みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成城大学 >> 文芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![成城大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20227/200_20227.jpg)
私立東京都/成城学園前駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
日本文学を深くじっくり味わう
2021年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文芸学部国文学科の評価-
総合評価普通大学で日本文学について学びたいと強く思っている人なら大感激。逆に適当に入ると文章を読むのが辛いかも。
-
講義・授業良い小規模大学ならではの授業が展開されており、一人ひとりがしっかり授業に参加できる。
-
就職・進学普通就活のサポートはあるが、学科の性質上大企業に就職している人は少ない印象。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩5分、近くには駅ビルやご飯屋さんもあるため困ることはない。少し行けば下北沢や新宿もあるので、空きコマの暇つぶしにはピッタリだと思う。
-
施設・設備普通新しい施設と古い施設との差が激しい。なんなら、隣の付属中高の校舎の方が綺麗かもしれない。
-
友人・恋愛良い小さい大学なので、比較的友達が作りやすい。サークルに所属すれば、他の学部・学科の友人とも仲良くなれる。
-
学生生活普通サークルは充実しているが、イベントはやはり小規模大学ということもあり、小ぢんまりしている印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次の必修を受けながら自分はどの分野に興味があるのか、少しずつ研究の対象を絞っていくことができる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機国語の授業が楽しい思い出があり、日本人として日本の文学を学びたいと思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788122 -
成城大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成城大学 >> 文芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細