティング、会計について深く学ぶことができます。会社戦略ついて学べる授業もあり、とてもおもしろいです。プレゼンの授業もあります
    • 所属研究室・ゼミ名
      前田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      簿記について勉強できます。会計分野に興味のある学生があつまっています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      充実した施設で学びたいと思い、選びました。また、自然も魅力です
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一つの問題集を、なんどもなんどもときました。努力です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116905
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が勉強したいことをしっかりと学べるし、友達と諸活動を通して互いに成長できる、人間教育の場でもありました。人生の土台を築ける4年間を過ごせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年時からいろんな授業を履修することができますが、浅く、広くという印象です。ただ、研究室などを通して深く勉強できると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      経営戦略論から人的資源管理まで、幅広いテーマを選択することができます。どの教授もやさしいので、深く、楽しく学べます。
    • 就職・進学
      良い
      創価大学は銀行や商社をはじめとする一流企業の就職を、歴代の先輩が勝ち取ってきました。大学では先輩が築いた歴史を引き継ぐべく、みんな頑張っています。
    • アクセス・立地
      普通
      八王子駅からバスで20分から30分ほどかかります。時刻表などを見てしっかりと準備をする必要があります。バス停から校舎までも遠いので注意が必要です。
    • 施設・設備
      良い
      2013年に新しい総合教育棟が完成し、最先端の設備が金揃えられています。食堂やカフェテリアも多く、友人と過ごす場が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学祭の実行委員などを通して、かけがえのない友情を作ることができます。企画や運営をみんなで一緒にやって、お互いに成長することができます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人的資源管理に興味を持ち、労働法を中心に勉強しました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      世界平和に向けて人間教育ができる場として、学問と同時に成長もできるので、入学しました
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:109954
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目的をもって勉強する人にとっては本当に良い環境だと思います。逆にやりたいことがない人にとってもいろいろな機会があるのでやりたいことを探していけると思います。
    • 講義・授業
      普通
      経営に関する様々な分野の授業があるので、幅広く勉強したい人には良いと思います。現役で活躍しているOBOGによる講義もあり生きた経営が学べます。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は山の中なので坂や階段がたくさんあって敷地も広いので体力が要ります。バス停は学内に3か所くらいあるので交通は便利だと思います。周りにご飯が食べられるところが少ないですが、学食がいろいろあるので良いと思います。女子限定で同じ敷地内にある短大の学食も食べに行けます。ちなみに男子は大学祭以外の日は短大内には入れないそうです。
    • 施設・設備
      良い
      施設はたくさんあり、どんどん新しくなっています。最近、校舎が新しくなりました。図書館にはパソコンもありレポートや卒論制作などできます。教員試験や国家試験等を勉強する人のための施設もあります。また、語学の勉強のための施設も充実しています。留学生との交流や、豊富な語学資料によって、お金がなくても、留学に行けなくても十分学べます。自然に囲まれており、春には桜がたくさん咲きます。池には噴水や橋があり、鯉などもいて勉強の合間に散歩してもいいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多いのでいろんな人がいます。全国各地からきているので全国に友達を作ることができます。留学生もけっこういるので異文化交流もできます。
    • 部活・サークル
      普通
      編入学だったため部活はしていないのでよくわかりませんが、学祭でいろいろなサークルの催し物があり、けっこういろいろあるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について会計やマーケティングそのたいろいろ
    • 所属研究室・ゼミ名
      平岡ゼミです
    • 所属研究室・ゼミの概要
      企業の社会的責任や会計の研究を発表しあいました
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      建設会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実家から行ける仕事場で学校から推薦してもらったため
    • 志望動機
      普段の生活にも役立ち、就職後、即戦力になると思ったからです
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      編入学のため普段の成績とTOEICの対策
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:87337
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ設備が整っており、自分の行動次第で道を拓けるような環境になっています。学食やコンビニ、ファーストフードなどの施設も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      単位制を採用しているので、自分が学びたい種類の講義を選ぶことができ、自身の興味関心知識を深めることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から直通のバスが出ているので、近隣から通学する学生にはアクセスがしやすいです。ただし、自転車や徒歩で通学する学生は、歩道が狭く坂も多いためアクセスがしづらいです。
    • 施設・設備
      良い
      新たに校舎が出来たので、更に良い設備の中で学ぶことができます。学食やコンビニ、ファーストフードなど、その他学生を支える設備も整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミのようなものは1学年から必修科目として設定されているので、一人暮らしの学生にも友人は作りやすいです。そこで、恋愛関係になることもあるかもしれません。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは多く存在しています。ただし出会いのきっかけにするには、恋愛を禁止にしているサークルも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業就職で役立ちそうな知識を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      最も実用的な分野を学べると考えたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      問題集を反復して解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21438
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で経営のことや英語力を高めたい人にはとてもおすすめ!英語だけにかぎらず3コースに分けられてるから自分にあった分野を学べる
    • 講義・授業
      良い
      講義内容も面白く、自分に興味のあるものに対して学べる環境だからすごくいい!あと、英語に力を入れているため英語を学ぶ機会がたくさんあるから英語への向上心が上がる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まる!ゼミによって学ぶことは違うが、自分のゼミは世界の経済について深めつつ自分の研究テーマをみつけることができる
    • 就職・進学
      良い
      いいと思われる。サポートに関しては、インターシップガイダンスやそのインターンシップをする上で必要なことを学べる授業がある!
    • アクセス・立地
      普通
      周りが山だからたくさん虫がいるが自然に満ち溢れて素敵だと思う!
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗で、ドラマや映画の撮影でよく使われている!また比較的綺麗!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属することによって学部以外の人と関わることができるからすごくいい!
    • 学生生活
      良い
      いろんなサークルや部活があるため自分の興味のあるものに入れてすてき!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基本必修科目だけど、2.3年は専門科目から自分が学びたい分野を学べるからとても面白いし、新たな発見がある
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分が志望したのは、英語のプログラムが充実してたことと、経営について学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:983646
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学んだことが実際に使える場面も多く、また、就職のサポートも手厚いので、民間就職メインで考えている方には特にいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      まだ必修科目の履修がメインなので参考になるのか分かりませんし、教授にもよりますが、聞くことメインの講義が多いです。ただ、分からないところを質問した時には丁寧に解説してくださるので、かなり充実しているように思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の秋学期にゼミを決めて、3年生から本格的にゼミの演習が始まります。私はまだ1年生でまだゼミには入ってないので多くは語れませんが、様々な分野のゼミがあると聞きました。公認会計士や税理士を目指す人向けのゼミもあるのが特徴的だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学内では、民間就職だといちばん強い学部だと思います。有名なコンサル会社や金融機関の内定を勝ち取った先輩方が何十人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は八王子駅で、そこからバスに乗って15~25分程度(選ぶ路線による)で到着します。歩いて行ける距離では無いため、アクセスはざんねんながらいいとは言えません。
    • 施設・設備
      良い
      自習ができるスペースがかなり多く用意されている上、図書館の蔵書も充実しているので、学びの面では特に恵まれた環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にみんな穏やかな人柄なので、大きな揉め事や問題が起きることもなく生活できると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルには入っていないので、詳しい事情は分かりませんが、学際系のサークルや研究会だと長期休暇中に海外に行くこともあるようなので、その辺りは充実していると感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では簿記や経営学の基礎、統計学を学びます。2年生の前期では経済学を学びます。それ以降はどんどん専門的になっていき、金融やマーケティングなど、自分の学びたいものに合わせて学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      奨学金が充実していたことと、一人ひとりに対するサポートが手厚いため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959000
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいと思ってる方にはいいと思います。教授も有名な人ばかりです。分からないことがあれば遠慮なく質問できるのでまるで専門学校や短大みたいです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授による為になるような授業を多く設けられており、聞いていてとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分と似てるような人や全くそうでない人様々です。いろんな意見も聞けるし面白いです。
    • 就職・進学
      良い
      とても求人情報も多く就活サポートも積極的にやってくれます。先輩からのアドバイスもとても為になります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は横浜線の八王子駅。駅からバスに乗って20分くらいかかるので朝とか少しキツイです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎も綺麗で広く特にカフェテリアがオススメです。エレベーターやエスカレーターもあるので助かります。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なサークルがあって迷ってしまいます。仲間も面白い人たちばかりです。
    • 学生生活
      良い
      イベントも出し物沢山あります。くじ引きとかもあるので一般の人も参加でき、商品も意外と豪華です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目は早めに1.2年の時に取ることをオススメします。就活で忙しくなるから
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      興味のある分野で将来的に役に立つことばかりなのでいいと思ったから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940866
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は割と満足しています。この大学自体和気藹々としていてとてもいいです。経営学科は経営について学ぶために来ている人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい講義であり、授業内容も充実していて、とても興味深い内容です。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は割と高く、先生たちのサポートもてあついです。教師が多いため、より様々な角度から意見を貰えます。
    • アクセス・立地
      普通
      わりと田舎のほうのため、電車からだと少し歩く。山が多く自然豊かだが夏、冬は大変。
    • 施設・設備
      良い
      とても広く、綺麗で新しい施設です。設備も充実していてとても過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内みんな仲良く、他学科・同学科関係なく恋愛関係を築けている人もいます。
    • 学生生活
      良い
      サークル加入は自由ですが数多く、とても楽しいサークルも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次、3年次通して経営の様々について学びます。経営をそのまま仕事に使わない人でも、様々な場面に行かせると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々経営や経済の方に興味があったため、経営学部を志望することに決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936212
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容や友人関係など良好である、授業内容は自身の興味のあるものを選択出来たり、必修科目も将来役に立ちそうなものがおおい。
    • 講義・授業
      良い
      授業の数も充実している。1年の頃は必修科目が多いが、2年生からは選択肢が多く、自分の興味のある授業を取りやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでの活動も1年生から徐々にあり、先輩や先生との連携も取れており、活動しやすい
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターやキャリア科目があり、1年次から就職について考えたり、自分の将来を分析したりなどする時間があり、様々な職業についている方のお話を聞くこともできる
    • アクセス・立地
      普通
      安い賃貸から高い賃貸まで幅広くあり、コンビニやスーパーも近くにある
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設はとても綺麗で、パソコン室自習室など設備が充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は良好で、学部内でもとても仲がいい。クラスにもよるが一年生はクラス分けされることがあるが、そのクラスで仲良くなることができ、クラス内で遊びに行ったり、夏はバーベキューをしたりした。学部を超えての授業もあり、他学部間の恋愛も可能
    • 学生生活
      良い
      充実している。部活やサークルは多数あり、文系からスポーツ系まで様々なサークルや部活がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学を中心に、データサイエンス、経済学簿記など幅広く学ぶことができる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経営の分野に興味があり、より知識を深め社会の流れなどを知りたいと思ったから。経営学部はかっこいいというイメージだったから。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935334
7931-40件を表示
学部絞込
学科絞込

創価大学のことが気になったら!

創価大学が気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 042-691-2211
学部 法学部経済学部経営学部文学部理工学部教育学部国際教養学部看護学部

創価大学のことが気になったら!

このページの口コミについて

このページでは、創価大学の口コミを表示しています。
創価大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  創価大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

立正大学

立正大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (650件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
千葉商科大学

千葉商科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.72 (252件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
大正大学

大正大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (349件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.58 (390件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.28 (105件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

創価大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.23 (110件)
経済学部
偏差値:40.0
★★★★★ 4.66 (52件)
経営学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.34 (79件)
文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.32 (177件)
理工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 4.12 (55件)
教育学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 4.44 (97件)
国際教養学部
偏差値:45.0
★★★★★ 4.51 (18件)
看護学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.39 (19件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。