みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

専修大学
出典:Sinet (talk)
専修大学
(せんしゅうだいがく)

私立東京都/九段下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(1243)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    文学重視の学科です?

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を勉強するのは1年次で、その英語力を使い2年次以降は英米文学を学びます。英語が学びたくて入学した人には少し疑問に思うかもしれませんが、4年間を通して文学の勉強が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      ネイティブの先生の授業も受講できるので、スピーキング力リスニング力が上がります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次からゼミが始まります。原則2年間同じゼミで勉強します。
    • 就職・進学
      良い
      専修大学には就職課があり、そちらでは様々なサポートをしてもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩20分。山の上にあるので登校はまるで登山です。バスもありますが、スクールバスではないので一般の方と同じバスです。
    • 施設・設備
      普通
      きれいな校舎が多いです。いまは工事している途中で、また新たに校舎を建設中です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルがたくさんあるので、交友関係を充実させたいなら加入をオススメします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英書を原文で読むことによって、読解力や単語力また英米文学を学べます。
    • 就職先・進学先
      航空業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:263570

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京女子大学

東京女子大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。