みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 創価大学 >> 経営学部 >> 経営学科 >> 口コミ
![創価大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20233/200_22238eff8404ce41cfda7053d9af6d412546fa4d.jpg)
私立東京都/拝島駅
口コミ
私立大
TOP10
経営学部 経営学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い学びたいことを学びたいだけ学べる
自主性をもって学ぶことで力なになる
生徒数が多いので、色んな人と友達になれる -
講義・授業良いとてもわかりやすく、接しやすい
わからないところも親身になって教えてくれる
-
研究室・ゼミ良い生徒のやる気を向上させている
-
就職・進学良い名の知れた大学なので、就職先は安定している
相談できる環境がある -
アクセス・立地良い寮があるので、安心
駅からはバスも出ていて、とても便利だと思う。 -
施設・設備良いドラマの撮影現場にもなるとても綺麗で広いキャンパス
地域の方にも愛されるキャンパス -
友人・恋愛良い対話を通して仲良くなる
寮生活をすることで、話す機会も増えて仲良くなる -
学生生活良い自主性を持って取り組んでいる
自分のやりたいことをできる環境です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初は基礎的な勉強。特に英語に特化していて、キャンパスの色んな設備を使って英語に触れることができる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経営に興味があったから
将来大手企業に務めたいと思っているから。、
25人中13人が「参考になった」といっています
投稿者ID:602625 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い経営を学びたいと思って入学しました。
簿記や統計学はもちろん、環境管理、人的資源、経営組織、経営歴史、国際地域経営など専門的な知識を履修したため多くの知識を身につけることができました。 -
講義・授業良い教授や特別講師による授業が多いです。
オフィスアワーと呼ばれる授業時間外に教授が研究室にいて質問ができる時間をポータルサイトに載せてあるので、授業でわからないことを気軽に聞くことができます。 -
就職・進学良い就職実績があります。また、就職活動がこれから始まる3年生を対象とした就職ガイダンス、説明会のほか、授業としてキャリアに関する授業も履修できます。OBOG訪問や、社会人の方が戻ってきて講演等もあります。また、キャリアセンターや就職活動を終えて内定をとった4年・5年生が3年生の就職活動をサポートしてくれます。
-
アクセス・立地普通JR八王子駅からバスで15~25分ほどあり、少し遠いです。
バイク・自転車通学する人もいますが、元々山だったので坂が多いです。一人暮らしのできるアパートやスーパーが近くに多いです。
寮が多く、地方出身者のだいたいの子は入寮しています。 -
施設・設備良い大学が広く坂が多いので移動が大変ですが、比較的新しい建物が多く、設備もプロジェクター、パソコン教室、自習室、コンビニ、学食等学生のための設備が充実しています。
-
友人・恋愛良い入学当初はアトラクやスポーツ大会など任意で参加できる企画があります。クラブに入部するとクラブ同士の交流もあるため友人関係は広がると思います。授業でグループワークを推進しているのでそこでもまた友人を作れると思います。
-
学生生活良いそれぞれの部活・サークルが運動部・芸術部・学術部と3つに分けられており、数多く存在します。
自分が所属していた部活は、先輩同期後輩めちゃくちゃ良い人だったので悩んだ時に支えられました。芸術系の部活で、一人一人のお客様に励ましを送る演奏をという気持ちで毎回の舞台に向けて日々練習していました。
大学祭では、模擬店を出店したり、多くの部活がコンサート、ライブ等を行っています。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先金融会社
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481417 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良いこれから社会に出ていくにあたって、自分の学びたい分野が学べ、実際に役立てる力をつけることができるため。
-
講義・授業良い先生一人一人がとても学生思いのため。
-
研究室・ゼミ普通これからのため分からない
-
就職・進学良いキャリアセンターがあり、自分のやりたいことなど根本的なところから自己を見つめ直すことができる。また先輩方の講座があり、実際働いた感想などを聞く機会も多いため。
-
アクセス・立地普通駅からバス20分ほどや、坂がとにかく多い
-
施設・設備良い常に綺麗である。
-
友人・恋愛良い所属団体によって変わるが、多くの友好関係を築くことができる。大学祭などの実行委員会に入るとより一層広めることができる。
-
学生生活良い大学祭では、前夜祭、後夜祭などとねも充実している。サークルでは軽音系の団体が3団体ほどあったり、自分に見合った所属団体を見つけることが出来る
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は経営の原理を学んだり、簿記などの資格試験にむけての学習や、統計学を皆が学んだ。2年次は少し専門的になり、自分の将来に合わせて選択することが出来た。例えば、財務諸表や人的資源管理論、経営管理論、会社法などである。
-
就職先・進学先公務員
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465887 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い分かりやすく、いい学科だと思う。
教授の方々も優しくてとても過ごしやすい。
みんな優しくて馴染みやすい学科だと思う。 -
講義・授業良い住んでる場所から少し遠い、、
それ以外は文句ない。
授業も分かりやすく、とてもいい大学だと思う。 -
研究室・ゼミ良いとても分かりやすく充実していると思う。
繰り返し演習するので分からないを無くせると思う。
-
就職・進学良いまだ1年なので分からないが、先輩たちによるととても満足しているらしい。
-
アクセス・立地普通家から少し遠いのが不満だが、周辺環境はとてもいいと思います。
-
施設・設備良いとても充実してると思う!!
綺麗で満足してます!!
凄くいいところ! -
友人・恋愛良いみんな優しい人たちばかりで、馴染みやすかった。
充実している。これに限る。 -
学生生活普通入っていないから充実しているのかは体験出来ていないが色んなサークルがあっていいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は様々な授業を学びますが、2年からはまだあまり経験してないので分かりません。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機マスコミになりたくて、知識を深めたいと思いこの学科に入った。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
感染症対策としてやっていることオンライン授業が実施され感染対策を徹底的にやっていると思う。 緊急事態宣言が解除されてからも気を抜かずみんな感染対策をしっかりしている。8人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:787874 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価良い知識的に詰め込み学ぶのではなく、もちろん専門的に学べて、人間的にも成長できる学び舎である。社会人基礎力が身につく。
-
講義・授業良い学生による学生のための授業を創っている。そのため内容もいま社会でなにが求められているのかを考慮して展開している
-
研究室・ゼミ良い最も社会人基礎力が身につく場である。何事にも何のためと学生1人1人が己に問い、自分と向き合える環境である。
-
就職・進学良い知識的に学べるのではなく、専門的になおかつ人間主義的に学んだ分、社会人基礎力が他校に比べ優れている。
-
アクセス・立地悪い駅からは少し遠いがバスが利用できる。大学内にはコンビニやカフェ、食堂色々あるので実質それほど問題はない
-
施設・設備良い語学を学ぶ環境が整っている。女性用専用ラウンジもあり、安心して女性生徒も休むこともできる。紹介の数が多い
-
友人・恋愛良い一年生はほとんどが寮生活を味わえる。親元を離れるといっても、最初の寮生活では先輩であるお世話係がいるため、生活は安全である。そこで一人暮らしの生活力も鍛えられる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は英語と学部関係の基礎を学び、2年目は学部のステップアップした内容と中国語を学んだ。三年目に中国留学に行き国際的人間として活躍できる場を得た
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機オープンキャンパスに来て、人間味溢れる温かさに感動した。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたかひたすら過去問を解いた。一冊の単語帳を繰り返した
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:182552 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設はどんなものでも完備され、留学制度も充実しているため、グローバルな環境に身を置きやすい大学だと思います。 キャリアとしても、コネクションがある大学なので、実績もいいと思います。
-
講義・授業良い講義形式が他大学より活発的な気がする。また、学部専門の授業だけではなく、大学科目と呼ばれる全学生が必修する科目もあるため、学生に大学に関する共通認識(歴史や教育方針)がある。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まり、課題解決経営学、マーケティング学、環境経営学、経営戦略学、統計学などの約10個のゼミから関心のあるゼミを1つ選びます。ゼミによっては毎日活発的に行うようなゼミもあれば、飲み会のようなゼミもあるため、秋から冬にかけてあるゼミ紹介には参加したほうがいいです。
-
就職・進学普通大手ばかりを推してくる。優先が大学4年生だとしたら、大学1年生は忙しい中の邪魔者扱いされる。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は八王子駅。そこからバスで20?30分ほどの場所にある。周りにスーパーがなく、必ず坂を登ったところにある。 ただし、アパートは比較的安め(八王子だからかもしれない)なため、経済的にはやさしい。
-
施設・設備良いなんでもある。図書館、勉強スペース、昼寝場所、カフェ、食堂、、、、 ないものがない。そして全てが新しい。
-
友人・恋愛良い私はないが、サークルが充実している+人生観が似ているひとが多いため、友人や恋人を作りやすそう。
-
学生生活良い多い。数えたことはないが、体育会系も文学系も多い。イベントも、駅前や大学内でよく開催している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります。必修科目は自分が興味のないもの/苦手なものに振り分けられる可能性もあるので注意してください。二年次の後期からはゼミがスタートして本格的に興味のある分野を掘り下げていきます。三年からは時間に余裕がでるので、自分の研究に費やす時間が増えるので、四年次には6000単語以上(私の場合は英語で)の卒業論文を書きます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先また決まってません
-
志望動機昔からマーケティングや消費者行動論の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、マーケティングについて学べる大学を調べていきました。また、自身の家系的にも創価大学を推され、正当化するためにも創価大学の経営学部に入学しました。創価大学には充実した留学制度があるため、3カ国留学4年生卒業をするためにもこの大学に決めました。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:565976 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い入学前とは想像してたものが全然違っていました。
ギスギスした授業かと思えばすごく楽しく、学ぶのがすごく楽しく感じるようになりました。 -
講義・授業良いすごく理解しやすいです。
-
研究室・ゼミ良いわかりやすくとても楽しくさせていただいています。
-
就職・進学良い皆さん親切でとても親しみやすいです。
-
アクセス・立地良いキャンパスはとても広く迷ってしまいますが、
自然がいっぱいで勉強するには最適な場所です。
駅からは少しありますが、バスも通っていますので、
不便なことは無いと思います。
キャンパス内には数々の学食もあり、とても美味しいです。
コンビニもあります。 -
施設・設備良い不便なことはありません。
図書館がとても広く、綺麗なため勉強するにもベストな場所です。 -
友人・恋愛良い世界からの留学生がたくさんいて、沢山の文化や語学がキャンパス内だけに沢山いて、とてもグローバルな大学です。
友人もたくさんできます。恋愛関係はまだなんとも言えないですが皆さんとてもいい方ですよ。 -
学生生活良いサークルはたくさんあり、全てを把握することはまだできていませんが、とても活発です。イベントは創大祭がとても楽しいですよ。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:367928 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い経営の勉強をしたかった身として、とても満足しています。法学部の授業も履修したり、英語でビジネスを勉強したり、充実していました。
-
講義・授業良いさまざまな授業で日本語か英語かどちらの言語を使った授業を受けるか、選ぶことができます。退屈な授業というよりは、知的好奇心をそそられるような面白い授業が多いと思います。
-
研究室・ゼミ良い20名未満のゼミがほとんどで、ほど良い人数で構成されます。部活と両立したい人やビジコンに出たい人など、学生が何を中心に後半の大学生活を送るかによって選ぶゼミを考えます。
-
就職・進学良い卒業生との関わりは比較的多い方です。就活に関する授業があり、先輩方がメンターとしてついてくれます。
-
アクセス・立地普通通学は正直大変でした。京王八王子駅からバスで20?30分かかります。自宅から通学する人たちの中には3時間かけて通っている人もいました。都会から離れ、自然が多いので気持ちを休めるにはいい環境です。
-
施設・設備良い新しくなって教室はもちろん、勉強するスペースがたくさんあったり、施設はとても綺麗です。
-
友人・恋愛良い部活に入っていないので周りほど友人が多いとは言えませんが、英語の授業で一緒になった友達やゼミの友達とは濃い時間を共にしたため、とても仲がいいです。
-
学生生活良い学祭に大変力を入れている学生が多いです。研究の発表も完成度が高く、驚きます。サークルへの加入率も全国平均を上回っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修授業を受けていくので、変わりばえはありません。2年次からは徐々に選択できる授業が増えていき、より自分の興味のある分野を勉強できます。1年次に成績が良ければ副専攻を選ぶことも可能です。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先大手不動産会社の総合職
-
志望動機将来、一般企業に勤めたかったため、より大学のうちから専門的なことを学べる学部がいいと思い志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:595915 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い創価大学は東京の八王子市から少し離れたところにあります。創価大学では特に英語の勉強留学などの環境がとても整っています。例えばチットチャットクラブやイングリッシュフォーラムといった留学生がトークリーダーとなりみんなで英語の会話をするところや、えいごそうだんしつなどとても整っています。キャンパスは春は桜など季節によって四季折々の景色が見えます。入学式周辺になると桜も満開になり、さくらなみきが広がっています。建物やブロンズ像も歴史があり全てに意味があるキャンパスであります。経営学部では、留学のシステムやアクティブラーニングを重視しておりコミュニケーション能力や、グループ統率力などたくさんの力をつけて行く中で専門のことを学んで行きます。また創価大学では、にんげんきょういくという面では他の大学のどこにも負けないと思います。創立者の哲学から人としてどう生きるのか、を学んで行く中で目の前の人を本当に大切にする心が身につきます、
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:342709 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い大学で、英語を特に学びたい学生にはとても良いと思います。また、専門的な資格を取りたい方にも、とても良い環境で学ぶことができます。グローバルに特化しており、英語の学びの環境が整っています。
また、アクティブラーリングを多く取り入れているため、受け身の授業ではなく、英語でのやり取りや、その他の授業でも、ディスカッションなどが多く学びが深いです。 -
講義・授業良いアクティブラーリングを取り入れられているため、受け身の授業ではなく、ディスカッションなどで学びが深いものになるため、非常に自分のためになります。
-
研究室・ゼミ良い三年生からゼミが始まり、経営戦略や、金融、人的資源などがあり、自分の興味のあるものを専攻できます。
授業は、LTDをメインに行い、ディスカッションなどをするようなアクティブな内容です。 -
就職・進学良い公認会計士、税理士、弁護士など様々な分野で実績を残している、先輩方がたくさんいる。
-
施設・設備良い2年前に建てられた中央教育棟が、メインの施設になり、SPACeという施設では、英語のみで話をする空間や、話しながら勉強できる空間などがあり、学びやすい環境が整っている。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:317222 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経営学科
創価大学のことが気になったら!
創価大学が気になったら!
基本情報
創価大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、創価大学の口コミを表示しています。
「創価大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 創価大学 >> 経営学部 >> 経営学科 >> 口コミ