みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 聖心女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![聖心女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20229/200_20229.jpg)
私立東京都/広尾駅
口コミ
私立大
TOP10
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
あらゆる謎に立ち向かう冒険者
2021年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]現代教養学部哲学科の評価-
総合評価良い哲学科は分野が多岐に渡り、バラエティに富んでいて楽しいです。先生たちが伸び伸びさせてくれるので、みんな自由に勉強しています。そのため色々な人がいて飽きません。
-
講義・授業良い即興演劇をしたり、動画制作をする実践的な授業も多く、ただ講義を聞くだけではなく楽しいです。
-
研究室・ゼミ良い哲学科は2年からゼミを取れて、掛け持ちもできるので、好きなことに徹底して取り組めます。
-
就職・進学良いほとんどの人が内定をもらっています。進路相談や企業説明会・就活セミナーも大学が開催してくれます。
-
アクセス・立地普通近くにファミレスがなく、大学内にコンビニがないため駅まで行くのが不便です。しかしとても質の高いお店が多いです。
-
施設・設備普通集中して勉強できる場所は多いです。しかしコンビニや文房具店がないので、必要なものは大学内で揃えられないです。
-
友人・恋愛良いサークルに入れば友達はできます。少人数なので、授業で仲良くなる人も多いです。女子大なので、異性との交流は他大のインカレに入らない限り、ほとんどないと思います。
-
学生生活良い種類が豊富で、充実した活動を行っています。文化祭はこじんまりしていて、身内で楽しむ感じです。しかし文化系の発表はレベルが高く、たくさんの方が見に来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容宗教学、倫理学、美学芸術学などです。キリスト教や仏教、医療や司法に関する倫理、演劇や映画、人間の幸福とは何かといった壮大なテーマも取り扱います。ジャンルが広いので、何でもありです。
-
就職先・進学先聖心女子大学院哲学科専攻
-
志望動機あるドラマの研究がしたくて演劇論が学べる哲学科を志望しました。自分の興味に合わせて異なる分野に切り替えられる柔軟性も魅力です。学科人数は50人という少数精鋭で、学生は主体性を持って勉強している人が多いです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:771519 -
聖心女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 聖心女子大学 >> 現代教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細