みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

昭和大学
出典:あばさー
昭和大学
(しょうわだいがく)

私立東京都/旗の台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(227)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    臨床力に力が入った医療系総合大学

    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学病院に就職したいと考えてる人にとってはまさしくベストな大学です。臨床に力を入れてるので、臨床力がつきます。
    • 講義・授業
      良い
      臨床に強い大学なので、基本的には臨床に絡めた授業内容です。国家試験も臨床寄りになってきたので、国試合格率も上がってきてます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生で研究室を決めて4年生から配属されます。研究が好きな人にとっては楽しいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      病院への就職はほぼ可能です。基本的には病院が多い印象ですが企業も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      品川区であり、最寄りは大井町線の旗の台駅です。渋谷、新宿、品川まてま15分程度です。
    • 施設・設備
      普通
      建物自体は古いです。しかし病院は新しいものが多いです。研究室が古い建物内にあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      寮生活をするので、学部内の人全てと関わります。また学部を超えて医学部、歯学部、保健医療学部の学生とも関わります。
    • 学生生活
      良い
      医療系はサークルや部活が盛んです。ここでの縦の繋がりは卒業後に病院や薬局で大いに役立ちます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほぼ全て薬学のことを学びます。国家試験の科目をベースとして、医療コミュニケーションなども学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      病院を多く持っているため就職には困らないです。また、薬学部の単科大学よりは総合大学の方が基本的にはいい学びを受けられます。単科大学は正直これから減っていく対象なので総合大学を選ぶべきだと考えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:820935

昭和大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

東京慈恵会医科大学

東京慈恵会医科大学

50.0 - 70.0

★★★★☆ 4.35 (53件)
東京都港区/都営三田線 御成門
日本医科大学

日本医科大学

70.0

★★★★☆ 4.12 (34件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
東京医科大学

東京医科大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.90 (53件)
東京都新宿区/東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前
東邦大学

東邦大学

37.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
杏林大学

杏林大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺

昭和大学の学部

医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.24 (38件)
歯学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.22 (29件)
薬学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.81 (105件)
保健医療学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.73 (54件)
富士吉田教育部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。