みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 専修大学 >> 経済学部一部 >> 国際経済学科 >> 口コミ
![専修大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20232/200_20232.jpg)
私立東京都/九段下駅
経済学部一部 国際経済学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部一部国際経済学科の評価-
総合評価悪い本当に興味がなければ面白くもない。
一年の必修が無駄に多く、きつい。
5限の必修が多く、あまりバイトの時間がない。 -
講義・授業悪い同じ授業でも教授によって全く成績のつけ方の基準が違う。
単位取得の有無も教授に左右される。
英語のクラス分けも難易度が3つに分かれているが、単位は同等。 -
研究室・ゼミ悪いゼミに入っているが内容は適当、論文も内容は自由。
-
就職・進学普通よく知らない。
-
アクセス・立地悪い遠い、坂が面倒。
-
施設・設備悪い印刷できるところを増やして欲しい
新しい校舎が出来たのはいいと思う。 -
友人・恋愛普通特定の友人があれば良いと思う。
大人数で弛むこともない。
うわべだけの友人というより少人数と仲良くする方がおすすめ。
大学内で恋愛はしないほうがいいと思う。 -
学生生活普通活発ではあると思うが、人が特定されると思う。
静かな子は苦手かもしれない。
学祭もサークルに入ってる人がやるとイメージが強い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済の仕組み、ミクロマクロ経済、現代経済学、国際経済学、英語、第二外国語、経済原論、国際経済論
投稿者ID:333451 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]経済学部一部国際経済学科の評価-
総合評価普通色々な国の経済や貿易について学びたかったということがあって、経済学科ではなく、国際経済学に入学。しかし、1年ではこれからの土台作りとでも言っていいような基礎学習だけだったし、2年ではまだ自分が学びたいことを学べていない。だから可もなく不可もないのが現状だが、人によっては経済というよりも留学したいからという理由の人もいる。専修大学には英語を専門として学べる英語英米文学科があるのだが、やはりその学科は主に学ぶのは英語。そこまで英語を専門として学びたいとは思わないが、留学したいという人にはうってつけの学科かもしれない。
-
研究室・ゼミ良いほかの学部と違い、2年からゼミをとることができる。しかし、2年からというのも早すぎるため、なかなか積極的に参加している感じではない。しかし、他の学部生よりも1年多くゼミを通して何かしらの研究をしているというのは必ずしもマイナスではなく、役に立つことばかりだと思う。
-
アクセス・立地悪い生田キャンパスは向ヶ丘遊園駅から歩けるが、坂があるため、学生価格で買えるバス券(1000円で11枚)があるのでバスを使用している学生も多い。また、大学内にコンビニがあるが、1つのみというのもあってお昼すぎには品薄状態。1度キャンパス内に足を踏み込んだら、1度坂を下るしかないため、その点はデメリットかもしれない。しかし、遊園駅周辺には多くの居酒屋があるため、サークルやゼミなどの飲み会にはもってこいの場所。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484822 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部一部国際経済学科の評価-
総合評価普通国際経済学科は人数もちょうどよく人柄も良い。しかし、真面目な人がそんなにいないかも。国際経済学科に入った人の多くは経済よりも国際系に興味がある。大学の中で国際経済学科は良い位置にいるのでオススメ。
-
講義・授業普通講義は大体暇。人気の教授の授業は面白くてためになるがそれ以外は聞く価値なし。あまり真面目に講義を受けてる人はいない。特定の教授の講義だけしっかり聞いてあとは流せばok。
-
研究室・ゼミ悪いゼミ選びは慎重に。でもガチゼミに入ったからといって賢くなるわけでも就活に有利になるわけでもないから、自分の負担にならない程度なゼミを選ぶこと。国際経済学科は特にゼミの選考が早いため入学時からどこのゼミに入ろうかある程度考えておくと後が楽だと思う。
-
就職・進学普通マーチ以下であるため全く知らないような企業に就職する先輩もいる。しかし頑張った人はそれなりの大企業に入っていくから結局は自分次第だと思う。ゼミにどれだけ力を入れたり勉強しても、良い企業に入れない人もいるし、遊んでただけなのに有名な企業に入る人もいて結局顔なんじゃないかって思う。
-
アクセス・立地悪い学校は山の上でアクセスは悪い。一応バスはあるがお金がかかる。雪の日や台風の日も休講になることがほとんどない。教員専用のバスが5分おきくらいに走っててとても不快。来年からは極力大学に行かないつもり。
-
施設・設備良い学食はスペースも広く種類も多く良い。学校の中で1番の良い点が学食だと思う。値段も手頃。トイレは綺麗な棟は綺麗だが古い棟は汚い。全体的にキャンパスの高低差が激しく移動が面倒。
-
友人・恋愛良い学校生活は楽しい。キャンパス(生田)が広いので大学生らしい生活が送れる。人も良い人が多い。恋もしやすいと思う。オススメ。授業や教授、ゼミ、立地、アクセスなどは不満が多いが、過ごしやすさや人の良さはすごく好き。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際経済を勉強します。でも授業での勉強はそんなに役に立たない。基本は自分で勉強すること。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機とりあえず、受験して受かった中で1番上だったから。最初は行くつもりなんて1ミリもなかった。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾。
-
どのような入試対策をしていたかもう忘れた。英語と国語と世界史で受験した。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:182119 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]経済学部一部国際経済学科の評価-
総合評価普通学びたいことが学べてるのでそこそこ満足。ただ、先生によっては癖のある先生がいるので合う合わないの面は少なからずあるかも...
-
講義・授業普通先生による面と自分達のやる気次第によると思います。教え方が超絶わかりにくい先生もいればわかりやすい先生もいます。わからなければ、自分なりにネットで調べる、先生にきく、友達に聞いてみるなどの努力はする必要があると思います。
-
研究室・ゼミ普通大学1年時から行きたいゼミを決めて、選考が行われます。大学2年生の時からゼミを受けることができます。教授によって、ゼミの厳しさは違うのでよくよく考えてゼミ選択をする必要があります。
-
就職・進学良い公務員講座やキャリア形成支援課の講座が充実してるため、就活での逆転も狙えると思います!
-
アクセス・立地悪い最寄りから遠いです笑
とにかく坂道を登らなければならないので、慣れてなきゃ大変です! -
施設・設備普通古い設備の棟もあれば、新しい設備の棟もあります。9号館は和式のトイレだけのトイレもあるので改善してほしいと感じる面もあった
-
友人・恋愛悪いコロナ禍入学だったので学内の友人関係の構築にはかなり苦労した。
-
学生生活悪い他と比べてサークルの種類は充実してるとは思わなかった。ただ、学祭などのイベントは盛り上がっていると思います!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時はとにかく必修と教養科目、他必履修科目
2年時必修プラス教養プラス専門の一部科目
3年、4年時専門科目が大半 -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
国家公務員 -
志望動機高校時代の世界史の先生の教えの影響で、国際経済に興味があり大学で学びたいと思ったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:969742 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部一部国際経済学科の評価-
総合評価普通授業が日本語ではなく英語で行われる科目が多いのでヒアリング能力が向上するが、リスニングが苦手な学生にとっては授業が理解出来ないことが多いと思う。
-
講義・授業普通ゼミではテストによってクラスわけが行われるのでレベルが一緒の人たちと授業が出来るので良い。先生も親身に考えてくれるから助かりました。
-
研究室・ゼミ普通クラスわけがテストによって行われるので学力のレベルが一緒の人たちとゼミが出来るのは良いし、先生により授業が違いますが基本ゼミは全員参加なのでたくさんの人たちと関わりが持て良い経験になると思います。
-
施設・設備悪い食堂が何ヵ所かあるので授業の場所に合わせて食堂を使っていました。メニューもたくさんありボリュームもあるので満足ですが、施設が古い場所、新しい場所の清潔さに差がありすぎではないかと思う。
-
友人・恋愛普通共学のため、ゼミやサークルに参加すれば自然と異性と関わりがもてるし、自分次第で異性とお付き合いすることが可能ではないでしょうか?サークル選びが重要だと思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手証券会社
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:372899 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]経済学部一部国際経済学科の評価-
総合評価普通落単がまあまああるけど厳しい授業や課題が多い授業もある。本当に勉強しようと思えばできるし、手を抜いて4年間過ごしても卒業できる。全て自分次第。
-
講義・授業普通経済が本当に好きで入るなら有益な授業はたくさんあるけど英語が勉強したくて国際経済学科に入るなら経済の授業はつまらないし英語の授業は少ないからやめたほうがいい。
みんなそういう理由で国経に入って後悔してる。 -
研究室・ゼミ悪い英語のゼミは一つしかない。
選択肢ほぼなし。経済のゼミは良いのが何個かある。 -
就職・進学普通就活してないから知らないけど就職率はそんなに悪くないからサポートもそれなりにあるんだと思う。
-
アクセス・立地悪い最悪。ちょっとした山登り。でも体力はつく。バスもあるけど一回100円かかる。
-
施設・設備悪いまあまあ。パソコン使いたい時に使えないこともたまにある。でも数が少ないわけじゃない。
-
友人・恋愛悪い知らない。友達作ろうと思えばできるし彼氏彼女作ろうと思えばできる。それはどの大学も同じ。
-
学生生活普通サークルの数は多いけど飲みサーもなくはない。現に一人急性アルコール中毒でこの大学の生徒が亡くなっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容普通の英語の授業とマクロ経済、ミクロ経済、数学の知識が割と必要な経済の授業などいろいろ。自分で学びたい分野は割と選べる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機英語を特に勉強したかったが将来に役に立つかと思って国際経済にした。でも英米学科にすればよかった。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:727075 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]経済学部一部国際経済学科の評価-
総合評価普通楽しい授業が多い。また、第二外国語もあるので、言語をしっかり学べる。前半と後半クラスに別れるが割とみんな友達ができていて楽しそう。
-
講義・授業普通教え方が丁寧な先生が多い。プリントなどを配ってくれる先生が多い。
-
就職・進学悪い就職サポートしてくれる。この前も就活ガイダンスがあり、企業と連携してサポートしてくれる。
-
アクセス・立地悪い駅から遠い。夏や冬は本当に大変だが、バスを利用している生徒も多い。
-
施設・設備普通充実している。パソコン室や食堂などが多くあり、休み時間なども有意義に過ごせる。
-
友人・恋愛悪い充実している。学内の友人は附属なので
ほぼ高校の時と変わらない。 -
学生生活悪いサークルはやめてしまった。お金かかるので。文化祭はサークル入ってないとみんな行かないかもしれない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容世界の経済や、発展途上国、発展国などについて学ぶ。マクロやミクロも学ぶ。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機経済と聞くと堅苦しいが国際経済と聞くと日本だけじゃなくいろんなことを学べておもしろそうだとおもった。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:583598 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部一部国際経済学科の評価-
総合評価普通大学内には真面目に勉強したい人ももちろんいますが、ずっと遊んでいるような人もいて結構差があります。授業中は携帯をいじったり寝てたりする人がちらほら。注意する先生もいますが何も言わない先生の授業のときは特にひどいです。
-
講義・授業普通国際経済学科ということもあり、英語や第ニ外国語に力を入れているように思います。その他にも経済を英語で学ぶ授業や実際に海外に行く特別授業もあります。
-
研究室・ゼミ普通2年の前期からゼミが始まり、経済学科と国際経済学科両方のゼミから選択できます。1年の秋頃に募集説明会や公開ゼミがあるので、積極的に参加した方が良いと思います。
-
就職・進学普通公務員講座を受講している人は結構いるように感じます。また、会計士講座を受講している人もいて講座系は充実していると思います。
-
アクセス・立地悪いアクセスは正直悪いです。最寄駅から険しい坂道を登って歩いて行くか、とても混んでいるバスを乗るかです。最初に坂を登ったときはもはや山登りかと思いました笑 バス停も朝はすごく並んでいて1、2本ぐらい見送らないと乗れない時もあるので、もっと本数を増やして欲しいです。
-
施設・設備普通施設自体は綺麗だと思いますが、たまにゴミが置き去りにされていたり落書きがあったりします。
-
友人・恋愛良い大学なので自分から動かないと友達はできないと思います。サークルに入ると同学年だけでなく先輩とも仲良くなれるので入った方が良いと思います。
-
学生生活良いサークルはいろんな種類があって、選択の幅は広いです。毎年行われる学祭では俳優や芸人がゲストで来たりします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経済の基礎的なことを学びます。また、英語と第二外国語は必修なので単位を落とすと再履修しないといけません。2年生になるとゼミが始まるのでより専門的に経済を学びます。
-
就職先・進学先決まっていない
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494533 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部一部国際経済学科の評価-
総合評価普通教授のレベルも生徒のレベルも高いと思います。また、教養から専門的な知識まで幅広く教えてくださるのでステップアップできると思います。
-
講義・授業普通さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が多く設けられています。また生徒も意欲のある学生が多くディスカッションなど毎授業盛んに行われております。
-
就職・進学普通学校側が丁寧にインターンシップの説明などをしてくださり手続の手伝いなどもしてくれるのでとても助かりました。
-
アクセス・立地普通神保町から徒歩5分ほどで着くのでとても便利だと思います。近くにコンビニもあるのでよく利用しています。
-
施設・設備普通10号館がとても綺麗でよく自習するのに利用しています。椅子や机などが多く設置されているのでよく利用しています。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に入れば無理矢理にでも友達ができると思います。
-
学生生活普通運動系のサークルはキャンパスが違うので大変かもしれませんが種類も多く楽しいものばかりなので参加するといいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営的な知識の前に経済がどのように動いているのか、何が問題なのかを教えてもらいそれから経営や会計などを教えてもらいました。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来的に海外で働いてみたいと思っていたのでこの学科を選びました。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:843325 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部一部国際経済学科の評価-
総合評価普通かもなく不可もなくというように感じます。それなりに楽しい学校生活を送れていると思います。。。。。。。。。。。。。。
-
講義・授業普通オンライン授業では一方型配信などが多く授業に参加してる感じがあまりしないから。
-
研究室・ゼミ普通所属してなさいないため、 判断が難しいです。ゼミに入っている友人は充実しているように感じます。
-
就職・進学普通キャリアサポートセンターがあるなど、相談しやすい環境なのではないかと思います。
-
アクセス・立地悪い駅から遠く、バスで30分かかるのでかなりアクセスは悪いと思います。
-
施設・設備悪い新しいキャンパスは綺麗なものの、古いキャンパスのトイレなどはなかなかなんかが入っています。
-
友人・恋愛普通学科内での恋愛などはあまりないように感じます。校外のあるバイト先などで
-
学生生活普通文化祭に参加したことがないのでわかりませんが、芸能人などもきて賑やかだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学の基礎だけでなく、第二言語が必修になっているなど、国際的だと思います。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機高校での指定校推薦枠の中で興味を持ったのが1番の理由です。。。、。
感染症対策としてやっていることコロナが流行ってからはオンライン授業が主流となっています。ゼミなどの少人数は対面で行われています。投稿者ID:703313 -
専修大学のことが気になったら!
基本情報
専修大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、専修大学の口コミを表示しています。
「専修大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 専修大学 >> 経済学部一部 >> 国際経済学科 >> 口コミ