みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 白梅学園大学 >> 子ども学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/鷹の台駅
-
-
在校生 / 2020年度入学
家族のようなアットホーム感
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]子ども学部家族・地域支援学科の評価-
総合評価良いとにかく先生の生徒に対する面倒見が良すぎるところです。
そして少なくとも福祉に携わっている先生ばかりなので優しく相談に乗ってくれます。 -
講義・授業良い家族・地域支援学科では主に、介護福祉士、社会福祉士、スクールソーシャルワーカーの資格取得に向けて勉強をします。
中には、教員免許や公務員、そして保育士の資格などを目指している人もいます。このように1つの資格だけではなく、さまざまな資格取得を目指すことができます。 -
研究室・ゼミ良い専門ゼミナールは少人数制で3年生から始まり、対人関係に不安を持っている人でも居やすい環境だと思います。
-
就職・進学良いさまざまな資格のサポートが充実していますが、特に公務員などのサポートがとても充実しています。
-
アクセス・立地普通最寄駅は西武国分寺線の鷹の台駅です。
駅から大学までは約15分ぐらいです。
登校ルートが決まっており、森みたいな道を8分ぐらい歩きます。
なので雨の日の登校はとても大変で、泥などで靴が汚れてしまいます。
-
施設・設備良い全体的に綺麗ですが、古い棟などでは和式のトイレしかないところもあります。
そして大きなスクリーンで映像が見れない教室も存在するので大満足とはいきませんが、不便ということもないので安心して授業を受けることができます。 -
友人・恋愛良いコロナ禍に入学したということもあり、あまり大学の友達同士で遊んでいる人を見かけません。
けれど子ども学科や発達臨床学科とは違って、家族・地域支援学科では人数が少なく、クラスが分かれていないので全員と仲良く楽しく過ごしています。 -
学生生活悪い新型コロナウイルスによってサークル活動が停止したり、白梅祭もオンラインで開催するなど入学してから1回も経験したことがないので少し残念です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容家族・地域支援学科では主に1~2年生の間は介護福祉の勉強がメインで3~4年生の間では専門ゼミナールと社会福祉の勉強がメインです。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機年々増えてきている児童虐待から子どもを救うために何をしたら救えるのか考えたときに児童相談所で働きたいと思ったからです。
児童虐待を救えるのは大人しかいません。そういった子どもへの知識を深め、社会人になってよりよく生活しやすい世の中にするため、今社会福祉について学んでいます。
感染症対策としてやっていること入り口に消毒が置いてあり、体温を測る場所もあります。 トイレでは仕切りが置いてあり、入口と出口で分かれています。 授業で使う教室では通常、3人座れるのですがコロナ対策ということで真ん中だけ開けて2人しか座れないようになっています。 私が入学した際はちょうどコロナが流行り始めた頃なので、入学式は中止になり、ほぼ1年間オンライン授業でした。 緊急事態宣言が出るとオンラインになったり、履修してる人数が多い授業ではオンラインになったりと、さまざまな対策がされています。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:817553
白梅学園大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 白梅学園大学 >> 子ども学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細