みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

専修大学
出典:Sinet (talk)
専修大学
(せんしゅうだいがく)

私立東京都/九段下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(1243)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    普通の大学

    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも普通の大学です。 学力もそこまで高くないので、遊び呆けるも勉学に励むも自分次第です。 好きなことができる環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      映像を使う授業が割合多い気がします。 英米の文化から英語の歴史など幅広く学べます。 単位を取るのはそこまで難しくないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人気のゼミはあるがそこはハイレベルで通訳ができる人たちだけが入れます。 それ以外はそこそこのレベルなのでやりやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職課の人たちは熱意があって良いが、人数が少ないので順番待ちで時間を取られました。 頑張る人たちは応援してくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      山登り大学です。駅から15~20分歩きます。最後は急斜面を登るので冬でも汗をかきます。 最近はショートカットもできるようになり、バスもあるので楽にはなったと思います。
    • 施設・設備
      普通
      古い棟から新しい棟までいろいろです。 震災以降、比較的新しめの棟が増えていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば交友関係が広がるのでおすすめです。 最初は附属高校の人たちで固まっていたりするのでちょっと入りづらいかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のスキルそのものの勉強と、英米の文化、文学などを学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      坂野ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      映画を通してアメリカの文化を学びます。時には日本の映画を見てアメリカ文化と比較したりしました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語の勉強が好きだったから。自宅から一番近いから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      栄光ゼミナール高等部
    • どのような入試対策をしていたか
      最初は基礎学力をつけ、後半は過去問を中心に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182606

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  専修大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京女子大学

東京女子大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。