みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成城大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![成城大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20227/200_20227.jpg)
私立東京都/成城学園前駅
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
楽単の講義は全然楽じゃないです
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価普通1学科しかないからこそ、みんなと協力して勉強とか取り組めます。専門科目は沢山ありますし、外部の先生もいらっしゃいますので一般教養として法律は身につきます。
-
講義・授業普通各分野の先生は多くの人がいらっしゃいますので、合う合わない先生は必ずいらっしゃると思います。楽単言われてる科目は確かに単位はとれますが、難しいからこそ先生が緩くしてくれてるので講義としては難しいので気をつけてください。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは他学部みたいに積極的ではない所の方が多いです。ゼミ合宿とかそんなわいわいしたものをしているゼミは法学部には少ないので、そこのギャップは禁物です。
-
就職・進学悪い就職サポートはしてくれるようですが、利用しなかった者です。やってくれることは面接練習とかエントリー用紙の書き方らしいので、練習するくらいなら実践の方が身につくと思います。
-
アクセス・立地良い大学周辺は閑静な住宅街なので治安がすごくいいです。たまに有名人が歩いてたりしてました。駅チカですし、時間の流れがゆったりとした雰囲気してます。
-
施設・設備普通法学部の学部棟は1番古い建物ですが、法学部限定の資料室の勉強机は勉強しやすいですし、トイレがどこよりも綺麗です。これから建物も新しくなるといいですね。
-
友人・恋愛良いこじんまりとしている大学なので、高校みたいに顔見知りなどが多くできます。サークル部活も沢山あるので、それなりにいいスクール生活送れます。
-
学生生活良いめちゃめちゃ充実してますし、大げさですが人数が少ない分みんなとお友達になれます。学園祭は中高も一緒にやるので盛り上がってます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本の法律を1、2年は重点的にやるので、他学部よりも勉強量が多くて忙しいですが、3、4で好きなの選べるので楽しいです。
楽な学部ではないですが、楽しいと思いますよ。 -
就職先・進学先大手医療品会社/総合職/営業
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484979 -
成城大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成城大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細