みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

昭和薬科大学
(しょうわやっかだいがく)

私立東京都/玉川学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5

口コミ:★★★★☆

3.65

(86)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    学生と先生の距離が近い

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と学生の距離が近いところが良い。
      最寄駅から少し遠いのでアクセスが良いとはあまり言えない。1クラス120人なので同じクラスでも話したことがない人は沢山いる。単科大学なので他学部との交流がないことが少しさみしい。
    • 講義・授業
      良い
      先生と学生の距離が近く分からないところなどの質問がしやすい環境になっている。講義は録画されていて復習で使えるところが良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は種類がたくさんあり研究室の設備も整っているようだ。まだ研究室に配属されていないのでよく分からないがその研究室によって忙しさがかなり違うようだ。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験に向けた対策はしっかりとしてくれるときいている。就職は薬局、病院が多いが企業や保健所など他にも様々な職種につく人がいる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から学校まで徒歩で約25分かかりかなりの坂道でアクセスが良いとは言えない。駅からバスも出ているがあまり使う人はいない。
    • 施設・設備
      良い
      新棟はかなり綺麗で設備が整っている。講義棟は空調が作動していない時があり快適ではない時がある。実験などの設備は整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      単科大学でほとんどの人の目指す先が同じなので一緒に頑張ることができる。しかし他学部との交流がないので少しさみしい。
    • 学生生活
      悪い
      学生の人数が少ないのでサークルや部活の種類は他大学に比べて少ない。イベントは体育祭と学祭があるが学祭がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養で高校の内容の延長だった。2年次からは専門科目が増えテストが簡単ではなくなる。1、2年次は選択科目があるが全て必修科目なので1つも落とせない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430611

昭和薬科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

東京歯科大学

東京歯科大学

52.5

★★★★☆ 4.20 (77件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 水道橋
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (229件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.75 (577件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
日本歯科大学

日本歯科大学

40.0 - 45.0

★★★☆☆ 3.36 (40件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 飯田橋
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (887件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

昭和薬科大学の学部

薬学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.65 (86件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。