みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 聖心女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![聖心女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20229/200_20229.jpg)
私立東京都/広尾駅
口コミ
私立大
TOP10
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
多くのことを学べる場
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代教養学部英語文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い英語英文学科内だけでも幅広い分野を学ぶことができる。英語英文学科に所属する学生は、英語のみを使用して行われる講義(教科書やレポートも英語を使用する)を定められた単位以上受講しなくてはならないため、英語が日常の一部となり、自動的に語学力を磨くことができるようになっている点が非常に良いと思う。卒業論文も英語での執筆となり、卒業する時には達成感がある。よく学び、よく遊ぶ学生が多く、学業、プライベート共に充実した4年間を過ごすことができる。
-
講義・授業良い様々な専門分野の先生がおり、専攻以外の学科の授業も受講できるため、幅広く学ぶことが出来る。しかし、人気の集中する学科やゼミ、授業があり、それらは事前のテストに合格したり、抽選に通ったりしないと受講できないこともある。
-
アクセス・立地良い大学は渋谷や恵比寿、銀座もほど近い広尾にあります。都会の真ん中にありながら、とても落ち着いた住宅街のある土地で、大使館が近くにいくつかあるせいか、外国人が多いインターナショナルな街です。大学周辺にはお手頃価格の親しみやすいお店から高級店まで、さまざまな飲食店や雑貨店などがあります。駅の近くには大きな公園もあります。授業の合間にあちこち散策するのも楽しみの1つでした。
-
施設・設備良い伝統ある校舎と新しい校舎があります。校内には、皇族が昔住んでいた邸宅があり、茶道や日本舞踊のお稽古に使用されています。学内にはチャペルもあり、卒業生が結婚式を行っていることがあります。図書館には膨大な量の専門書があり、レポートや論文を執筆する際に非常に役立ちました。トイレはどの校舎のものも新しくとても清潔です。ただし、学食があまり広くないため、混雑時は席を探して歩かなければならないことがあります。
-
友人・恋愛良いよく学び、よく遊ぶ、芯の強い人が多かったです。裕福な家柄の人が多く、母娘2代、3代に渡って聖心生という人も多いです。外見に気を配る人が多く、刺激を受けます。幼い頃から海外旅行に頻繁に出かけていた友人たちは、幅広い視野を持っていたように思います。
-
部活・サークル良い学内にさまざまな部活やサークルがありますが、私自身は学内の部活には所属していなかったので詳細はわかりません。文化祭の時などは、各団体が出し物をしていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語言語学 英語を使った論文をどのように書くか
-
就職先・進学先特殊法人
-
就職先・進学先を選んだ理由自分が好きなものを扱っていた職場だったため
-
志望動機国際色が豊かだったため。英語を使う授業が多く、英語力を身につけられると思ったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか授業の復習をしっかりと行った。過去問を解き、出題傾向を見た。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:86050 -
聖心女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 聖心女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細