みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 昭和薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/玉川学園前駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
とにかく人間関係は良い。
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通人間関係、レベルの高い人と仲良くなりたいと思うならばこの大学はオススメです。講義は良い点悪い点半々です。 自分が頑張るのみだと思います
-
講義・授業普通先生によって変わる。 とても分かりやすく楽しく講義をしてくれる教授もいれば、費用を返せと思ってしまうくらいひどい教授もいる。
-
研究室・ゼミ普通研究室はまだ入っていないからわからないが、研究室により、忙しいところ(よく言えば充実)もあれば、暇なところ(悪く言えば充実してない)研究室がある。
-
就職・進学普通就職率もよく、全体的に悪くないと思う。学校のサポートというよりは、薬学部に関してはどこも自分がどれだけ頑張るかにかかっていると思う。
-
アクセス・立地悪い玉川学園前からだと毎日坂を登らないといけない。 学校も近くはないので朝は辛い
-
施設・設備悪いあまり充実してると思ったことはない。設備というか冷暖房はあまりよろしくない
-
友人・恋愛良い人間関係は本当に良好で、今までで一番の友達が大学内で沢山できて、勉強や情報交換などもして互いに高め合うことができている。 全体的にレベルの高い人と友達になることができた
-
学生生活普通サークルは暇なところもあれば忙しくて大変そうなところもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は高校でやったような基礎科目で、2年生は専門的な科目も増える。 以降はまだわからない
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機資格が欲しいと思ったからで、あとは指定校推薦枠があったから。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537532 -
昭和薬科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 昭和薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細