みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成城大学 >> 経済学部 >> 口コミ
私立東京都/成城学園前駅
経済学部 口コミ
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経営学科の評価-
総合評価普通施設はあまり大きくないが先生はすごく分かりやすく教えてくれるのである程度しっかりとまなぶことができる
-
講義・授業良い経営についてこの大学ではとても良い講師により様々な視点から学ぶことができる
-
就職・進学良い就活へのサポートがとてもよく自分で企業を探した上でたくさんのアドバイスを貰える
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10分ほどで行けるうえ駅の近くにはコンビニや飲食店などが多数ありとてもよい
-
施設・設備普通ワンキャンパスでありあまり校舎も大きくないので少し小さく不便な点もある
-
友人・恋愛良いサークルなどもあり友人が沢山できるうえ女性の生徒もおおいため恋愛も充実している
-
学生生活良いたくさんのサークルがあるため自分に合ったサークルに入ることができサークルの先輩はみんな優しいので直ぐにサークル内友達を作ることが出来る
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の学びたいことに重点を置いてまなぶことができるので人によって内容は違いますがまずは現代の企業が抱える諸問題を、戦略、管理、組織、会計、マーケティング、商品開発といった面からまなぶことができます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から経営に興味があり探していたら成城大学には良い先生がいると聞いたので志願した
投稿者ID:1000854 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学部のなかでも経済学科の方が真面目なイメージがある。ゼミも種類が充実しているため、自分に合ったものを見つけることができる。
-
講義・授業良い講義内容に満足している。ゲストスピーカーを招いてくださる教授もいる。
-
就職・進学良い海外インターンなどのプログラムがある。日本国内でのインターンシップも受けることができる。
-
アクセス・立地良い駅から近く、ご飯屋さんも多いので立地に大満足。千代田線との直通も通っているので通いやすい。
-
施設・設備良い特に不満はないが、館によっては手を洗う場所の水が手動のところがある。
-
友人・恋愛良いキャンパスが小さいため、知り合いにたくさん会える。がんばれざ友達はたくさんつくれる
-
学生生活良いサークルに入れば合宿などに参加できる。種類も豊富なので自分次第で楽しめる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ミクロ経済学やマクロ経済学を学ぶ。他にも英語や第二外国が必修である。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機マーケティングに興味があった。経営にしなかった理由は経済の流れも知っておきたかったから。
投稿者ID:998417 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通ちゃんと聞く人は有意義な時間を過ごせると思う。しかし先生によっては舐められているので授業中うるさすぎてイライラするかも
-
講義・授業普通数学3を習ってない文系が過半数なのにも関わらず、週に一回の授業でバンバン進んでいくのでついていけない生徒が多い。数学苦手なら経済学部おすすめしない
-
研究室・ゼミ良い結構当たりハズレあるが、私の社会政策のゼミはおすすめです!!
-
就職・進学悪い少人数制を売りにしている割に全然生徒に対して寄り添ってくれない先生が多い
-
アクセス・立地良い駅から近いし便利!最寄り駅は成城学園前駅で、そこから結構近いところにあります
-
施設・設備普通普通!でも綺麗な方だと思う!学食はまわりの学校に比べると少し高いかなってかんじ!さすが成城大学
キッチンカーのハンバーガーおいしい -
友人・恋愛良いサークルに入った人は充実しているイメージ、しかし入ってない身からするとキラキラした思い描いていたキャンパスライフとはかけ離れていた
-
学生生活悪いサークルの民度が低すぎる。飲みさーやりさーなど多いため、怖くて入れなかった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済をマクロの視点、ミクロの視点で見ることから始まり、2年時以降専門的な学びになっていく
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機指定校が経済学部しかなくて、日大と迷ったけど学歴を優先した。、
投稿者ID:997880 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い知識が増えるほど、どんどん楽しく、面白く、学ぶことができるため、たくさん勉強したい人にもおすすめです。
-
講義・授業良い大学生活をとても楽しめています!
学びたいことも楽しく深めていくことができています! -
就職・進学良い私が将来就職たいと思っている企業に入社している方が卒業生におり、貴重なお話をお聞きする機会がありました。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩で行ける距離にキャンパスがあり、交通機関も便利です。
駅の周りにはカフェや商店街があります。 -
施設・設備良いキャンパス内も周りやすく、食堂ではおいしい料理をいただくことができます。
-
友人・恋愛良い明るく話しやすい人が多いので、同じ学部や違う学部の子学部関係なく、たくさんの人仲良くなれます!
-
学生生活良い私はサークルに所属しておりませんが、サークルに所属している人も多く、実際に所属している友達はとても楽しく活動ができているようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いろんな企業のお金の流れや、管理について学ぶことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来イベントなどの経営をする職業に就きたいと思っているからです。
投稿者ID:1001165 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]経済学部経営学科の評価-
総合評価良いそれなりに学びたいことは学べている。施設もゼミ用の教室があったりと充実している。ゼミも経営については全て学べると思う。
-
講義・授業良いそれなりに専門的なことが学べるが教授によって単位が取れるかどうかは様々である。
-
就職・進学普通一応就活の講習会みたいなのがたくさん開かれてる。キャリアナビのようなwebサポートもある。
-
アクセス・立地良い駅からとても近いし最寄り駅までいく間も下北沢や新宿や池袋など遊べる駅がたくさんある。
-
施設・設備普通文系の学部学科しかないがデータ系の授業もあるからまだ良いほうだと思う。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に参加したほうが絶対友人とかいっぱいできるから入ったほうがいい。
-
学生生活普通それなりにたくさんあると思うが、有名大学ほど様々なジャンルのものはないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容会社の経営方法や株、債券の仕組みなどそれなりに人生で役に立ちそうなこと。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機それなりにブランドがあって、生徒の柄も良さそうで良い雰囲気を感じだから。
投稿者ID:985638 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]経済学部の評価-
総合評価良い経済学を学びたいならいいと思う
周りの人もいい人が多いから安心できるし、少人数授業で学べるから大講堂とかよりは眠くならないかも -
講義・授業良い経済だからやはり数学感が強いが、それはどこも同じだと思う
個人的には楽しいし周りもそこそこ満足してる印象 -
就職・進学良いキャリア相談できるところがあるからいいのだと思う
自分から動けば問題ない
就職実績はいい -
アクセス・立地良い駅から歩いて数分だから雨の日もそこまで憂鬱ではない
駅にも色々揃ってるから空きコマにも便利だし大学までの道にコンビニもあるからとても満足 -
施設・設備良い広くないから行き来しやすい
9号館が個人的には好き
地下のパン屋とか食堂とか色々あっていい -
友人・恋愛良いお金持ち大学のイメージが強くて最初怖かったが、お金を持っていると言うことをひけらかすような人はいない
たまに内部生でまじのお金持ちを見るが、外部生は全然そんなことなかった
周りも自分も変なトラブルなく平和に楽しく過ごしている印象 -
学生生活良い充実はしていると思う
有名人が来る
サークルは大きな他の大学に比べれば少ないのかもしれないが中身を見ると充実しているところがほとんど
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ミクロ経済、マクロ経済など
日本の今の経済状態について
エクセルの使い方
第二外国語 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機特に将来の夢がなく、少し学んでみたかったのが経済学だったから
投稿者ID:977544 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い人数が多いので困った時周りの友人や先輩に聞くことができます。
また、出席とテストのバランスもちょうどよく、普通に過ごしていればフル単が取れます。 -
講義・授業良い単位が取りづらいなども無く、普通にやっていればフル単が取れます。
-
就職・進学良い可もなく不可もなく、普通にやっていれば卒業できる学科だと思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅の小田急線成城学園前駅から近いので普通に通いやすいです。
-
施設・設備良い学食や学生喫茶など色々な施設があり過ごしやすいです。
学生喫茶が穴場です。 -
友人・恋愛良い部活に所属しているので友達が沢山できました。
楽しく過ごせています。 -
学生生活良いサークルは入っていないため分かりませんが、部活は充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容序盤は外国語や経営学、簿記など幅広く学びますが、後半からは専門的になり経営学を学ぶようになります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機内部進学で周りの友人や先輩方が進んでいた学部だったため志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971013 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通数学をよく使うので数学が好きな学生は楽しいと思う。また、英語が2年間は必修なのできちんと学ぶことが出来る。
-
講義・授業良い学部とは異なる授業も受けることが出来るので、自分の興味ある授業を取ることができる。
-
研究室・ゼミ普通20種類ほどあるゼミから自分で選択するので、自分に合ったゼミナールを選べる。
-
就職・進学良いキャリアセンターが存在していて、自分の就職などの時に手助けをしてくれる施設がある。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩で数分のところにあるので、夏場や冬場でも外にいる時間を短く学校に到着することが出来る。
-
施設・設備普通新しい建物もあるが、古い建物もある。図書館が4階まであり、かなり広い。
-
友人・恋愛良い部活動などに所属すると友達は多くできる。ただ、内部生も多いので内部生と外部生で多少壁はできるイメージ。
-
学生生活良い四大戦という他大学とのスポーツでの交流戦があったりととても活発。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では基礎を学ぶ。2年次からはゼミナールが始まり、より自分の専門的な分野で学ぶことになる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機経済学に元々興味があり、自分が学んでみたいと思う分野のゼミナールが存在したから。
投稿者ID:968879 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通学びたい人には良い環境だと思う。1年は必修で1限が多く大変だったが、頑張った分だけ力がつくのが嬉しかった。
-
講義・授業良い学びたいことを学べる良い環境だと思う。ただ、私は数学が好きだったので授業も苦ではなかったが、数学が苦手な人は苦労するかもしれない。
-
就職・進学普通まだ就活をしていないので詳しくは分からないが、サポートは充実していると思う。
-
アクセス・立地良い駅から近く、周辺には飲食店もあるのでいい方だと思う。個人的にバスが沢山通っているのが有難い。
-
施設・設備普通キャンパス自体は狭いが、移動はしやすい。新しい施設と古い施設の差が激しい。
-
友人・恋愛普通自分で作ろうと思えば、いくらでも作れると思う。ただ、1人でいても周りの目は気にならない。
-
学生生活悪い大学がサークルよりも部活を推していて、期待通りでは無かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年ではミクロ経済とマクロ経済の基本的なことを学び、2年からは自分で好きな専門分野を選ぶことができる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機文系の中で数学受験ができる学科が経済学科だったので、経済学科を選んだ。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:915380 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経営学科の評価-
総合評価普通勉強したい学生もしたくない学生もどっても対応してます。結局は自分次第です。周りがうるさくて集中できないみたいなのはほぼないです。
-
講義・授業普通他大学のことはよくわからないので評価が難しいですが講義内容はごく普通だと思います。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは2年生からなので自分はまだよくわかりませんが、人気なゼミはGPA(成績指標)や小論文で選考されるようです。
-
就職・進学普通誰でも知ってるような大手に就職する先輩も一定数いるようです。
-
アクセス・立地良いとても駅近なのでアクセスは良いと思います。周辺も住宅街なので静かです。
-
施設・設備普通可もなく不可もなくです。比較的小規模な学校なので移動が楽です。
-
友人・恋愛普通友達は作ろうと思えばたくさん作れると思います。サークルは無理に入らなくてもある程度できると思います。
-
学生生活普通サークルはやる気のあるところとないところがあるみたいです。うちの新歓は部活が優先なのでサークルは自分で積極的に探すことをおすすめします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生ではかなり基礎的な内容を学びます。高校で経済学を習っていなくても大丈夫だと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校で経済学を履修して企業の運営などに興味が湧いたため。数学をやりたくなかったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:874219
成城大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3482-2101 |
学部 | 法学部、 経済学部、 文芸学部、 社会イノベーション学部 |
成城大学のことが気になったら!
成城大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、成城大学の口コミを表示しています。
「成城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成城大学 >> 経済学部 >> 口コミ