みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成城大学 >> 社会イノベーション学部 >> 心理社会学科 >> 口コミ
![成城大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20227/200_20227.jpg)
私立東京都/成城学園前駅
社会イノベーション学部 心理社会学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 政策イノベーション学科
- 心理社会学科
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]社会イノベーション学部心理社会学科の評価-
総合評価良い大学で心理学や社会学について学びたいと考える方にはうってつけのとても良い学校だと思います!!周りにも穏やかなひとが多くとても充実しています!
-
講義・授業良い心理学について浅く広く学ぶことができます。そのため、心理学を深く学びたい人には物足りないかと思います…。
-
研究室・ゼミ良い2年次から始まります。社会学や心理学を中心に様々な種類のゼミがあると聞いています。
-
就職・進学普通学校ではあまりサポートしてくれないです…。自分で調べて積極的に行動することが大切だと聞いています。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩2分ととても近く、周囲も穏やかでとても良い環境だと思います!
-
施設・設備良い特に不備はありません。ワンキャンパスなので他学部の生徒も多く見られます。
-
友人・恋愛良い友人関係で揉め事は聞いたことがありません。サークルにはいることで友人関係も広がると思います。
-
学生生活良い多くのサークルがあるので自分にあったサークルを見つけてください!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では多くのことを幅広く学び、二年からゼミが始まると共に徐々に専門的な内容が増えていきます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機心理学に興味があったため、また、多くのことを学べると知ったため。
13人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:609308 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]社会イノベーション学部心理社会学科の評価-
総合評価良い色んなこと学べる!夢とか決まってない人にはうってつけの学部だと思う。興味あることをとことん学んで本当にやりたいことを在学中に見つけられる
-
講義・授業良い毎日楽しい!!
小規模だから、先生との距離が近くて、授業も楽しい。
駅から近いのが嬉しい。
学食も美味しい。
大きなキャンパスではないから、キラキラキャンパスライフではないかもしれないけど、こじんまりしてる雰囲気が好きなので、満足している。 -
就職・進学普通あまり詳しくないので分からない。
サポートは手厚いとよく聞きます。期待大です。 -
アクセス・立地良い立地は最高です。駅近便利!
成城学園前駅は、混んでることも少なく、落ち着いています。 -
施設・設備普通オンラインが多くあまりキャンパスに入れてないのでまだ分からない
-
友人・恋愛良いゼミとかで友達が増えそう。普段の英語の授業も小人数だから友達はできやすい
-
学生生活良いコロナであまり活動していないが、普段は盛んなはず。
緊急事態宣言が出ると全く活動できない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学も社会学も学べる。
他にも経済や経営なども履修可能。その中で興味持ったことを3.4年で詳しく学ぶ -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機心理学をやりたかったが、他にも興味ある内容があったため、広く学べる学科を選んだ
9人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:818672 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]社会イノベーション学部心理社会学科の評価-
総合評価良い初めました!成城大学三年になります!今は、心理学を学び多くのことを知ろうと一生懸命がんばってます!
心理学を学ぶきっかけになったのが、自分はバイトで司会業界でバイトしてるのですが、どうしたら聞いてる人たちが気持ちよく聞けるのか、また、楽しんでもらうための表現など色々知りたくて心理学を学びたいとおもいました!
教授や同級生も素敵な方々ばかりでほんとに楽しく、そして多くのことを学べます!最高の学校だとおもいます!
これからさらに勉強をして、多くの人たちが笑顔で素敵な時間を過ごせるように心理学を学びたいとおもっております! -
講義・授業良いほんとに充実しているとおもいます!
先生も素敵な方々です! -
研究室・ゼミ良いほんとに充実しているとおもいます!
-
就職・進学良いさまざまな企業の就職実績もあり、自分の進みたい、企業にいくために先生方や先輩方にも色々アドバイスしていただいてます!
-
アクセス・立地良い駅から近いし、小田急で急行止まるのでありがたいです!
近隣の駅には祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂と過ごしやすい場所もおおくあります
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:480735 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]社会イノベーション学部心理社会学科の評価-
総合評価良い楽しいです!
-
講義・授業良い社会イノベーションについて大変楽しく学べる学部です。
教授も優しくてやり甲斐があります! -
研究室・ゼミ普通はい!2年の後期からゼミが始まり、心理学のゼミが始まります。ゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあるので、夏休み前に開催される説明会には絶対参加してください。
-
就職・進学良い学んだことを生かすため心理学に関連する企業に就職する人が多いようです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は成城学園前駅です。
小田急線に乗って行きます。 -
施設・設備普通新しい施設もありますが、授業のメインで使う北棟は老朽化が目立ちます。100年館なども古いので新しくしてほしいです。設備面でもの設置数が少ないので、使いたいときに使えないのは不便に感じます。
-
友人・恋愛普通サークル内では趣味の合う友達や彼氏彼女が出来ます。
-
学生生活良いとても充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学について学べます。4年になると2000万字以上の卒業論文を書きます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機心理学に興味があり、入ってみたところ友達もでき、充実しています
4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813428 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]社会イノベーション学部心理社会学科の評価-
総合評価良い良くも悪くも自分次第。やるべきことをやっていれば後々苦労することなく充実した日々を過ごすことができるが、例えば単位を落しまくったりしてしまうと就活と卒論と授業の三重苦に苛まれることになるので、本当に自分次第だと思う。でも楽しい授業が多いので、サボりすぎなければ容易に単位を取得することができると思う。
-
講義・授業良い心理学と社会学以外にも政策や戦略系の授業を受けることができる。他にも自分の興味に添った授業(歴史や心、宗教に関するものなど他多数)を自分で選択できるので、うまく組むことができればモチベーションを維持し続けることができる。本学部の先生は他学部の方々に比べて学生と距離が近いので、友好的な関係性を築きやすい特徴。
-
研究室・ゼミ普通結論から言えばゼミによる。勉強重視なところもあれば、バドミントンをやったり合宿をしたりご飯会をしたりなど、各ゼミによって差がある。良くも悪くも自分がどう動くかによってこのあたりは変わると思う。
ゼミには基礎ゼミとゼミ1,2があり、前者の基本的な授業の進行としては文献を予め読破した後、グループで内容を発表するという流れだ。後者に関してはもちろん文献輪読もあるが、それに加えてグループ研究や卒論などがある。 -
就職・進学良い進路については詳しくないので明言は避けるが、今就活をやっている身としてはサポートは割と充実していると思う。3年生に進級するタイミングで就活ガイダンスがあり、そこでこの先どのように動いていけばいいのか、いつなにをすればいいのかを提示してくれるため、始めやすかった。また、他にも定期的に様々な内容のガイダンスが行われるので、情報収集がしやすい。学内にはキャリアセンターという自身の進路に関する相談をすることができる機関が設けられているので、1人で悩むことがなくなる。
-
アクセス・立地良い最寄りから学校までは徒歩5分という好立地で、周囲は自然が多いので落ち着いた雰囲気がある。ただ通学路は決して広くはないので歩きづらいというのも正直なところだ。周辺環境に関して言えば、近くに商業施設が無いわけではないが、その数は少ないので微妙。色々見たいのであれば新宿までいく必要がある。
-
施設・設備良いどの施設も綺麗。3号館には学生ホールというスペースがあるので、空きコマで暇な時に談笑したり課題をやったりすることができる。8号館にはカフェのようなお洒落な雰囲気の場所があるので、とても充実していると思う。難点としてはキャンパス自体が小さいので、こうした場所はどこも混み合ってしまうことだ。
-
友人・恋愛良い落ち着いた雰囲気の人が多い。成城に対する世間一般的なイメージである「お嬢様」は1割もいない。良い人も多いが、たまにあまりよろしくない人もいる。ただこれはどこの学校に行っても同じだと思う。無理して友達を作ろうと張り切るのもいいが、少数精鋭で過ごした方が安定したキャンパスライフが過ごせると思う。
-
学生生活良い部活もサークルも種類が多いので、自分に合うものが見つかると思う。成城の特徴としてサポーター制度があり、学生支援団体のピアサポーター、オープンキャンパスなどを手掛けるキャリアサポーター、図書館の課題に向き合うライブラリーサポーターなど、他にも多種多様なサポーターがある。ここではバイトなどでは経験できないよう貴重な体験ができるので、おすすめ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学や社会学、政策学や戦略学など幅広い学問を学ぶことができる。そのため、まだ将来の夢が決まっていないという人にオススメ。そのうち必ず自分が何に興味があるか分かってくると思う。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機キャンパスの落ち着いた雰囲気と、幅広い分野の学問を学ぶことができるところに惹かれたから。一つ目に関してはまず学生の人数が少ないので、ストレスなく毎日過ごすことができる。キャンパスもビル型ではないので、混み合うことも少ない。二つ目については、私は将来の夢が決まっていなかったので、ここなら自分に合っているかもと思ったので志望した。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:998550 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]社会イノベーション学部心理社会学科の評価-
総合評価良い生徒の自主性を尊重しており、卒論の研究内容は多岐に渡ります。
こじんまりとした学校なのでマイペースな人が多く、派手な人はいるけど下品な人はいない、という感じです。 -
研究室・ゼミ普通先生によって当たりハズレはあります。
人気のゼミに入れれば自由でおもしろい研究ができるかも。 -
アクセス・立地良い地名にもなってるほど、地域に根付いた学校です。
駅前はのんびりしていてカフェや飲食店、本屋など充実しています。
放課後に出やすいので、よくサークルの集まりは下北沢や新宿でやります。
一人暮らしの人は狛江や登戸など、世田谷区外で安い部屋を借りている人が多いです。 -
施設・設備普通図書館の視聴コーナーが実は穴場スポットで、授業と授業の間に使っている人が多いです。
最近の映画やアニメなど充実しています。 -
友人・恋愛良いワンキャンパスで広くないのでどこに行っても友達、顔見知りに会えます。
なので、「友達の友達」はすぐ友達になり、交友関係が広くなりやすいです。 -
学生生活悪い大学側は部に入ってほしいみたいで、サークルの新歓は5月から始まります。
なので、他の大学より部に入ってる人の割合が高いかも。
投稿者ID:329942 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]社会イノベーション学部心理社会学科の評価-
総合評価良い社会学周辺の学問について幅広く学びたい私にとってはとても合っています。特に心理学系の分野についてはさまざまな視点から学べる授業があります。
-
講義・授業良い多くの先生の授業が面白いです。必修科目は少人数制のクラスで行われ、先生も丁寧に指導してくださるので、真面目に取り組めば必ず力になります。
-
研究室・ゼミ普通先生によって様々なようです。
-
就職・進学普通学校名だけでは他大学に劣るところは必ずでてくるので、在学中に自分自身がなにをするかが一番大切です。それについてのサポート体制は整っていると思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅は小田急線成城学園前駅です。駅からも徒歩3?5分で閑静な住宅街にあり、立地条件は素晴らしいと思います。
-
施設・設備良いバリアフリーについては便利とまでは言いませんが、通常通り対応していますし、設備も整っています。キャンパスが狭いので、移動教室は大変ではありません。
-
友人・恋愛普通少人数制のクラスがあるので、そこで上手くやっていけないと厳しいかも……。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会の動きや人々の動きを様々な観点から分析、考察していきます。
投稿者ID:204553 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]社会イノベーション学部心理社会学科の評価-
総合評価良い心理学の勉強がしたくて入学した。面白い先生が多く、いろいろな心理学を学ぶことができてとても楽しかった。
-
講義・授業良い心理学の中でもさまざまな分野の授業があり、自分の興味のあることを学ぶことができた。
-
就職・進学悪い学科内でのサポートはないが、大学では就活の時期になるとイベントがたくさん開催された。
キャリアセンターでは個別相談もしてもらえるが、私の場合年度の途中で担当者が変わることになり、行くのをやめてしまった。大学の人事の関係によるものだから仕方ないが、就活への不安が膨らんでいる時に伝えられたためショックが大きかった。 -
アクセス・立地良い最寄駅は小田急線の成城学園前駅。駅から近いので通いやすい。道のりにコンビニもあるため便利。飲食店も多くあり、友達とご飯食べにいきやすい。
-
施設・設備良いトレーニングセンターや図書館、自由に使えるパソコンなど充実していると思う。相互利用の他大学図書館にも行かことができるのが魅力的。
-
友人・恋愛良い部活がたくさんあるイメージ。入学時も部活勧誘がメインで、サークルのイメージがあまりない。私は部活で他学部の友人ができたため、いろいろな話を聞くことができて楽しい。
-
学生生活普通大学祭は、大学自体がそんなに大きくないためテレビで見るほどの規模ではないが、盛り上がりたい人がそれなりに盛り上がっている印象。
卒業式のあとには卒業パーティーが行われる(自由参加)。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学部は大きく分けて政策系・戦略系・心理系・社会系の4つに分かれていて、必須授業では全ての分野を少しずつ学んだ。学科授業だけでなく、学部内のもう一つの学科についての授業を取得しないと卒業できないため普段の自分では選ぶことのない分野を学ぶことになったが、意外と楽しく学ぶことができた。専門の心理学も広い範囲を学ぶことができて面白かった。3年からゼミが始まり、卒業論文を書いて卒業。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先金融・保険
保険関係の事務会社に就職。 -
志望動機心理学に興味があり、心理学科のある実家から通える大学を選んだ。
投稿者ID:672885 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]社会イノベーション学部心理社会学科の評価-
総合評価良いまだ学びたいことが絞りきれていないけど、なんとなく心理学や社会学に興味があるという学生にはいい学科だと思います。比較的、幅広いことを学べるので色々なことを学んで自分のやりたいことを見つけようと考えている人は多いです。ゼミも区分として心理学や社会学が設けられており、教授ごとに得意分野はありますが、わりと好きなことをやらせてくれる教授が多いです。
-
講義・授業良い講義に関しては、心理学系の授業がいくつかあり自分の好きなものを選べる環境だと思います。心理学系の講義に関してはどの教授も面白いです。また、心理社会学科でも政策イノベーション学科の系統に入る講義を取る機会があります。政策系の講義も少し気になるという方は、おすすめです。ただ、臨床心理系の講義は少ないです。第2外国語を選ぶ必要がない分、英語の講義は多いです。
-
研究室・ゼミ良い2年次の前期と後期で、心理学系・社会学系の基礎ゼミを取り、ゼミでどんなことをやるのかを体験します。また、ゼミ生や教授からゼミの紹介を受けて興味のあるゼミを選び、3年次からは本格的にゼミが始まります。
-
就職・進学普通一般企業への就職が多く、就職率は高いそうです。サポートとしては、キャリアセンターが行ってくれますが、コロナウイルスにおける緊急事態宣言の関係で大学に行く機会が減り、キャリアセンターも予約制になりました。そのため、自分の希望日に予約が取れなかったり、予約するにも何週間に1回しか予約が取れないという制約がありました。コロナウイルスがなければもう少しサポートは受けやすいと思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は小田急線の成城学園前駅です。キャンパスは最寄り駅から近いため、とても楽です。周辺にはコンビニやご飯屋さんが多くあるので便利です。
-
施設・設備良い校舎は比較的綺麗だと思います。図書館には、自習スペースやDVDを見れるスペースもあり、空き時間を有効に使えます。トレーニングセンターもあり、運動部の部員やダイエットしたい女子なとが使用しているイメージです。
-
友人・恋愛良いサークルや部活での友人関係が多いように思います。あとは、1年生の英語の講義で仲良くなった人との友人関係が長い人も多いです。
-
学生生活普通部活動は種類が多く、学内の施設が使えます。ただ、高校部活のようにがっつり練習しているとこもあるので、1度興味を持ったものは自分で体験して話を聞くのがいいと思います。サークルも種類が多く、緩い活動をしているイメージです。公式サイトには載っていないので、先輩に聞いたり、Twitterでアカウントを探してどんなサークルがあるのか自分で調べるのがいいと思います。文化祭は、何か出し物をする部活は参加しているというイメージです。みんなが集まる程活発な感じでは無いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、イノベーションについての基礎知識や心理学社会学の初歩的なことを学びます。英語の講義は週4であります。自分で選べる講義も多いと思います。2年次は英語の講義は週3に減り、基礎ゼミが始まります。前期と後期でそれぞれ心理学系・社会学系のゼミを選んで体験するようなイメージです。3年次には、英語の講義はなくなり、ゼミが始まります。ゼミ以外の講義は選択講義のみになり専門性も増します。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機心理学に興味がありつつ、他にも色々なことを学んでみたいなという思いがあり、幅広い講義を展開している心理社会学科を選びました。オープンキャンパスで体験した認知心理学の講義が特に面白くて、入学しようと思いました。
感染症対策としてやっていること2年次(2020年)は、ほとんどオンライン授業でした。対面で行ったのは、基礎ゼミ1回だけで、それ以外は家でのオンライン授業でした。2021年は、ゼミと実験だけ対面での実施になりましたが、緊急事態宣言が出ている時はオンラインに変更されました。対面授業の時には、各部屋にアルコールが置かれ、常時窓を開けて換気しながら行われました。11人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769270 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]社会イノベーション学部心理社会学科の評価-
総合評価良い心理科目は興味が有れば先生が非常にいいと思う!英語もしっかりと伸ばしてくれるような授業もあると思います。
-
講義・授業良い英語の授業が非常に充実していて、さらに心理系の先生の授業は着眼点が自分の興味に合っていてすごく面白い。
-
研究室・ゼミ良い二年生から基礎ゼミがあり、前期後期で社会、心理系の科目を経験して三年生から本格的に始まる。すごく面白いし、先生も優しい。
-
就職・進学良いまだ実感したことはないが、先輩たちはかなりいいところに就職している人も多い。
-
アクセス・立地良い自宅から遠いが、駅からはかなり近く、閑静な住宅街だからすごくいい
-
施設・設備良い学校は綺麗だと思う。パソコンも結構たくさんあるし、これは学科というか学校のだけとも、
-
友人・恋愛良いサークルや部活に入るのとで顔が広くなり充実する。そしてその友達の友達とかから派生しても友達できる
-
学生生活普通インカレがないし、他の大学と比べるとサークルの数も少ないかな
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容イノベーションとはとか、基本的に英語が多い、あとは自分の学科でとった心理系の授業
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機イノベーションという観点から心理や社会について学ぶことができるところがいいと思った
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:578381 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 政策イノベーション学科
- 心理社会学科
成城大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3482-2101 |
学部 | 法学部、 経済学部、 文芸学部、 社会イノベーション学部 |
成城大学のことが気になったら!
成城大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、成城大学の口コミを表示しています。
「成城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成城大学 >> 社会イノベーション学部 >> 心理社会学科 >> 口コミ