みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成城大学 >> 社会イノベーション学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![成城大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20227/200_20227.jpg)
私立東京都/成城学園前駅
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
四年間のモラトリアム
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]社会イノベーション学部政策イノベーション学科の評価-
総合評価良い総合的には良い大学だと思っている。個人的には偏差値は中途半歩なので学歴コンプレックスがしこりとして残るが、学ぶ環境、四年間を預ける環境としては良いと思う。
-
講義・授業良い学内の教員の授業にアタリが多いと感じた。教授さえ選べば、必ず自分のためになる。 また、基本的に大人数で受ける授業が少ないため、教員にわからないことを聞こうと思えばすぐ聞ける点も良いと思う。
-
研究室・ゼミ良い希望のゼミに通れば3年生からの学生生活は価値がある。私は希望が通ったので楽しかった。また、内容も良かった。
-
就職・進学普通就職実績は大学のレベルからは考えられないほどの幅がある。キャリアセンターはあるが、一回の面談に一か月ほど待つケースがほとんどである。したがって、使えるキャリアセンターは使えるとは言えない。 しかしながら、成果によってはメガバンクや大手メーカー、航空会社等に就職した友人も多数いるため、努力次第である。 就活中に学歴フィルターを感じたことはほとんど感じなかった。
-
アクセス・立地良い最寄りは小田急線の成城学園前駅である。勿論、駅からはとても近いが、如何せん快速急行が止まらない駅であることに注意したい。もし快速急行に乗ってしまったならば、下北沢や登戸までに気づくことが出来ないと、まず間違いなく授業に遅れる。 四年生になっても間違える人は間違える。
-
施設・設備良い図書館は世田谷区の大学であれば大体は入れる。また、学内PCも試験期間でも大抵使えるため、レポートもあせらなくてもいい。 トレーニングセンターも無料なのでぜひ利用していただきたい。 学食は普通だと思う。少し割高かもしれない。
-
友人・恋愛悪い一人の人はずっと一人。これに関しては友達を作るか作らないのかが焦点になる。したがって大学側の問題ではなく個人の問題であり、ここでコメントすることではない。
-
学生生活良い部活動に関しては文化部でも予算がしっかり下りる。サークルはよく知らべた方が良い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容広い括りでのイノベーションを学ぶ。社会人になってもたまにレジュメを見返す時もあるのでちゃんと授業を受ける価値はある。 出席が成績にかなり関わるので全授業出席した方がいい。むしろ出席だけすれば先生が助けてくれる可能性があるので、そこに期待してもいい。良は固い。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先大手メーカーの総合職(品質保証担当)
-
志望動機入学したい理由は特になく、滑り止めの大学として受けた。本当にそれだけです。
投稿者ID:536927 -
成城大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成城大学 >> 社会イノベーション学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細