みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  法学部一部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

専修大学
出典:Sinet (talk)
専修大学
(せんしゅうだいがく)

私立東京都/九段下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(1243)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    あまりオススメな大学ではありません。

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    法学部一部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ゼミで良い教授や友達に出会えたら楽しいと思うが、サークルにも入らない私は楽しめなかった。真面目な学生が多いように感じる。(陰キャが多い)
    • 講義・授業
      普通
      基本的に教授が教科書を読んでいるだけといった感じです。寝ているかスマホをいじってる人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      家族法のゼミでした。先生が優しかったので、伸び伸びと学習できました。
    • 就職・進学
      悪い
      就職課はあるが、頼りにはならない。大学院もあるので、弁護士を目指す人はごく僅かだがいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      ビルみたいでキャンパス感がない。周りもオフィス街のため、あまり遊ぶところがない。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館の品揃えが悪い。体育館は地下にあって暑い。他のキャンパスの方がサークルがたくさんある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      わたしは全くといっていいほど人間関係が合わなかった。人によると思う。
    • 学生生活
      悪い
      法学部一部はサークルが少ないため期待しない方がいい。他キャンパスの方に行くのがめんどくさくてサークルをやめた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年は法律の基礎や教養科目、3,4年はゼミがある。ゼミは先生との相性で楽しいか楽しくないかが変わる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      アミューズメント業界
    • 志望動機
      偏差値が良く、ギリギリ大学と呼べるラインだから。公務員を目指す人が多いから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566387

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  法学部一部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京女子大学

東京女子大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。