みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成蹊大学 >> 理工学部 >> 【募集停止】情報科学科 >> 口コミ
![成蹊大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20226/200_20226.jpg)
私立東京都/吉祥寺駅
理工学部 【募集停止】情報科学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部の評価-
総合評価普通どちらかというと法学部や文学部に力を入れているであろう大学なので、情報科学について学べるは学べるが、本当に専門的なことを学びたいならオススメはしづらい。
-
講義・授業良い生徒と教員の距離が近く、いつでも質問しに行ける。
リアルで会わずとも、メールで質問しても答えてくれる。 -
就職・進学良い理工学部の就職率はとても高い。
就職サポートセンターが活用できる。 -
アクセス・立地普通駅から遠い。
しかし、その分1つのキャンパスに沢山のモノが詰まっている。 -
施設・設備良い文系、理系が同じキャンパスで過ごしていることもあり、自分の専門とは全く関係ないことでも「なんだっけ?」と思えばすぐに調べられる。
-
友人・恋愛普通人による。本当に申し訳ないが、これに関しては人によるとしか言えない。ただ、先輩方はみんな優しい。
-
学生生活普通部活やサークルは数多存在します。イベントに関しては、文化祭や学園の体育祭などがあるが、いずれも部活として参加する形になるので、部活に所属していないとイベントに参加する機会がなくなる可能性があったりなかったり。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必須でプログラミングはC++(今年の1年生からはPythonも)。その他JavaやC言語やRも学べる。
映像や音声を学ぶメディア系、アルゴリズムを学ぶ数理系、ソフトウェアとかの技術を学ぶシステム系に分かれる。(今年からは確かコース減るんだっけ?) -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機現時点でどのような職場でも用いられるコンピュータ。それを使えるようになりたかったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:734234 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部の評価-
総合評価普通今後必要になる様々な内容もまんべんなく学ぶことが出来るため。また、それなりの会社に就職をすることが出来るため
-
講義・授業良い先生方がみんな真摯に質問等に答えてくださるので生徒側がきちんと理解することが出来るため
-
研究室・ゼミ普通二年生になってゼミに入るためのコース選択を行うが、研究室がそれなりに充実しているため
-
就職・進学普通銀行関係につく人が多いが、ほとんどの人がきちんと就職することが出来ているため
-
アクセス・立地良い最寄りが吉祥寺で、周りにはお店も沢山あり、時間を潰すには十分だから
-
施設・設備良い図書館がとても大きく、また自習室も個室に暖房冷房が付いているなど、充実しているため
-
友人・恋愛良いキャンパスが一つのみということもあり、そもそもの人数が少ないため色々な人と関わることが出来る
-
学生生活良い学祭や学運など、様々なイベントが用意されており、参加も自由のため
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にプログラミングがメインです。PythonやC++など様々な言語を学ぶことができます
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自分が行きたい研究室があったのと、そもそも国公立に落ちたため
感染症対策としてやっていること丸々1年オンライン授業。ゼミや実験の人のみが大学に行って受けることが出来る7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706108 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部の評価-
総合評価良いとくに不満はないが、強いて言うなら女子が少ない。理系だからしょうがないけど
ランダムなのかは分からないが、
10数人くらいに分けられる授業で、女子1人はつらかった
ちょっと配慮してくれてもいいのかなと思う
-
講義・授業良い教室の前のほうに座ったり、自分に意欲があれば密度の濃い学校生活になると思う
-
研究室・ゼミ良い研究室は幅広い分野から選べる
自分が希望する研究室に入れるかは自分次第だけど -
就職・進学良い1年なのでよくわからない
でも講義の中でこういう先輩いたよってわりと話してくれるかも -
アクセス・立地普通最寄駅の吉祥寺駅から遠い
でも駅周辺はかなり充実してる
夜ご飯に困ることはない
-
施設・設備良いキャンパスがそんなに広くない分
移動が楽
キャンパス自体はきれい
図書館すごい -
友人・恋愛良い理工学部情報学科は女子が20人ほどしかいないけど
仲の良い友達もできて充実 -
学生生活良いサークル入ったほうがいい
いろんな人と関わることができるたのしい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミング(C言語)
線形、解析
情報活用
画像処理
コンピュータ基礎
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機理系科目ができたから
数学一本とか物理一本で大学生活終えられる気がしなかったから
数学科とかじゃない理系の学科を探してたら
パソコン触るの嫌いじゃないなって思ってそこにした
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:607024 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部の評価-
総合評価普通入りたくて入ったので、いいと思っている。質問もしやすいし、いい友人にも恵まれて充実している。主体的に頑張れば単位もちゃんとくれる。
-
講義・授業普通講義によるが、受身にならなければ充実したものになると思う。積極的に質問に行けば色々教えてもらえるので。
-
就職・進学普通学科というか大学自体がサポートをしてくれるので、センターを覗きに行くのがいいと思う。
-
アクセス・立地普通徒歩だと少し距離はあるが、バスもある。雨の日は激混み
駅周りは店がたくさんあるのでいくらでも遊べる -
施設・設備良い図書館はとても過ごしやすいが、夏は暑い。教室もなかなか暑い。大人数の授業だとずっと暑い。
-
友人・恋愛普通友人は部活や同好会でたくさん作れる。学科の友人も女子があんまりいないのでみんなで仲良くという印象。
-
学生生活普通部活動と同好会、何があるかあんまり認識していないが、欅祭はみんな楽しそうなのでどこも充実しているのでは。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にプログラミング、あとは線形やら解析を使ったアルゴリズムの授業がある。タームごとに習う言語が増えていく。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機プログラミングをやりたかったから。将来システムエンジニアになりたかったから。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:670353 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部の評価-
総合評価良いかなりいいと思います。普通に友達もみんな気さくな感じで作りやすいと思うし就職にも強いです。施設も充実しています。
-
講義・授業良いいい質の授業を受けられたなと思いました。私はよかったなって思えてます。
-
研究室・ゼミ普通研究室はみんなが入りやすいです。またゼミはすぐあるので準備が必要です。
-
就職・進学良い学科はわからないけれど三菱系はやはらすごくおおいなと思います。
-
アクセス・立地良い吉祥寺駅が最寄りのためいろんなご飯など施設が充実していますが駅からすこし遠いのでそこが難点です
-
施設・設備良いとても敷地が広くまたすごく綺麗です。よくドラマ撮影にも使われていたと知りました。
-
友人・恋愛良い恋愛は多感なイメージあります。また私は内部進学のため友達がいましたが外部からの人も友達作りに難しさを感じている人は少なかったです
-
学生生活良い学祭はすごく盛り上がります。小学校からあるのでいろんな年齢層の方が来てくれて楽しかったです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では情報基礎について学びます。また自分がやりたいことだけを必修に出来ます
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
父の会社に就職しました。 -
志望動機内部進学で唯一入れる学部だったからです。成績的にここの学部しか入れなかったです。
投稿者ID:1004536 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部の評価-
総合評価普通本人のやる気にもよるが、正直なところ情報科学を本気で学びたい人向けの大学はもっとある。IT系に就職しても問題ない程度には知見を得られると思う。
-
講義・授業普通特出して面白い、すごいと思える講義は無かった。自由選択枠で所属学科に関係ない分野を学べるのは楽しかった。
-
研究室・ゼミ良い研究に使う道具に不満はなかった。研究室はもう少し広くてもいいのにとは思った。
-
就職・進学良い私個人は利用してないが、就活のサポートは積極的だったように思える。院進する学生は少数。
-
アクセス・立地普通吉祥寺が最寄りなので周辺環境は良いが、駅から遠い。バスも出てるけど使うか微妙に迷う距離。
-
施設・設備良い図書館が有名。また、最近理工学部の使う建物の建て直しが始まってるはず。
-
友人・恋愛普通友人、恋愛関係に大学の評価は関係ないと思うが、強いて言うなら全学部が同じキャンパスにあるので幅広い交友関係はできると思う
-
学生生活普通ダンスサークルが有名。意外と歴史のあるサークルや部活が多い。運動会は参加自由。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にプログラミング、1年次は画像処理の基礎や基本情報処理など。途中でシステム系、数理系、メディア系に分かれる。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
IT系企業に就職。 -
志望動機もちろんプログラミング等に興味もあったが、就職はIT系なら将来間違いないかなと思った。
投稿者ID:761212 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]理工学部の評価-
総合評価良い受けたい授業、教授が、いてこの大学を選んだので、満足しています。友達を作りにきたわけではなく、勉強をしにきたので交流面に関しては興味がないです
-
講義・授業良い授業を受けたい教授がいて入ったから、ここは文句なく満点です。
-
就職・進学良い親身に相談に乗ってくれると思ってるけど、自分の場合はですので。
-
アクセス・立地普通自宅からはアクセスがいいとは言えないが、人によっては好みの環境じゃないかな?
-
施設・設備良い私立大ならではの設備じゃないでしょうか?
自分は満足しています。 -
友人・恋愛悪いコミュ障だから、大学は関係ないけど、充実はしていないと感じる。
-
学生生活良い王道からコアなものまで幅広くあるので、たくさん選べて楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報工学全般について及び、専門的な内容について学ぶことができる
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機将来情報工学に関する職業につきたかったので、それを専門に学べる学科を志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:730742 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部の評価-
総合評価良い情報系のことを基本的に全て学ぶことができ、今後IT系の会社に就職しても困ることはないと感じる。テスト前は他学部と比べて、やや大変。
-
講義・授業良い面倒見の良い先生が多く、わかるまで教えてくれるため、とても良い。ただし授業のわかりやすさには差がある。
-
就職・進学良い就職実績はほぼ100%と良い。就活支援センターのスタッフさんも、親身になって相談に乗ってくれる。
-
アクセス・立地良い吉祥寺に何でも揃っているため、立地によって楽しいキャンパスライフとなっている実感がある。ただし駅から遠い。
-
施設・設備良い図書館がとても綺麗で、勉強が捗る。必要な施設は大抵整っている。
-
友人・恋愛良い全学部が一つのキャンパスに揃っているため、様々な友人が作りやすい。
-
学生生活良いほとんどの人が、大学独自のサークルに入っているため、数はやや少ないが、学内の友人が作りやすい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容IT系知識全般。2年生から自分の興味に基づいて、コースや授業の選択ができる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機IT系の仕事をしたいと思ったため。得意教科が理系科目であったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:691945 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理工学部の評価-
総合評価悪いプログラミングの単位をしっかり取らないとすぐに留年の恐れがあるのでしっかり勉強はしてもらいたいと思う。
-
講義・授業悪いプログラミングの言語がc++なので会社等で使いづらいのご残念
-
研究室・ゼミ普通3年後期から研究室が始まり成績順で希望通りのとこへ振り分けられる
-
就職・進学普通就職実績はそれなりに良いのかなと思う。少ないが大手への就職もある
-
アクセス・立地普通最寄りが吉祥寺だが、学校までが遠いのが残念。歩くと20分程かかる
-
施設・設備良い学内は広くカフェやコンビニもあるので便利だなと思う。
校舎も新しくなったりしてるので綺麗で良い -
友人・恋愛良いサークルの数も多く友人関係は充実してるのかなと思う。
恋愛も程々 -
学生生活普通サークルの数は多いので自分に合ったサークルを見つけられると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に1年~2年で数学やプログラミングを勉強し、その後は専門的な事を学ぶ
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機理工学部に3つの学科しかなく消去法で今の学科を選んで入学した
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:606387 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部の評価-
総合評価良いパソコンを使った授業が多いのにもかかわらずそのパソコンの整備がきちんとされていないこと、人手が足りずあまり教えてもらえないことが難点ですね。
-
講義・授業良い十分満足出来る授業は受けられていると思う。しかし人手が足りてない印象はある。
-
就職・進学普通まだ就活について詳しく話があるわけではないのであまりわからない
-
アクセス・立地悪いただただ駅から遠い。駅周りは確かに便利だが本当に遠くて通うのが大変。
-
施設・設備良い図書館とかすごく使いやすくていいと思う。壊れたパソコンが多いのが残念。
-
友人・恋愛良いサークルで可愛くて優しい彼女ができたので非常に満足しています。
-
学生生活良いSFCとかいう猿の集まりみたいなサークル以外は素晴らしいと思います。あそこは決まりを守らないし守れない、学祭では過剰な呼び込みをし、挙句の果てに買わない人に文句を言うという頭のおかしな集団です。ちゃんとサッカーがしたいという人はあそこには入らない方がいいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にプログラミング関連が多いですが1年の頃は数学や物理などもあります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機正直なんとなく良さそうだったからです。図書館などの設備で大学を決めその中で一番良さそうな学科だったから。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:586715 -
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、成蹊大学の口コミを表示しています。
「成蹊大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 成蹊大学 >> 理工学部 >> 【募集停止】情報科学科 >> 口コミ