みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 創価大学 >> 法学部 >> 口コミ
![創価大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20233/200_22238eff8404ce41cfda7053d9af6d412546fa4d.jpg)
私立東京都/拝島駅
口コミ
私立大
TOP10
法学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い先生も、面白く、周りも優しい人ばかりなのでとてもいい学科だとおもいます
総合的に言えば、MAX行かなくても星4ぐらいですかね -
講義・授業良い楽しく、明るい学校で、寮の人もみんな優しくて、とても素晴らしい学校です
-
就職・進学良いこまったことなどがあれば先生達がすぐに相談に乗ってくれるため、心配しなくても大丈夫!
-
アクセス・立地良い周りにもたくさん大学の仲間で行ける楽しい場所があり、オススメです
-
施設・設備普通どの校舎も古いはずなのにまるで新しいかのように綺麗で素晴らしいです
-
友人・恋愛良い自分含め、周りも結構彼女 彼氏の人がいて充実してる方かなって思います(*^^*)
-
学生生活普通サークルなどは多種多様で、自分に合っていて好きなサークルに入ってみた方がいいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容やっぱり法律ですかね~
六法全書とか重すぎて最初絶望しました笑 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機ぶっちゃけちゃうと、もはや適当です笑
皆さんは、しっかりと考えてくださいね?
投稿者ID:913960 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学でがっつり法律学を学びたいのであればオススメですし、またそうでなくても自分の新しい可能性を見つけることが出来ますのでこの評価かなと思います。
-
講義・授業良い一口に法律と言っても、先生によって切り口は様々であるので、違う視点から法律を学ぶこともできるって言う面でメリットがあるかなと思います。
-
就職・進学良いしっかりと進路のサポートはしてくれます。自分は進学希望ですが、その場合もゼミの先生始め大学が一丸となってサポートしてくれるので安心かと思います。
-
アクセス・立地普通駅から遠いのと駅からのアクセス手段は路線バスになります。
周辺は結構静かなので勉強に熱心に取り組めますが、どちらかと言うと大学近辺に下宿した方がいいかなと思います。
なお、寮は充実しているのでそこも検討するのもありです。 -
施設・設備良い教室はやや古いところもありますが、しっかりと使えるものが多いので、特段不満と感じるところは少ないと思います。
-
友人・恋愛悪い学内活動はすごい充実していると思います。しかし、私はあまりサークル活動などをやっていないため、規模なども含めあまり友人関係はないかと思います。
-
学生生活良いサークル、部活はとても数が多いですし、学生主体のイベントなどが多いため、そこら辺は充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎教養に加え基本的な法律の勉強を行います。2年次以降は進路に応じてコースに別れてそれぞれの進路に応じた教育カリキュラムが組まれます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来、弁護士になりたくて法学部と決めていました。この大学は多くの司法試験合格者を輩出しており、面倒見が良いということでここを選びました。
投稿者ID:898439 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い就職支援が1年時から手厚くあり、ありがたいです。学びの幅も広いと思います。一方でやりたいことが明確でないと、迷うことが多いかもしれません
-
講義・授業普通講義によりますが、意欲があればその分学びが得られる場所です。
-
就職・進学良い手厚いサポート体制が整っています。こんなに面倒見がいい大学はないと思います。
-
アクセス・立地普通駅から通う場合は利便性は高いとはいえません。勉強には向いている環境です
-
施設・設備良い新しい設備が多く、常に進化しているイメージです。充実しています
-
友人・恋愛普通学内の活動に参加すれば、人脈は一気に広がります。個人差はありそうです
-
学生生活良い充実していると思います。活動熱心な学生が多いこともあり、活気があります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コース選択によってかなり変わるので、一概にはいえません。国際系のコースがあるのは特色だと思います
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機はじめはあまり関心がありませんでしたが、パンフレットを読んで自分に合っていると感じました。
投稿者ID:574078 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学でエンジョイしながら、勉強を取り組むことができる大学だから、いいと思います。設備や自然だけでなく、私立でありながら、奨学金制度が充実しています
-
講義・授業良い教授の授業が分かりやすく、専門性の高い授業をしてくれるところ
-
研究室・ゼミ良いいろいろなゼミがたくさんあるので、多くの選択肢から選ぶことができる
-
就職・進学良いこの学部の卒業した先輩の中には、大手企業に就職したりする人もいる
-
アクセス・立地良いある程度田舎で、自然があっていいところだと思うので満足している
-
施設・設備良いとても建物がきれいで、みんなが快適に使うことが出来て満足している
-
友人・恋愛良い優しい先輩や後輩が多く、たくさんの出合いがある大学だと思う。
-
学生生活良い全ての学部が同じキャンパスにあり、たくさんのサークルがあっていい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語、第二外国語でいくつかの語学を選択したり、法について勉強する
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機奨学金制度が充実していて、素晴らしい教授がいると聞いたから。
23人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570301 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い細分化されたコース制により専門性を身につけられる。また、ジェネラリストになれる。課外イベントなどで聴ける講演などが良い。
-
講義・授業良い海外で修士を取られた先生が多いため知見が広くなる。
-
研究室・ゼミ良い一人一人に焦点が当てられかつ、現代社会に通用する深い学びを得られる。
-
就職・進学良い先生の力が凄くて自分が望めばどこにでもいける。
-
アクセス・立地良い自然に囲まれた場所に立っており心を落ち着かせながら勉強出来る。
-
施設・設備良い1つの場所に集積しており、とてもキャンパスは広い
-
友人・恋愛良い人との繋がりが一番深い大学。
-
学生生活良いサークルは数え切れない。もしなければ作れる。文化系、学術系、運動系などほんとうに数えきれない量のサークルがある。もしサークルを全て数えようとすると5.6分かかってしまうと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はジェネラルに法の分野また将来のキャリアについて自身のことを分析出来るような科目を取れる。キャリア系科目は元々、ある有名な企業の人事で働いていた人が担当してくれる為にものすごくわかりやすい自己分析をしてくれる。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:478314 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い教授は信来できる人が多く、就職へのサポートも一年次から感じることができる。また、弁護士だけでなく、色々な仕事へのアプローチもできる為、将来への選択肢を増やすことができる。
-
講義・授業良い自分のなりたい職業や取りたい資格について学べることができ、教授が基本的なことから専門的な事まで丁寧に教えてくださり充実している。
-
就職・進学良いサポートは凄く感じることができる。就職先も充実してしており困る事はほとんどない。
-
アクセス・立地良い最寄駅の八王子駅から少し遠いがバスを使えばなんとかなる。全然通える範囲であるため大丈夫である。
-
施設・設備良いとても充実しており、汚いと感じた所はほとんど無い。ストレス無く大学生活を送れていると思う。
-
友人・恋愛良い地方から進学してきて、不安であったが周りの人はみんな優しくすぐに打ち解けることができた。サークルや部活に入れば先輩方とも簡単に仲良くなれるかも!
-
学生生活良い種類が多く、文化系から体育会系まで色々ある。自分に合ったサークルを選ぶことができる為良いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分のコースでは法律についての科目が多い。講義形式の授業で詳しく学ぶ。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機サークルや施設がすごく充実していて、学生生活を楽しむことと同時に将来の夢を叶えることができると思ったから。
9人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:823330 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学でエンジョイしながら、勉強を取り組むことができる大学だから、いいと思います。設備や自然だけでなく、私立でありながら、奨学金制度が充実しています
-
講義・授業良い教授の授業が分かりやすく、専門性の高い授業をしてくれるところ
-
研究室・ゼミ良いいろいろなゼミがたくさんあるので、多くの選択肢から選ぶことができる
-
就職・進学良いこの学部の卒業した先輩の中には、大手企業に就職したりする人もいる
-
アクセス・立地良いある程度田舎で、自然があっていいところだと思うので満足している
-
施設・設備良いとても建物がきれいで、みんなが快適に使うことが出来て満足している
-
友人・恋愛良い優しい先輩や後輩が多く、たくさんの出合いがある大学だと思う。
-
学生生活良い全ての学部が同じキャンパスにあり、たくさんのサークルがあっていい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語、第二外国語でいくつかの語学を選択したり、法について勉強する
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機奨学金制度が充実していて、素晴らしい教授がいると聞いたから。
11人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:602261 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い将来公務員になろうとしている方には授業内容や環境、生活の面でとても充実していると思います。施設も綺麗なのでとても良いです。
-
講義・授業良いここでしか体験できない授業などがあり、特別講師による授業は毎回新鮮さがあって充実しています。
-
研究室・ゼミ良いかなり充実している方だと思います。将来の進路の目標により近づけるように個人個人にそれぞれ合ったプランが用意されています。
-
就職・進学良い就職実績はかなり高い統計になっています。進学を目指す生徒へのサポートはかなり充実しています。
-
アクセス・立地良い最寄駅の八王子駅からは歩くと少し遠い距離ですが、全然通える範囲なのでいい環境だと思います。
-
施設・設備良い全体的に学校内がとても綺麗です。来賓者にもその綺麗さが伝わるようになっています。
-
友人・恋愛良い友人関係は充実しています。布教しているかしていないかとか分け隔てなく生活していると思います。
-
学生生活良いすごく興味が湧き出てくるイベントがたくさんあります。入学当初はワクワクが止まりませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が勉強したい分野を絞り、それから必修科目は自分に合った科目を自由に選ぶことができるのでたくさんことを学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は将来公務員志望なので、その進路の目標を実現するために法学科を志望しました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていることオンライン授業はもちろんのこと、校内にはアルコール消毒スプレーがいくつか設置されています。6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:690564 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学で学べることがとても多いです。勉学ももちろんですが部活動やサークルがとても活発で雰囲気もよく活気があります。また、先輩や教授たちからの就職活動などの進路のサポートが何より手厚いです。先輩が後輩のためにすごく尽くしてくれるので、相談に乗ってくれたりとても頼もしいです。
-
就職・進学良い先輩や先生との個人面談やアドバイスが聞ける機会や授業がたくさんあります。またキャリアセンターも充実しています。国家試験対策室では先輩が直々に教えてくださるのでとても助かっています。
-
アクセス・立地悪いキャンパスが八王子駅からとても遠いのでバスが自転車で通学する人が多いです。八王子のため坂道が多く、バスで通う人が多いです。しかし、バスの料金がとても高いのでそこだけ難点です。キャンパスの周りは緑が多く自然があり心が安らぎます。
-
施設・設備良い大学の設備や建物がなんといっても豪華で素晴らしいです。講堂や体育館などの施設もありますし、各学部棟も綺麗で教室も使いやすいです。とても学校内が広いため歩きやすい靴で移動したほうがいいと思います。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481372 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い生徒が勉強熱心な人が多く志が高い。真剣に勉強したい。勉強もライフも充実させたいのであれば、ここがおススメです。ただ大学行くだけと考えなら別のところでも問題ないかと。ただ中身は薄くなると思います。中身あるものにしたいのであれば、創価大学が1番でしょう。そして何より留学が充実しています。グローバル大学に認定されてるだけあって、サポートがしっかりしています
-
講義・授業良い法学をあらゆる観点から、見て授業を聞くことができます。視野が広がる授業が殆どです。それから実践的な授業もあります。グループディスカッションなどで意見を交わしたりします。自分の意見をしっかり持つことができるし、いろいろな意見を聞いて改めて考え直すこともあります
-
研究室・ゼミ良い法学は、難しく眠くなるという感想が多くあると思いますが、そんなことありませんでした。授業はかなり噛み砕いて話してくれるのでわかりやすいです。わかるまで丁寧に話してくださるので、楽しくなります。 また実践的な授業があるので、力がつきます。 自分の意見をしっかり持つことができ、またいろいろな意見を聞くことで、視野が広がり、改めて考え直すこともあります。 それぐらい周りの生徒たちが真剣に授業を受けていて、先生方も真剣に向き合ってくれるので授業の中身が充実しています。 目指すものが明確であればあるほど、充実した内容になるのではないでしょうか
-
就職・進学良いこれまでの卒業生たちが後輩たちのためにかなり道を作ってくださったおかけで、進路は幅広いです。外資系にも強いですが、金融業界、そして教育機関でも広くあります。 面接対策や、履歴書などの書き方まで細かく丁寧にサポートとしてくれますし、縁があれば、行きたい会社に勤めている先輩に直接話しを聞けることもあります。言葉は悪いですが、ありとあらゆるコネを屈指すれば、高い目標の企業でも努力で道を開けることもできます。現にそうした、卒業生もいらっしゃるので、
-
アクセス・立地悪い八王子駅からバスで20ー30分ほどかかります。山道なので坂道もあります。 家賃は安いのでありがたいですが、都心へのアクセスはいいとは思えません。遠いです。 利点は中央線と横浜線どちらもあるので、横浜も新宿も一本でいけることです。 大学の近くには定食屋さんもあります。
-
施設・設備良い施設はかなりいいです。新しく施設がどんどんできているので、殆どが綺麗。また、桜並木は有名でよくテレビドラマで使われたりします。 最近できた中央教育棟もドラマで何度か使われていました。それぐらい綺麗です。 また棟内には、コンビニも併設されてますし、カフェテリアなどもあります。 図書館もいろいろな本が置いてあり楽しめますし、資料集めには十分です。
-
友人・恋愛良い友人関係は一生ものですね。切磋琢磨できる友達ができます。励ましあえる友達は大切です。恋愛面においては、みんな夢に向かって頑張っている学生が多い分、恋愛をしてる場合じゃない!って思う方も多いです。しかし、その中で夢を互いに応援して築きあげていたらいつのまにかパートナーになっていたということがよくあります。留学生同士でも恋愛に発展することもあります。
-
学生生活良いサークルはいろいろあり、成績も優秀です。志が高い人が多いぶん、文武両道も長けています。サークル内でも仲が良くいっしょに旅行したり、合宿はもちろんイベントパーティなどもします。 一大イベントは創大祭。かなり感動します。舞台もそうですが、サークルごとで出し物をするので団結力がそこで生まれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律全般、国際的な法律の勉強もします。それぞれ、目標に合わせてカリキュラムを組むので、さまざまですが、私は司法書士をとるための授業を構成しました。経済と法の関係性について学んだり、法改定について研鑽したりしました。小難しくなりやすいですが、先生のサポートがいいので、楽しく学べたと思います。卒論は法学なのでかなり苦労しました。
-
就職先・進学先法律事務所で働いています。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494708 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 法律学科
創価大学のことが気になったら!
創価大学が気になったら!
基本情報
創価大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、創価大学の口コミを表示しています。
「創価大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 創価大学 >> 法学部 >> 口コミ