みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 白梅学園大学 >> 子ども学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/鷹の台駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
保育といえば白梅といわれる
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]子ども学部子ども学科の評価-
総合評価普通少人数授業が多くて、大学できちんと勉強したい人にはとても良い学校だと思います。1、2年はほとんど必修の授業なので、忙しいです。特に2年生は実習も入ってくるので、一番忙しいと感じています。サークルはとても少ないです。実習はとても大変ですが、親身になって話してくれる先生方が多い気がします。
-
就職・進学良い進路サポート(公立の保育園や幼稚園についての講義や相談など)が2ヶ月に1回ほどあります。申し込めば誰でも参加することができます。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は鷹の台駅です。そこから土の道を15分ほど歩くので、雨の日は大変です。周りは武蔵野美術大学、創価学園、コンビニと住宅地という感じです。
-
施設・設備悪い汚いです。大学より高校の方が清潔感があり綺麗です。
男子トイレはとても少なくて可哀想です。 -
学生生活悪い部活はないです。サークルもとても少なく、魅力的なサークルがなかったので入ってないです、、インカレサークルも1つしかないです。学祭は普通です。芸能人は豪華な人は来ません。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先保育園
投稿者ID:481583 -
白梅学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 白梅学園大学 >> 子ども学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細