みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成蹊大学
出典:Mytho88/画廊
成蹊大学
(せいけいだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(616)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    充実した学生生活は情報科学科へ

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強するための設備が充実している一方で、大学生活を豊かにするサークル等もさまざまなあるため、充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな講義から自由に選ぶことができ、専門的な講義はもちろん、社会に出てから役に立つような講義も受講できるため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次から研究室に配属され、興味のある分野の研究を進んでできるため。
    • 就職・進学
      普通
      最終的な就職実績はあるようだが、サポートが手厚くなく自力でやる人が多いように見受けられた
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの環境はとてもよいが、最寄駅からの距離がありアクセスがよいとは言えない
    • 施設・設備
      良い
      研究室用の建物があり、施設・設備は充実している。ただ、研究室によって設備の偏りがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      文理の学部が同じキャンパス内にあるため、幅広い人たちとの交流が可能
    • 学生生活
      良い
      文理の学部が同じキャンパス内にあるため、多くのサークルがあり交流が可能
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎となるプログラミングを中心に学び、2年3年となると応用的な分野が多くなり自主的に選択できます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT業界の人事職
    • 志望動機
      調べたところキャンパス内の環境がよく、知人からも勧められたため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565562

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

日本大学

日本大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.75 (4101件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.89 (427件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
東京電機大学

東京電機大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.70 (412件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.96 (799件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

成蹊大学の学部

法学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.89 (136件)
経営学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.05 (130件)
文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.03 (209件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.72 (120件)
経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.77 (21件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。