みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 専修大学 >> 経済学部一部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![専修大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20232/200_20232.jpg)
私立東京都/九段下駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
就職活動(特に公務員試験)に強い大学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部一部現代経済学科の評価-
総合評価良い経済学部では、物事をマクロな視点で把握をし、そこからミクロな部分に注目する力が養われます。物事の見方や視点が変わるキッカケになるかもしれません。
-
講義・授業良い新型コロナウイルス感染症の影響によりオンライン授業の形態が多かったが、迅速に対応をし、分かりやすいレジュメと音声を提供してくださった。また、公務員講座を実施しており、他の予備校と比較しても安価な価格で受講出来る上にテキストも充実しており、そのテキストと講義だけで充分公務員試験に対応出来ました。分からない問題があった際は生田キャンパスなら中村一樹講師が丁寧に教えてくださりました。
-
就職・進学良い上にあげた公務員講座の他にも民間企業対策として弊学とジェイックという就活支援サイトと提携して弊学生徒を採用したい企業とのマッチングをして下さいました。また、それだけでなく、メール等によるメンタルケアや面接対策などにも力を入れてくださいました。それ以外でも、大学内にあるキャリア支援課という場所で面接対策やES対策を出来ます。
-
アクセス・立地普通小田急なので電車のアクセスは悪くないが、駅から20分程山を登るのでしんどいが体力はつきます(笑)
-
施設・設備普通2.10号館は綺麗ですが、4.5.8.9号館は公立校を思い出す雰囲気です。設備を求めるなら都心の大学の方が期待出来ると思います。
-
友人・恋愛良いサークルに迷ったら掛け持ちでも良いのでとりあえず入ってみましょう!初めて同じ講義を受ける隣の子に話しかけて一緒に新歓に参加するのも良いかもしれません!
-
学生生活良いサークルは充実しているので興味のある分野のサークルを見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修はマクロ経済学、ミクロ経済学などを中心とした経済科目で、一年次には高二レベルの数学を使う科目が必修であります。不安であれば入学前にサッと復習をすると良いと思います。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機法学部志望であったが、受験に落ちてしまったので経済学部に入りました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:969959 -
専修大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 専修大学 >> 経済学部一部 >> 口コミ >> 口コミ詳細