みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成城大学 >> 社会イノベーション学部 >> 政策イノベーション学科 >> 口コミ
![成城大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20227/200_20227.jpg)
私立東京都/成城学園前駅
社会イノベーション学部 政策イノベーション学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]社会イノベーション学部政策イノベーション学科の評価-
総合評価普通学びたいことが決まっていない、絞れていない人にはとてもいい学科だと思います。いい意味でも悪い意味でも広く浅く学べます。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによります。出席していれば単位を取れるゼミも真面目に取り組まなければ単位を取れないゼミもあります。
-
就職・進学普通普通だと思います。キャリアセンターなどに自ら足を運ぶなどやる気のある学生には手厚くサポートしてくれるのではないでしょうか。
-
アクセス・立地良い最寄り駅から5分あれば教室につくことができると思います。正門裏門2つあるのでどこで授業があるかによって使い分けています。
-
施設・設備悪い基本的に古いし狭いです。学食がリニューアルされてきれいになりましたが、席が足りていない印象です。
-
友人・恋愛普通他大学と変わらず至って普通だと思います。サークル内や学科内で付き合っているカップルも見かけますが、そうでない人もいます。
-
学生生活良いサークルはたくさんあり充実していますが、入サーの時期が他大学より遅めです。インカレに入っている子も多いです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485462 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]社会イノベーション学部政策イノベーション学科の評価-
総合評価普通社会学・心理学・経営学など様々な分野の授業を取ることができるので、何を学ぶか決めてない学生さんにはちょうどいいと思います。
-
講義・授業普通心理学などの授業は、内容も面白く楽しいです。先生もユニークな先生から様々なので充実していると思います。
-
研究室・ゼミ良い2年生からゼミが始まり、2年生は半期ごとにゼミの先生がかわります。3、4年生では2年間同じ先生とメンバーなので、2年生で自分に合った先生を探すといいと思います。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩5分ほどでつくので、立地はいいと思います。近くの駅に下北沢や、新宿などもすぐ行けるので、便利で満足しています。
-
学生生活普通成城生しか成城内の部活・サークルに入らないので、特に仲良くなることができると思います。サークルも部活も沢山あります。イベントは学園祭くらいしかない気がします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政策イノベーション学科は、イノベーションの政策、戦略を学びます。1年生では、イノベーションの基礎であるイノベーション概論を学び、2年生では、基礎から発展したイノベーション政策論、イノベーション心理論などを学ぶことができます。心理学・社会学・経営学・経済学なども自分で授業を取り作成できるので、様々な分野が気になっている方は学びがいがあると思います。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481185 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会イノベーション学部政策イノベーション学科の評価-
総合評価普通この学部何を学べるかはわかりづらいですが、すべての仕事につながる学部。自分のやりたいことに直接的または間接的につながるから、自主的に学ぶ必要があるとも思う。何でも学べるから、何を学んで将来に役立てたいか自分の選択が重要だ。
-
講義・授業悪い色々な授業とれる。単位を取るのは、他の学部より比較的簡単だと思われる。必修英語と選択必修を被せてくる運営側の配慮のなさには頭を抱えざるを得ない。
-
研究室・ゼミ普通人気の教授とそうでない教授との差が激しいため、人気の教授のゼミにはいるのは困難。1年生から真面目に勉強しておくことが大切です。
-
就職・進学普通外部セミナーもたまに開催してくれる。ゼミの先生のツテで良い就職先に巡り会える可能性もあります。ゼミ選びは重要!
-
アクセス・立地普通駅から5分もかからずつくから、焦らず登校できる。しかし、周辺施設の少なさは異常。食べるところは少ない。
-
施設・設備悪い中学や高校があるためか、かなり狭い。そして、一部古い校舎もある。キラキラしたキャンパス生活を夢見ていたら、痛い現実を見ることになる。
-
友人・恋愛普通部活、サークルに入れば、友達もできるしカップルも成立します。比較的人間的に問題のある性格の人は少ないと思われるので、誰とでも友達になれる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幅広いことを学んだ。イノベーションとは何か、から一年生の勉強ははじまる。先輩によると、卒業するまでイノベーションとは何かを突き詰めていく学部である。就活でもイノベーションについて聞かれるらしい。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機新商品開発などの勉強がしたくて、イノベーションの一部に、それがあると聞き志望した
-
利用した入試形式センター利用入試
投稿者ID:183430 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]社会イノベーション学部政策イノベーション学科の評価-
総合評価普通社イノはあまり多い学部では無いので難しいなと感じる。ただ、新しいものをまなぶのがたのしいひとには向いている。
-
講義・授業普通真面目も不真面目もいてピンキリだが自分次第だと思う。先生も色々いるのでゆるい先生は人が全然来ない。
-
研究室・ゼミ普通色んな教授がいて楽だがしっかりしている教授や課題などがたくさんでとてもしんどい教授もいる、
-
就職・進学悪い自由が売りの学校なのであまりサポートのイメージは無い。ほかの学校は学校主催のインターンなどがあり、違うなと感じた。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩五分で、途中にコンビニもありとても良い。また、秋は紅葉がとても綺麗で写真撮りたくなる。
-
施設・設備悪い学食や食べるスペースがもっと欲しいと思う。ちかパンはとても人気で美味しい。
-
友人・恋愛良い明るい人が多くおもしろい。サークルも活動が多く、交友関係を広げたい人には向いている。
-
学生生活悪い学校イベントは自主的な参加なのでそういうの参加すればとても楽しいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容イノベーションなだけあって、既存のものを意識するのではなく常に新しい視点に立ったりしていかなければならないと思う。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経営や心理なども学べるので幅広くて良いと思った。イノベーションはこれから必要になってくる大切な事だと思うので学ぶのは最先端だなと感じた。
投稿者ID:1009256 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]社会イノベーション学部政策イノベーション学科の評価-
総合評価普通特に不満もなく、特に嫌なところもない。ただ、抜きん出てるところないため、普通。女の子の比率が多いため、そこが若干他学部と違うかもしれない。
-
講義・授業普通さまざまな分野の講義を受けることができるため、とても楽しい。だが、広く浅くという感じなので、深くは勉強できない。
-
研究室・ゼミ普通ゼミにもよるが、私が通っているゼミはやる気に満ちている。他のゼミだと、いわゆるハズレゼミもある。
-
就職・進学悪い特に進学実績が良いイメージはあまりない。ただ、軸がしっかり定まっている人は大手企業にも就職できると思われる。
-
アクセス・立地良い駅から教室まで、歩いて5分もかからないため、とてもアクセスは良い。周辺環境は人によって捉え方が変わると思うが、私はまずまずかなと思う。
-
施設・設備普通老朽化してる施設は特にないため、まぁ良いかなと思われる。設備もコンセントがある教室もあるから、まぁ良いかなと思われる。
-
友人・恋愛普通私は充実していないが、周囲の方々を見ると、充実しているように見える。
-
学生生活良いとても充実していると思われる。特にスポーツ系はしっかりしているのではないかと思われる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな内容を学べる。統計、経営、経済、金融などほんとうにさまざまな分野を学べることができる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機さまざまな分野を学べるということに興味があり、この学科を志望しました。
投稿者ID:691573 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]社会イノベーション学部政策イノベーション学科の評価-
総合評価普通一番楽な学部と言われていますが、決して楽ではありません。
普通にしていれば3年生までに単位を取り終える人がほとんどで、4年生はゼミのみで週1の1コマになる人が多いです。
私は目的を持って学部を選びましたが、就職時にはあまり関係ないと感じました。やりたいことがあれば学部に左右される必要はありません。 -
講義・授業普通真剣に聞いて理解出来れば、興味深い講義が多いと思います。小規模な学校なので先生も多過ぎず先生の雰囲気や人柄で授業を選ぶ人もいます。
-
研究室・ゼミ普通ゼミの選択肢は多いです。自分の目的や関心に合わせて希望を出すことが出来ますが、人気のゼミに偏りがあり抽選で決まるため全員の希望が叶うわけではありません。
-
就職・進学悪いサポート制度はありますが、自ら行動しなければ利用することはありません。私自身全く利用経験がありません。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩2、3分なので立地は良いです。周辺にはコンビニが2店舗、薬局、飲食店、カフェもあります。多くはないですが、ご飯に不自由はしないと思います。
-
施設・設備良い設備は揃っていると思います。利用するか否かは本人次第で積極的に利用すればとても有意義な学生生活が送れるのではないかと思います。
-
友人・恋愛普通内部生が2割程いるため最初は壁を感じることもあるかもしれませんが、徐々に無くなります。
友人関係、恋愛関係を充実させたい方はサークルへの加入は必須。
-
学生生活普通サークルの数は多いので雰囲気が自分に合ったものを選べます。学校が小規模なのでグラウンドや体育館は部活が占領していてサークルの使用はあまり出来ないので場所を移動して活動しているところがほとんどです。
イベントはサークルによって異なりますが、どこも楽しそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に、世の中に出てくる新しいモノやサービスを多角的に研究する学部です。確かに様々な視点の授業が存在するため、幅は広いと思います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機新商品のマーケティングや商品開発をしたくてこの学部を選びました。
投稿者ID:581878 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]社会イノベーション学部政策イノベーション学科の評価-
総合評価普通いろいろな分野の講義を受けるので大変です。でもしっかり学べば力になります。ぜひ一生懸命学ぶことをおすすめします。
-
講義・授業良い内容がとても充実していて理解しやすいです。また、先生がとても熱心です。
-
研究室・ゼミ良い一人一人に対して丁寧な説明などをしてくれて自分の力になります。
-
就職・進学普通広い分野に就職している人が多く充実していると思います。サポートは少し少ないかもしれない。
-
アクセス・立地良い最寄り駅から徒歩で5分かからないのでとても通いやすいキャンパスです。
-
施設・設備良い大きい教室もあれば小さい教室もあるのでその規模にあって講義が受けられます。
-
友人・恋愛良いみんなフレンドリーですぐ仲の良い友達ができます。楽しい生活が送れます。
-
学生生活良いそこまで多くはないがある程度のサークルはあります。また、加入者は多いので楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済や経営などが多くを占めている。それ以外だと心理などもある。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機ここの大学にしかない学部であり興味をもったから。また交通便が良かったから。
投稿者ID:577250 -
成城大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3482-2101 |
学部 | 法学部、 経済学部、 文芸学部、 社会イノベーション学部 |
成城大学のことが気になったら!
成城大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、成城大学の口コミを表示しています。
「成城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成城大学 >> 社会イノベーション学部 >> 政策イノベーション学科 >> 口コミ