みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 白梅学園大学 >> 子ども学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/鷹の台駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
保育のプロフェッショナルになれる学校
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは改変前の「発達臨床学科」に投稿された口コミです子ども学部教育学科の評価-
総合評価良い子ども学や保育学に加え、心理学を学べるのが発達臨床学科の良いところです。また、先生は他の大学に比べて優しいと思いますを
-
講義・授業良い教授によって異なります。毎年同じレジュメを使い回す先生も多いです。
-
研究室・ゼミ良いひとつのゼミの人数が10人弱ほどなので、先生との距離が近く相談しやすいです。
-
就職・進学悪い保育以外の就職先を選ぶと冷たく接してきます。また、やたらと公務員を推してきます。
-
アクセス・立地普通鷹の台駅から15分ほど歩かなければ行けません。雨の日は通学路の小道がどろどろになります。
-
施設・設備普通全ての校舎が古めです。エレベーターはひとつの党にしかありません。
-
友人・恋愛悪いサークルに入らなければ、交流の場はあまりないように感じます。
-
学生生活普通学祭はありますが強制参加ではありません。他にも強制参加のイベントはありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容発達臨床学科では子ども学・保育学に加えて、心理学などを学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機全ての子ども(障害を持っている子どもも含めて)をサポートできる保育者になりたいと考えたからです。
投稿者ID:907973 -
白梅学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 白梅学園大学 >> 子ども学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細