みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 専修大学 >> ネットワーク情報学部 >> ネットワーク情報学科 >> 口コミ
![専修大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20232/200_20232.jpg)
私立東京都/九段下駅
ネットワーク情報学部 ネットワーク情報学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]ネットワーク情報学部ネットワーク情報学科の評価-
総合評価良い専修大学の中で唯一理系科目を扱っている学科で、他の学科と比べると1年次からかなり課題の量が多いです。しかし、毎回の課題をこなしていくうちに、継続して物事に取り組む力が身についているような気がします。また、プログラミングからデザインまで幅広く情報学が学ぶことができるので、入学当初将来が未定だった人も、入ってから興味を持てる分野が沢山あります。講義を行う先生方は、実際に社会で活躍されてきた方々なので、講義内容は充実しているものが多いです。
-
講義・授業良い講義を展開している先生方は、社会の第一線で活躍されてきた方々が多くいらっしゃるので、リアルな声が聞くことができます。また、外部から講演者を呼ぶことがあり、社会で働いている方の活動を知ることができます。課題に関しては、毎週たくさん課されます。毎日課題と向き合うときもあり大変です。単位に関して、毎授業しっかり出席して講義を聞き、理解するようにすれば問題はないですが、2年次進級条件があるため、特に苦手意識を持つ分野に関しては、真剣に授業に取り組むことが大切であると思われます。
-
研究室・ゼミ普通各先生による研究室は開かれますが、ゼミはありません。また、1年次は該当しないため、進級してみない限り、詳しい情報はわかりません。
-
就職・進学良い多くの卒業生が就職・進級されています。大学内でも、ネットワーク情報学部の就職率はトップレベルです。情報学を学ぶため、ネットワーク系の職種(システムエンジニアなど)に着く先輩方が多いようです。
-
アクセス・立地悪い最寄駅から大学まで15分ほど歩きます。坂道です。バスが出ていますが、雨の日や夏場・冬場はかなり混雑して行列ができています。学校の周りは、山のような感じで、遊びに行くには駅の方まで降りる必要があります。
-
施設・設備良い広大なキャンパスで、移動に時間がかかることが難点ですが、過ごしやすいです。新しく構築された棟はとても綺麗です。また、多くの端末が用意されているため、課題や、印刷などに便利です。1?10号館まであります。食堂も充実しています。
-
友人・恋愛普通学内の友人関係は皆良好だと思います。学科の男女割合では、男子の方が多いですが、協力しあって活動しています。恋愛関係に関しては、詳しくはわかりませんが、学部内だけでなく、サークル活動などで仲良くなることも多いと思います。
-
学生生活良い数多くのサークルが存在していて、どれも活気があります。私の所属しているサークルには100人以上が在籍しています。日々の活動や、長期休暇には合宿、テスト終わりや、学祭の打ち上げなどもあり、学年を超えて仲が良いです。学祭には、芸能人を呼んだり、ミス・ミスターコンテストの開催などもあり、楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はプログラミングからデザインまで幅広く情報学を学びます。ほとんどが必修科目です。2年次以降で、1年次を終えて興味を持った分野に進みます。学科では2年後期より8つのコースに分かれます(プログラムという)。ネットワークシステム、メディア、デザイン、社会情報、 ITビジネス、フィジカルコンピュータ、情報数理、経営情報分析に分かれます。3年次にプロジェクトという科目があり、卒業論文はありません。
10人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414308 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]ネットワーク情報学部ネットワーク情報学科の評価-
総合評価普通主にプログラミングなとのパソコン関係を学ぶ学部です。男女比は7:3で男子の方が多いのですが、少人数制なので友達は作りやすいです。でも課題の量がほかの学部と比べるとかなり多く、授業も難しいので単位は努力しないと取れません。しかし、卒業条件が厳しいので就職時は結構有利だと聞いてます。専修大学では就職率1位の学部で他の大学と比べても卒業生が大手の企業に就ける率が高いそうです。
-
講義・授業良い3年次にプログラムという、卒業制作のようなものを作る講義があります。8プログラムに分かれており、マスコミ関係やITビジネス、経営関係など様々なジャンルの中から自分好みのプログラムを選択できます。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は向ヶ丘遊園駅で小田急線なので東京から1本で行けます。駅からはバスか、歩きで通えますが、坂が多いので歩きだとかなり疲れます。尚、駅からのバスは大学専用バス券があるので普通料金よりかなりお得です。また、駅周辺にはファーストフード店、居酒屋、ファミレス、スーパー、薬局など結構色々なものがそろっているので不便だと感じることはありません。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:376423 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]ネットワーク情報学部ネットワーク情報学科の評価-
総合評価良い学科は人それぞれの得意不得意を利用し助け合う力を改めて付けるので自分これ苦手と思っても大丈夫です。またその力を付けるにあたって友達の捉え方を知れたりすることもあるので安心してください
-
講義・授業良いすごくわかりやすく授業も飽きないとても楽しい授業でした
わからなかったところもしっかり教えて切り替えができる先生でした。他の先生たちも先生たちで助け合い他の先生もよかったです
-
研究室・ゼミ良いこの学校ではゼミに力をとても入れているので絶対に参加してくださいもちろん充実もしています。研究室以外全ての教室が綺麗であります!
-
就職・進学良いこの学校は珍しくitの学部があるということからit関連の企業に参加就職している人がいました!先生も支援や応援アドバイス相談にも乗ってくれるのでよかった
-
アクセス・立地良いまあ東京ということで電車の本数も多く駅からも近い最高の位置に大学があります 学校の作りも複雑ではなく何室の場所がわからない
ということはないので安心できます -
施設・設備良いトイレも綺麗で先程も言いましたが全ての設備、部屋が綺麗です
汚いところは一切ないので大丈夫です
またちゃんと掃除も丁寧に隙なく行っておりますので大丈夫です -
友人・恋愛良い趣味などの学部に入れば自分の趣味と同じ人が多いです
なのでに気が合いとても楽しいです
また荒れたヤンキーなどはいないので安心してください
-
学生生活良いイベントは結構力を入れてる方なのでサークル、学部の友達のなどと行くのが又は行うのが楽しいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容パソコンなどを使ってプログラムをしたりこの先の就職にあったことをするのでこの大学の先も学科で少し学べるので就職のことにも先生たちは深く考えています。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自分はit関連の仕事につきたくて唯一その仕事にあった学科があったので志望しました。
感染症対策としてやっていること私が在校していた時はコロナはなかったです2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:771513 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]ネットワーク情報学部ネットワーク情報学科の評価-
総合評価普通基礎演習、応用演習、プロジェクト、卒業演習と2年次以降は座学ばかりでなく実践的な学習ができます。そのぶんレポートや制作課題が多いものの、サボらずしっかりついていけばエンジニアやクリエイターになれます。
-
講義・授業良い自分が関心のある分野を選び、演習などを通して実践的な学習をすることができます。
-
研究室・ゼミ良い3年次のプロジェクトでは学生主体のチームで制作や研究に取り組みます。4年次には卒業演習もあります。
-
就職・進学良い学んだことを活かすため、IT企業や制作会社(WEB、映像、広告)などに就職する人が多いです。
-
アクセス・立地悪い生田キャンパスは駅から遠く山の上にあるため、雨の日、雪の日、暑い日は大変です。向ヶ丘遊園駅周辺は居酒屋とコンビニが多くありますが、都市部へのアクセスもイマイチです。
-
施設・設備普通ネットワーク情報学部専用の端末室があるため、PCは使いやすいです。特殊なプリンターや撮影用の各種映像機器なども使えます。
-
友人・恋愛普通神田キャンパスよりは部活やサークルが多く活動しています。学部として演習科目も多いため、グループの人と知り合う機会は多くあります。
-
学生生活良い全問で少し回答した通り、神田キャンパスよりは充実しています。鳳祭や黒門祭が開催されます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はプログラミング、デザイン、データ分析の基礎を学び、2年次以降は専攻するコースを選びます。3年次は通年の必修でプロジェクトがあり、4年次はコース認定希望者が卒業演習を履修して卒制や卒論に取り組みます。卒業するだけなら卒論不要なので、私の場合4年次は前期3科目だけ取って就活に多くの時間をあてました。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先小売業界の総合職
-
志望動機webデザインや映像制作に興味があったから。付属校に通っていたから。
感染症対策としてやっていること2020年は前期・後期ともにオンライン授業になったそうです。消毒液なども各所に設置されています。投稿者ID:701544 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]ネットワーク情報学部ネットワーク情報学科の評価-
総合評価良いThe 普通です
-
講義・授業良い特におかしな先生はいません
普通の一般的な大学だと思いましたよ。 -
就職・進学良いちゃんとしてた人はちゃんと就職してます
いいとこに就職する人もいれば就職できない人もいれば
要するに普通です -
アクセス・立地良い綺麗です?通学も自分的には楽ですしとにかく綺麗?それ以外は普通です
-
施設・設備良い充実してますが、超すごいわけでもありません。要するに普通です。普通。
-
友人・恋愛良いカップルが多いねでもみんな仲がいい。カップルになれる人もいればなれない人もいる。要するに普通です。
-
学生生活良いみんな仲良く楽しくやってます。楽しくやれない人もいますがごく少数です。要するに普通です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容僕は勉強してないので分かりません
多分最新のSNSについてや、情報技術産業とかについてやります -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機興味があったからです。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:594606 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]ネットワーク情報学部ネットワーク情報学科の評価-
総合評価良い自分の学びたいことが選べるので楽しくためになる生活が送れる。ただ坂の上に大学があるので登下校がめんどくさいのが難点。それを除けば良いと思う。
-
講義・授業良い専門的なことを教えてもらえるのでとても満足している。講義の後に気軽に質問などしに行けることがまた良い。
-
研究室・ゼミ良い生徒主体となって企画実行できるシステムがいい。
-
就職・進学良い色々なサポートがあるがどれから手をつければ良いのか分からない。
-
アクセス・立地悪い坂の上にあるのが本当にめんどくさい。他の大学みたいに無料バスを出してくれれば良いのに。
-
施設・設備良い最近になってできた建物もあるため綺麗な建物とそうでない建物とで割と差がある。設備自体は整っている方だと思う。
-
友人・恋愛良いサークルなどに所属しているわけではないので交友の輪が広いわけではないが、大学生活を送る上では支障がない程度に友達もできるし仲良くやっていけているしでかなり楽しめている。
-
学生生活普通サークルに入っていないので学園祭などには行ったことがない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には広く浅く学び、そこから自分のやりたいことを決めて専門的な知識をつけていく。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485741 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]ネットワーク情報学部ネットワーク情報学科の評価-
総合評価良い特に例としてあげると、講義内容や先生方の授業に対する熱意が伝わってくることが多いから。またネットワーク情報学部としては施設の充実もある程度していると感じたから。
-
講義・授業良い講義に関しては生徒に対する内容理解に努めようとその都度授業内課題や授業外課題を提出する機会が設けられているため
-
研究室・ゼミ普通自身の通っている学科の研究室、あるいはゼミでの演習についてはよく知らないため、分からないという意味を込めて中間評価にした
-
就職・進学良い授業の時間を利用して就職に関する理解や関心を深める機会を設けられることが多いから。また進学実績についても現時点では良いとされているから
-
アクセス・立地普通最寄り駅から20分ほど歩く上に、途中途中に坂道がある為体力が無い人にはきついかもしれない(慣れれば大丈夫)。周辺環境についても学内のコンビニ程度しか無いため、あまり良いとは言えない
-
施設・設備良いネットワーク情報学部としては施設の充実に関する点が重要になってくると思うが、その点については問題ないと感じたため
-
友人・恋愛普通学内の友人関係については人によると思うので、分からないという意味を込めて中間評価にした。恋愛関係などもその限りである
-
学生生活普通サークル活動は自身がしていない為、分からないという意味を込めて中間評価にした。イベントについても参加していないため分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容入学して初めの1.2年次は先に学ぶ内容理解に繋がるようにある程度の基礎を学ぶことが可能であるため、無理なく3.4年次に繋げることが出来る
投稿者ID:428056 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]ネットワーク情報学部ネットワーク情報学科の評価-
総合評価良い学校に行くまでの道のりと、校舎はあまりよくないけど、
自分の勉強したい分野の方向性については、勉強できます。
方向性について、勉強した後は、自分次第で
いくらでもやれるので
やりたいことが定まってる人には向いてると思います。 -
アクセス・立地悪い駅から、20分ほど、ひたすらひたすら山を登ります。
夏とか、日差しが強い日だと、熱中症を起こしかける場合があるので、注意が必要です。
冬は、雪の影響で、地べたが、凍る時があるので、転ばないように気をつけないといけません。
バスもありますが、本数がとても少ない上、定期などもないので、向ヶ丘遊園から乗る学生は、あまりいません。
-
学生生活普通情報学部には、情報学部特有のサークルがあるので、
それに入っていれば、みんなで助け合いながら、課題を進められることができます。
また夏に、自分たちの研究結果を発表する場もあるので、
それに向けて、頑張る生徒も多いですし、
就活のネタにも使えるので、頑張り甲斐があります。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:384647 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]ネットワーク情報学部ネットワーク情報学科の評価-
総合評価良い大学内で、唯一の理系学部ということもありますが、とにかく他学部に比べて課題が多いです。一週間のうちに、様々な科目の課題締切がどんどんやってきます。空いた時間などで上手く課題を進めていける力が必要です。しかし、レポートなどをいくつも書くので、短時間でレポートを書き上げる力がつきます。また、1年次にプログラミングや、webデザインなど、IT知識に関して幅広く学べ、2年次からは、自分の興味や得意分野に合わせてコースを選ぶことができて、やりがいがあります。授業を受けていれば、そのまま技術が身につき、成果物もあるので、就職の時に即戦力としてアピールすることが出来ると思います。就職率も大学内の学部の中で1番高いので、大学生のうちに一生懸命課題や実習をこなせば、将来有利になると思います。
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩20分ですが、山の上にあるので、登校ではなく、登山です。最初のうちは、ヒールでの登校はまず無理です。バスやタクシーも使えますが、朝は混みます。4年間通うと、それなりに足が引き締まるらしいです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:367398 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]ネットワーク情報学部ネットワーク情報学科の評価-
総合評価普通ネットワーク情報学部は課題も多く大変です。
空きコマや放課後はほとんど課題をやって他のことをする時間はあまりありません。
毎日いくつか課題が出ます。
忙しいです。
留年率も他学部に比べると高いです。
この学部では“大学は人生の夏休み”なんて言葉は通用しません。
大学でちゃんと学びたい人にはおすすめです。 -
講義・授業良い充実しています
-
就職・進学良い他学部よりはいいと思われます。
学んだことを活かして情報通信系に就職する人が多いです。 -
アクセス・立地悪い駅から遠い。坂道。
夏はつらいです。 -
施設・設備良いたくさんの端末がありとてもよいです
今年新しく校舎ができました。 -
友人・恋愛普通恋愛は学部内では難しいかも。
友達はできます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には幅広く学びます。
文理融合なので文系ぽいことも理系ぽいこともやります。
数学が必修科目にありますが、高校で数学をあまりやらなかった人でも、毎回授業に出てテスト前に勉強すればなんとかなっている印象です。
2年次からは自分の興味のあることを専門的に学んでいきます。 -
就職先・進学先現在2年生なので未定。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:334112 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- ネットワーク情報学科
専修大学のことが気になったら!
基本情報
専修大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、専修大学の口コミを表示しています。
「専修大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 専修大学 >> ネットワーク情報学部 >> ネットワーク情報学科 >> 口コミ