みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 清泉女子大学 >> 文学部 >> 口コミ
私立東京都/五反田駅
文学部 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い授業もおもしろいし、教員の方も学生もほのぼのしていてとても平和です。イベントを盛り上げたりにぎやかな感じが好きなら少し退屈に感じるかもしれませんが、学生生活のサポートも手厚く安心して過ごせます。勉強や就活の取り組み具合もピンからキリまでいますが、頑張ろうと思えば十分に取り組める環境は揃っているので、使わないのはもったいないかなと思います。
-
講義・授業良いくずし字の授業と源氏物語の授業が必修であるのが珍しいと思います。楽ではありませんが教員の方の熱意があって楽しいです。
-
研究室・ゼミ良い2年生から基礎演習が始まり学年が上がるごとに徐々に内容がレベルアップしていくので、自分で問いを立てたりレジュメを作ったりすることに慣れることができ、2年生のうちから語学・近代・古典の基礎演習を受けて練習ができるため、最終的にどの分野のゼミが合っているのかのヒントになります。教員の方も相談に乗ってくださいます。
-
就職・進学良い定期的に全員参加のキャリアサポートガイダンスがあります。キャリアサポートセンターでは個人面談でカウンセラーの方に一から相談したり、面接練習や自己PRの添削などもしていただけます。二人三脚で寄り添ってくださいます。
-
アクセス・立地普通駅からの道は比較的分かりやすいですがとにかく坂道が多いです。裏の道は治安があまり良くないので夜は大通りを使うといいです。正門からも坂なので夏は校舎に着く時には汗だくです。飲食店が多く駅に商業施設もあるのでご飯にはあまり困らないと思います。
-
施設・設備普通ケーキやピザを売っている清泉カフェという場所がありますが、小さいので昼時はなかなか席が取れません。本館は文化遺産に認定されていて、毎月ミサを行っています。図書館は自習スペースも付いていて比較的充実していると思います。2号館の奥の教室だけなぜか古くて机もガタガタですが、どの号館もトイレは比較的綺麗です。
-
友人・恋愛普通女子校出身者や都立出身者などさまざまで学生の雰囲気もいろいろな人がいますが、いじめやトラブルは聞いたことがありません。あまり学内の活気はありませんが、平和です。教員の方も学生もオタク気質の人が結構いるような気がします。
-
学生生活悪いサークルも学園祭も参加する人数があまり多くなく、活気があまりありません。卒業するまで一度も学園祭に参加しない学生も普通にいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本語学・近代文学・古典文学、源氏物語、くずし字読解など。1・2年は能や歌舞伎の鑑賞教室があります。
-
志望動機源氏物語に興味があったことと、くずし字の授業があるのが珍しくて楽しそうだと思ったこと、見学に行った時の雰囲気がよかったこと。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1003940 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部地球市民学科の評価-
総合評価良い私は高校2年次から地民に行きたいと決めていましたが、入学してよかったと心から思っています。特に国外フィールドワークでは本当に視野が広まりました。私は特に将来やりたいことがないのですが、やりたいことがないからこそ地民に入ってあらゆる社会課題の問題解決のためのツールを学ぶことでどこにいても適応できる人材になれているような気がします。
-
講義・授業良い講義は楽しく、見になることばかりです。基本的に30人以下の少人数で行われ、グループワークが多いです。他学年混合のグループワークが多いため、初対面の人でもディスカッションする力が身につきます。課題は多く慣れるまではバイトやサークルなどの両立が大変ですが、慣れれば自分のペースで確実に終わらせることができます。教授が授業前に必ず課題を確認し、授業中にフィードバックがあります。良いところは褒め、伸ばせるところや間違っているところは丁寧におしえてくれます。
先生方はもちろん、同期も優しくのびのびとキャンパスライフを送ることができます。
サークルがあまり充実してないため、そこでの上下関係は築きづらいですがフィールドワークなどで先輩や後輩と仲良くなることができます。 -
研究室・ゼミ良いゼミは2年の後期に選考があり、3年前期から始まります。ゼミ紹介が2年の後期から始まりますが、教授の授業を受ければなんとなくゼミの雰囲気がわかり比較的選びやすいのではないかと思います。希望すればゼミ見学に伺うこともできます。ゼミの選び方は色々ありますが、関心のあるテーマよりかは教授との相性で決める方がいいと思います。
-
就職・進学良い2年後期以降定期的にセミナーが開催されます。卒業生の活躍のおかげで、清泉女子大学の学生は歓迎しますとおっしゃってくださる企業も多いです。エントリーシートの書き方から筆記試験対策講座などさまざまなサポートがあり、充実していると思います。
-
アクセス・立地普通最寄駅は山手線五反田駅が一番近いと思います。他にも大崎駅、高輪台駅、品川駅からも通うことができます。どの駅から来ても坂が必ずあり、大学前の坂が非常にきついです。夏は汗拭きシートが欠かせません。
-
施設・設備普通可もなく不可もなくという感じです。狭い大学なので、学科だけの建物とかはないです。
-
友人・恋愛良い基本的にみんな優しいです。学内で怒ってる人を見たことがありません。新入生合宿で地民への仲間意識が非常に強くなります。2年の英語合宿で同じメンバーになった子たちは辛さを一緒に乗り越えた仲間として深い友情が生まれます。
恋愛は人それぞれですが、基本的にみんな長く交際が続く印象です。 -
学生生活普通体育館がないので、体育系のサークルがなくインカレ(他大学混合のサークル)に所属している人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容簡単に申し上げますと一年次では問題解決のための手段を学び、2年ではそれの応用、3.4年は自分が興味のあるテーマに絞っていくという感じになります。
-
志望動機恥ずかしい話、完全に一目惚れでこれといった理由がありません。地球市民学科の説明会に来た時に「これだ!」と思いました。強いていうなら海外フィールドワークでしょうか...
投稿者ID:1002406 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部英語英文学科の評価-
総合評価良い私自身、英語が大好きなのでとっても楽しいです!
ネイティブの先生が全て英語の授業があります。
とても大変ですがやり甲斐があります! -
講義・授業良い英語が好きな方、英語を学びたい方におすすめ!
とっても楽しいです! -
研究室・ゼミ良い充実していると思います!
先生方も優しく、多方面から学べるのでとても楽しいです! -
就職・進学良い蝶よ花よと育てていただいているなと感じています!
進学実績も良いお思われます! -
アクセス・立地良い品川区にある大学です!
品川駅からは徒歩15分です。
五反田駅からは10分です。 -
施設・設備良いとってもお洒落なキャンパスで大満足です!
憧れのキャンパスでもありました! -
友人・恋愛良い私はとても良好です!
お友だちは優しい人ばかりで満足しています! -
学生生活普通学内の部活やサークルは存在しておりますが、充実しているとは思いません、、。
無所属の方も多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は学科混合の英語のクラスと英語英文だけのクラスがありす。英語英文だけの必修のクラスはネイティブの先生が授業を行います。ただ、クラスによっては中学生レベルの教材の内容の場合もあります。
-
志望動機お嬢様大学とは呼ばれる大学に通いたかったからです・・・
キャンパスが綺麗で、英語を学びたいと思ったからです!
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:917721 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部スペイン語スペイン文学科の評価-
総合評価良い語学が本当に好きなので、専攻出来てとても満足です。
私はスペインのサッカーが好きでスペイン語を学びたいと思い選んだ学校ですが、凄くいいと思います。 -
講義・授業良いスペイン語が好きな方、話せるようになりたい方におすすめ!楽しいです!
-
研究室・ゼミ良い女子の学校ということで、凄くみんな明るくて元気です!
授業も充実してます! -
就職・進学普通まだよくわかりません。
外国語関係に行ってる方がおおいかと思います。 -
アクセス・立地良い駅からは近い方だと思います!
東京なのでお店はたくさんです!歩いてます! -
施設・設備良い大きなキャンパスです!
凄く昔に建ったらしいですが、オシャレです! -
友人・恋愛良い凄くみんないい子で楽しいです!
みなさまに仲良くして頂いております笑 -
学生生活良いとにかく楽しい!
KPOPとかありますよ!運動も文化系もあります!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペインの文学、スペイン語
スペイン学科は、スペイン語以外にも文化などたくさん学べます! -
志望動機スペイン語ですかね。
先生もネイティブがいらっしゃいますし、教科書も作っているそうです! -
就職先・進学先公的機関・その他
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:885906 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部文化史学科の評価-
総合評価良い先生やお友達はとても優しいです。蝶よ花よと育ててもらってるなぁと思います。
いろんな方面から文化史を研究している先生方がいらっしゃるので多方面から学べて楽しいです。 -
講義・授業良いまだ入学してまもないですが、自分の学科の授業もちろん、他学科の授業も取れたりするので、幅広く学ぶことができます。また先生はみんな優しくて距離が近いので質問等もしやすいです。
-
就職・進学良いキャリアセンターがあり、就職にはとても手厚いようです。
実際に生徒一人一人と向き合って相談に乗ってくれると聞きました。
またよく就職活動についてのお知らせがくるので、サポートは十分にあると思います。 -
アクセス・立地良い私が住んでいるとこからは少し遠いですが、五反田、大崎、高輪台、品川の四つの駅の真ん中にキャンパスがあります。五反田か大崎のどちらかの駅を使うのがおすすめです。
周辺は住宅街なので静かで、学習環境はとても良いです。 -
施設・設備良い学内はとても綺麗だと個人的には感じます。ですが階段が多いので、少し大変かもしれません。自動販売機が少ないので買いたい時に買えないのは少し不便だなと思います。カフェのケーキは絶品なので一度食べてみてほしいです。
-
友人・恋愛普通先生方がオリエンテーションや授業内でいろんな人と関わる機会をくれるので友達はできやすいですが、恋愛はインカレサークルやバイトで出会った人とと言う形だと思います。
-
学生生活普通ガーデンパーティーや清泉祭、誕生日ミサやクリスマスミサなどがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生の内容しか分かりませんが、初年次ゼミナールといってレポートの書き方や図書館の使い方を教えてくれる授業や、初年次スタディーズというプリンセス、戦国、AI、ことば、ファッションの5つの中からえらべる授業もあります。私が取った授業の中でおすすめなのは女性史という授業で、ミュージカルを鑑賞しながら授業が進みます、課題は大変ですがとても楽しいです。
-
志望動機元々日本史が好きで、深く学びたいというのが理由ではありましたが、最近は西洋史にも興味が出てきました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:871599 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部スペイン語スペイン文学科の評価-
総合評価良いスペイン語を本気で勉強したいと思う人には向いていると思います。先生方もそれぞれ研究している分野があるので、自分の興味のある分野と似ている分野を研究している先生を見つけるといいと思います。
-
講義・授業良い先生方がとても優しく、施設もとても綺麗だから。また、少人数教育のため、分からないところがあったらすぐに聞けるから。
-
研究室・ゼミ悪いまだゼミに所属していないので分かりません。ただ、雰囲気のいいゼミと悪いゼミがあるようです。
-
就職・進学普通就職率は資料を見ている限りいいと思います。まだ就職課にお邪魔したことはないのでサポート面についてはあまりわからないです。
-
アクセス・立地普通駅から歩いて10分くらいですが、大学前の坂道が少しきついです、、、。
-
施設・設備良い無料でできるオンライン会話レッスンを大学が用意してくれているので、とてもありがたいです。
-
友人・恋愛普通女子大なので、恋愛関係が充実しているとは言えませんが、とても大人しい人が多いので、すぐに仲良くなれます。
-
学生生活普通正直、あまり充実しているとは言えないと思います。しかし、フラメンコサークルはとても有名です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次はスペイン語の基礎について学びます。3、4年次になると、自分の興味のある授業を選択します。スペイン語圏の文化について学べる授業がたくさんあり、自分で受けたい授業を選ぶことができます。
-
志望動機とにかくスペイン語とスペイン語圏の文化が大好きで、スペイン語とスペイン語圏の文化を深く学びたかったから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:867281 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部スペイン語スペイン文学科の評価-
総合評価良いスペイン語を学ぶにはとてもいい環境だと思います。課題は多いです。ネイティブの先生もいたりスペイン語のプロフェッショナルばかりです。
-
講義・授業良い単科大学なので基本的に少人数の授業で先生との距離が近く手厚く見てもらえる。
-
就職・進学良いまだ1年なので分かりませんが、語学なので観光系など国際的に活躍出来る仕事に強いのではないかと思います。
-
アクセス・立地良い五反田駅、大崎駅から徒歩15分ほどですが、キャンパス前の坂道と階段はきついです。
-
施設・設備良い全ての部屋にプロジェクターがあり、コピー機や図書館の蔵書も豊かで使いやすいです。
-
友人・恋愛良い女子大なので恋愛は分かりませんが友人は暖かく優しい人たちばかりです。
-
学生生活良い数はそんなに多くありません。インカレに所属している人もいます。文化祭はまだ参加したことがないので分かりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スペイン語の文法、会話、読解、作文、ラテンアメリカ文化、教養科目
-
志望動機英語以外の言語を学んだら将来就職などの際に役に立つかと思ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:866089 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部英語英文学科の評価-
総合評価良い先生方が多様でおもしろい。色々な授業があり、楽しく受けることができる。英語を勉強したい人、英文学を専攻したい人だけでなく、文化等を勉強したい人にも合う。
-
講義・授業良い少人数クラスのため、学生と先生の距離が近く講義の理解度も増している。
-
就職・進学良い就職科からの連絡が充実しており、また面接の練習などもしていただくことができる。
-
アクセス・立地良い五反田駅から徒歩15分で着く。山手線やメトロが通っており、通いやすい。
-
施設・設備良い施設自体も綺麗で、満足している。掃除もしっかりされており、清潔感のある施設。
-
友人・恋愛良い女性だけということもあり、お互いが何も気にせず生活している。授業が終わったら学校にたまらず帰る生徒が多い印象。
-
学生生活良いサークルは他大学よりも少ない印象。文化祭も小規模で行われる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時はさまざまな分野の英文学や英語を学ぶが、3年次頃から自分で専攻した分野が増える。
-
志望動機英語の勉強がしたかったから。また、女子大の手厚いサービスに魅力を感じたから。
投稿者ID:1012578 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部英語英文学科の評価-
総合評価良い英語の授業が充実しているので、自分の関心ある分野を学ぶことができると思います。ゼミは、先生が親身になってくださるので入って良かったと感じています。
-
講義・授業良い英語のクラスはクラス分けがあり、自分の学力にあったクラスで授業を受けることができる点に魅力を感じています。また、様々な分野の選択授業があるので、自分の興味にあった授業を受けられる点も良いと感じています。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミが始まります。初めはゼミのメンバーと一緒に授業を受け、3年の後期から自分の関心のある分野に絞っていき、先生と相談しながら、研究内容を決めていきます。所属するゼミによりますが、私の場合、1人で作業する事が多いものの、先生との相談時間がしっかりと設けられているので、とても良い環境で研究が進められると思います。
-
就職・進学良い就活サポートは積極的だったと感じています。定期的に就活セミナーや、企業の方を招いて説明会を行ってくださいました。また、キャリアサポート課が充実していたりなど、就活支援は充実している方だと思います。
-
アクセス・立地普通最寄駅は五反田駅で、徒歩15分ほどかかります。大学周辺は住宅街で落ち着いています。五反田駅に近づくと飲食店が多くあるので、お昼を食べたり、帰りに寄ったり出来ます。
-
施設・設備良い施設は綺麗だと思います。自動販売機が少ないので、そこだけ改善して欲しいです。
-
友人・恋愛良い学内サークルに所属していないので詳しいことは分かりませんが、学内サークルに所属している友人は充実しているように見てます。また、女子大なのでインカレサークルに所属している人も多々います。サークルに所属していないので、先輩や後輩との関わりは少ないと感じています。
-
学生生活良い学内サークル種類は少なくはないと思います。学園祭は、他大学と比べると小規模ですが、毎年有名人を招いているイメージがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2年は基礎固めの授業やネイティブの先生の授業が多かったです。3、4年では応用やゼミの授業があります。
-
志望動機アメリカ文学に興味があり、他文化を学びたいと考えていたため。
投稿者ID:1012560 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部英語英文学科の評価-
総合評価良い授業が面白い先生や親身に相談に乗ってくれる先生など、様々います。施設も自然に囲まれていて静かで落ち着いた雰囲気が好きな方には好ましいかと思います。
-
講義・授業良い自学科の科目だけでなく他学科の科目も履修することが出来ます。また外国語科目も充実しており、オンデマンドの授業も未だにあります。
-
就職・進学良い毎月就活関係のイベントが開催されており、就活に関するサポートは非常に充実していると思います。
-
アクセス・立地良い周りは閑静な住宅街で、駅から15~20分程度のため、通学もしやすいかと思います。
-
施設・設備普通高校生のときオープンキャンパスで訪れた他大学と比較すると、物足りなく感じました。しかし旧島津亭は歴史があり時代を感じられる素敵な施設です。
-
友人・恋愛良い女子大であるため同性しかおらず、友達は作りやすい方だと思います。インカレに入っている人も多くいます。
-
学生生活普通学内のサークル数は少なく、人数もそう多くは入っていないように思えます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では英語学、文学などを中心にした必修科目がメイン。2年次以降はそこから自分が興味を持った分野についてより学びを深めることができます。
-
志望動機英語が他の科目と比べて好きな科目であり、英語学や文学どちらにも興味があったため。
投稿者ID:1007928
- 学部絞込
- 学科絞込
清泉女子大学のことが気になったら!
清泉女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、清泉女子大学の口コミを表示しています。
「清泉女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 清泉女子大学 >> 文学部 >> 口コミ