みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 聖心女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/広尾駅
口コミ
私立大
TOP10
-
-
在校生 / 2021年度入学
好きをサポートしてくれる学科
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]現代教養学部史学科の評価-
総合評価良い研究室にはレポートの参考になる様々な本があり、自由に閲覧することが出来、友人と交流する場でもある。研究室にいると大抵教授もいるためお話を聞くことが出来勉強になる。
-
講義・授業良いオンライン授業に不慣れで授業を通常の速度で進めることが難しい先生もいる。キリスト教の大学なのでキリスト教の授業を1年次及び3年次に必修で受ける必要がある。
-
就職・進学良いキャリアセンターが就活情報を多く掲載していたり、卒業生の話を聞く機会を積極的につくっている。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は日比谷線の広尾駅。徒歩5分程度で到着する。入る門によっては坂道が多く疲れてしまうことがあるため多くの生徒は南門を使っている。
-
施設・設備良い4号館が遠いため授業に組み込むと移動が大変という難点がある。
-
友人・恋愛良い1年次は学部学科が共通しているので多くの友人をつくることができる。
-
学生生活良い音楽系のサークルが多く聖歌隊やグリークラブ、オーケストラ、箏曲部などがある。文化祭ではこれらの多くが発表会をおこなっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容キリスト教の大学なので1年次と3年次に必修でキリスト教関連の授業を受ける必要がある。
-
志望動機日本史の分野に昔から興味があったためより深く勉強したいと思い学科を志望した。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:895975
聖心女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 聖心女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細