みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 昭和医科大学 >> 歯学部 >> 歯学科 >> 口コミ
![昭和医科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20220/200_20220.jpg)
私立東京都/旗の台駅
歯学部 歯学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い自分は、東京歯科大学と昭和大学両方に合格し、最後の最後まで悩んで昭和大学への進学を決めました。
昭和大学は比較的留年率が低いのと、寮生活があるという点でこちらにしました。(最初は寮嫌だったのですが)行ってみると、本当に楽しくて人生で一番濃い時間だったなと思います。昭和大学に進んで間違いなかったなと思いました。
どちらに進学するか迷った際にこちらのサイトを何度も読んでいたので、もし同じような境遇の方がいたら参考になればと思います。 -
講義・授業良い医療人である前に、まず人として優れた人格を持つために寮生活が行われています。また、寮生活以外にも、問題解決型授業等がありとても充実していると思います。また先生方がとても優しいです。
-
研究室・ゼミ良いゼミや学科は始まっていないのでわかりません…
1年次ではありません。 -
就職・進学良いあまり就職実績はわかりませんが、歯学部の中では留年率が比較的低く、また国家試験合格率は高いと思います。
-
アクセス・立地普通周辺は森です。
少し歩けば富士急やドンキ、マックなどありますが今年は寮の外に出ることが出来なかったためよくわかりません。 -
施設・設備良い寮について
女子寮はとても綺麗で、各階にオープンキッチンやガラス張り?の共有スペースだったり、洗濯機が各階に5つほどあります。(百合寮は古かったのですが今新しい寮が完成します)
男子寮は、綺麗な寮と古い寮があります。古い寮は女子寮と同じく綺麗なキッチン等があります。古い方はキッチンの数が少ないですが、その分広いです! -
友人・恋愛良いとても充実しています。まず、部屋メンが3人いるので、その人たちとはなんでも話せる一生の友達になれます。またコンパ(男女寮の部屋が隣部屋で構成するグループ)の同性の人たちとも一生の友達になれます。寮生活では本当に濃い友人関係が築けます。寮の同じフロアの人とも最後はとても仲良くなれますし、最後は同じ寮の人とはほぼ知り合いになれます。
共同生活をするからこそ築ける人間関係があります。 -
学生生活良い寮では、ウィンターパーティー、体育祭、学園祭があり充実しすぎています!コンパ(男女寮の部屋が隣の数部屋のグループ)対抗のドッチボール大会などがありました。私の代はコロナで学園祭がありませんでしたが、本来ならコンパで屋台を出したりとても楽しいそうです。
寮生活だからこそできる、夜の花火の打ち上げ(とても本格的)や夜の立食パーティーなど本当に楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では教養科目と、ヒューマンコミュニケーションなどを学びます。教養科目では生物、化学、物理、数学の発展的な内容と英語が主です。選択科目では医療系以外に美術やフランス、ドイツ、中国語、音楽療法などが学べます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機両親が医療系であったため、歯学部を目指しました。もともとは国立志望でしたが、合格できたのが私立大学のみでした。
13人中13人が「参考になった」といっています
投稿者ID:708179 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2015年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。歯学部歯学科の評価-
総合評価良い歯科を学びたいと思っている人や歯科医師に絶対になりたい人にとって国家試験合格率も高く、また学費も私立の中ではやすい方なので入りやすいと思います。奨学金制度も充実していて、専門医を取得するために大学院進学を考えている場合には四年生で学年上位10位に入れば五年、六年の授業料が免除となる制度もあるので大学院進学の際には金銭的に少し楽になるかと思います。
-
講義・授業良い授業においては実習が多くあるため臨床にでる前に練習する機会がたくさんあります。一年度から介護施設や病院などの施設に行き先、身なりや態度、臨床の現場を見学する機会が設けられているので将来に役立てられると思います。二年生までは基礎的(人体解剖や歯のスケッチ、歯型彫刻、実験)な実習、三年生からは臨床的(模型の歯を削る、入れ歯を作成するなどの)実習が主になります。四年生では共用試験(CBT.OSCE)があるためこれまでの総復習を行え、五年生六年生では実際に歯科の臨床の現場で技術、知識の更なる向上を目指していく構成になっているので一つ一つ着実に成長していけます。
-
研究室・ゼミ良い研究においては希望者のみ研究室に所属し研究を進めていくことになります。ゼミなどはないため、何かをみんなで考えたりする機会は研究室単位ではなく講義や実習の際に学科単位で行うことになります。
-
就職・進学良い就職率は国家試験に合格すれば100%です。開業医、大学病院と選択肢はありますが大学病院への就職率が高いです。国家試験合格率が60%の中、昭和大学は75%と私立歯科大の中でも高い合格率です。
-
アクセス・立地良い品川区にあり、旗の台キャンパスは大井町線と池上線二つの線が通っているため埼玉からも神奈川からも千葉からも通いやすいです。学食やカフェも充実しています。
-
施設・設備良い年々校舎は新しくなり、施設も広くなっています。歯科病院も建て直すことが決まっており、とてもきれいになっています。キャンパスの向かいにある病院にはエクセシオール、ドトールなどのカフェも入っていて学食は学生は学生料金になるためとてもお得です。
-
友人・恋愛良い一年次は医学部、歯学部、薬学部、保健医療学部(看護学科、作業療法学科、理学療法学科)の四学部が同じ富士吉田キャンパスで寮生活をします。そのため他学部にもたくさん友達ができ寮祭、ハロウィンパーティー、クリスマスパーティーなどを通していろいろな人と交流があるぶん出会いも多くありカップルも多く誕生していました。二年次からは保健医療学部だけはキャンパスが分かれてしまうのですが、他の学部は同じキャンパスなため大学に知り合いも多くいろいろなところで挨拶が交わされています。部活動に所属している人は部活動で保健医療学部の友達と、また病院実習でも会えるため友情は長く続きます。寮生活は一部屋4人ですべての学部がまぜこぜになり、毎日が修学旅行のようでとても楽しめます。様々なイベントでダンスを踊ったり、打ち上げ花火をしたりと青春がたっぷりと詰まった一年間を過ごせます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歯科医療についての、知識と技術について学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機親が歯科医師ということもあり職業を継ぐため
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾
-
どのような入試対策をしていたか過去問は3回ほど解きました。もともと数学は得意だったので分からない問題は自力で解けるまで考え続けていました。英語は苦手だったので単語を覚えることにしていました。理科は問題集を繰り返し解き、参考書を常に持ち歩き分からないところはすぐに調べるようにしていました。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:126670 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い将来の夢を叶えたい人にとっては是非入って頂きたい大学です!サークルやイベントも面白く何にしろ就職率が素晴らしいです!
-
講義・授業良いとても充実しています!!分からないことを分かるまで教えてくれます
-
研究室・ゼミ良いとてもいい雰囲気です!
-
就職・進学良い就職実績は素晴らしいです!サポートもしっかりしてくれるためとても安心です
-
アクセス・立地良い通学しやすいです!周辺環境もよく特にと言った問題はないと思います
-
施設・設備良い学科の施設と設備はとても充実しています!とてもしっかりとしています
-
友人・恋愛良いとても優しくていい人ばかりです!勉強熱心な人が多いです!!!
-
学生生活良い学内のサークルやイベントはとても面白いです!!とても種類が多いので自分に合ったものが見つかるとおもいます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では色々な言葉を学ぶ機会がおおいです!しっかり勉強しないと置いていかれるかも…
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機中学の頃から夢があったので、夢の実現のため入学しました!!!
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:610657 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い本気で歯科医師になりたいと思っているのならばこれ以上無い最高の大学。
学費も都内の歯科大学の中では安い方。
ぜひ入学してきてください。一緒に頑張りましょう。 -
講義・授業良い例年生徒が分からなくなるところを講師が把握しているので、とても分かりやすい。
先生自らが教室を回って質問対応してくれるので、手を挙げる必要もなく、気軽に疑問を解決できる点が良いと思う。 -
就職・進学良い東京の私立歯科大の御三家と言われていることもあり、国試合格率は高い。
授業外の時間に分からないところが出てきても、教授が待機してくれる時間があるので質問しやすい環境が整っている。
学校生活の不安なども有資格のカウンセラーさんたちが相談にのってくれる。 -
アクセス・立地良い1年次は山梨県の富士吉田キャンパスで一年間寮生活となる。周りにはドンキやファミレス、富士急ハイランドもあり、楽しくて仕方がない。
2年次からは東京の旗の台キャンパス。都心での生活なので基本的に困ることはない。ディズニーもアフター6で行けちゃう距離。 -
施設・設備良い今のところ、どの授業も特に不満無く取り組めている。
少しキャンパスが古いが、別に気にならない程度。 -
友人・恋愛良い医療系総合大学ということもあり、学部を越えて交流できる点が魅力。
自分もすでに医学部や薬学部、理学療法、看護に友達がいる。この交流を通してチーム医療に大きく役立つと確信できる。
恋愛に関しても、学部を越えて付き合うパターンが多いと感じる。自分もこれから頑張ります。 -
学生生活良いグラウンドが旗の台に無いので、毎週末は長津田まで一時間近くかけて通う必要があるのが唯一の悩み。
体育会系、文化系共に非常に活発で、大会では優秀な成績も出している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では数学や物理など、教養科目がメイン。
2年次以降から、どんどん歯科医療について学んでいく。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機歯科医師となって、口腔面から多くの人々の健康を守りたいと感じたから。
感染症対策としてやっていること基本的にはオンライン授業。頻繁にリアルタイムのZOOM授業もある。毎週月曜日には指導担任と状況確認の連絡も取り合うし、特に孤独感は感じない。7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:673807 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い1年目の寮生活ではたくさんの出会いがあり、コミュニティがとても広がり共同生活なので協調性も強まります。また実習も多くたくさんの良い経験ができます。また、今後は自分が立派な医療人となるためにディスカッションの機会が多数ありその度に人前で話したりすることの練習ができ人間的にも成長できます。昭和大学大学に入ってから自分も性格が変わりました。人を思いやることがよりいっそうできるようになったり、共同生活の中で人の痛みが分かるようになり、将来医療人となるものとして身につけなければならないことが自然と身についたような気がします。サークルでは先輩たちが過去問を回してくれるのですごく助かっています。試験は大変だし、授業も基本は1限から4限まで詰まっていますが、それはそれで自分の生活のリズムが崩れることがなく規則正しい生活を送れるのでとても良いと私は感じました。友達とはもはや家族のような存在になり何でも相談することができました。
-
講義・授業良い先生方もとても熱心に指導してくださり、たまに面倒臭いと思うこともありますがきちんとこなしていけば将来役に立つことがあると思います。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:319685 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。歯学部歯学科の評価-
総合評価良い機材も揃っていて先生方も優しくてとてもいい大学でした。
自分の子どもも歯医者にするなら是非入学させてよりよい歯科治療を学ばせたいです。 -
講義・授業良い先生の数が全てではないですが、たくさんいて、何でもきけます、最強です。
-
研究室・ゼミ良いゼミというか研究室というか、歯学部にはそんなものはないのでよく分かりませんが、教授室とかはとてもいいですよ。
-
就職・進学良い事務や学務がしっかりしていてとても過ごしやすい学生生活でした。何か困ったことがあれば事務に行っとけばなんとかなります。
-
アクセス・立地良いキャンパスは小さくどこに移動するにしてもよいとこです。
とても綺麗とか新しいとか言えませんが、自分が頑張ろうと思えばどこまでも学門を突き進めていける環境です。 -
友人・恋愛良いそれは自分次第
-
学生生活良いこれも自分次第。誰かに何かしてもらう場ではないので、頑張ってください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容もちろん歯のこと。
-
就職先・進学先みんな歯医者です。それはもちろん。途中で留年してやめた人ののとは分かりませんが、とりあえず頑張り。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:368629 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い1年次は全学部共通の寮生活なので自分の学部だけでなくほかの学部とも交流したいという人にはオススメです。
-
講義・授業良い講義の内容が面白く、わかりやすいので、興味をもって学ぶことができます。
-
就職・進学良い国家試験の合格率は高いので就職は良い方だと思います。サポートも丁寧にしてくれます。
-
アクセス・立地良い駅からは徒歩で7分ほど、道も真っ直ぐなので登校しやすいです。近くにゲームセンターなどもないので安心です。大井町線ではすぐに自由が丘に行くことができます。東急池上線では五反田に6分で着きます。どちらの路線も空いていて、登下校しやすいです。
-
施設・設備良い学科室にたくさん機械がおいてあります。講義や実習でたくさん使いますし、卒業研究で使ってる先輩方もいました。
-
友人・恋愛良い他学部との交流もあるので、学部内だけでなく、他学部とのカップルも出来ます。
-
学生生活良い文化祭の盛り上がりの無さはこの大学唯一の欠点だと思う。部活数についてはは、医療系大学の中では随一だけど、旗の台の方の学生と連携して夜遅くまでやることが殆どだから、部活に入ってる人は少数派
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容チーム医療を基盤とした学習。また、学年があがるごとに専門分野も学ぶ。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機幼い頃から細かい作業が得意で好きだったので、これを生かせる職業はないかと探した時にこの学科に興味を持ったからです。
7人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:610135 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い都心に位置していて勉強、遊びの面でキャンパスライフは非常に充実しています。勉強面においては、詰め込み型ではなく理解しながら学習できる点が国試合格率の高さに表れていると思います。また、先生方との距離がかなり近いのも魅力の一つです。本当に日本一の大学だと思っています。
-
講義・授業良い教授の方々の講義がとても分かりやすいです。他の学校では授業が分かりにくくてテストが大変だ、という話をよく耳にするのですが、この大学では心配ないです。
-
研究室・ゼミ良い総合大学なので、他学部とのディスカッションをする講義が年1回あります。また、毎年3月に任意で研究室に入ることができます。先生方と仲良くなれたり、新しい発見があったり。非常に充実しています。
-
就職・進学良い国試合格率はトップレベルです。先生方も合格のノウハウを持っている方が多く、授業ひとつひとつが合格に直結していると感じています。カウンセリング室もあったり、サポート体制は万全です。
-
アクセス・立地良い東急大井町線「旗の台」駅から徒歩5分という非常にアクセスの良い場所にあります。周りには飲食店や緑道もあり、都心でありながら過ごしやすい環境です。
-
施設・設備良い研究室で仲良くなった教授に、数億円かけて日本最先端の機材を導入したという話を聞きました。大学が独自に開発した機械などもあり、一歩先を行く教育を受けられていると感じています。
-
友人・恋愛良い歯学部だけにとどまらず、医学部、薬学部、看護学部など様々な学部に友達がいます。1年次は寮生活で、本当にいろんな友達ができるので安心です。恋愛も学部を超えている人が多いです。
-
学生生活良い大学内にオリンピックのアイスホッケー日本代表がいるだけあって、アイスホッケーの部活が非常に盛んです。他にも体育会系、文化系問わず様々なものがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歯学部なので歯科について。1年次は数学や物理などを学び、2年から本格的に専門分野に入っていきます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
親の医院を継ぐことをめざして、卒業後は数年他の医院でスキルを身につけたいと思っています。 -
志望動機親が開業しているので。ゆくゆくは継ぐ予定です。
ちなみに開業医の息子娘さんが多いですが、親が医療関係でない人も多いです。
感染症対策としてやっていること医療大学なので、対策は徹底しています。都内では緩和されてきている対策も、うちの大学は引き続き行っています。3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:847601 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]歯学部歯学科の評価-
総合評価良いしている
勉強は大変だが毎日が充実していてとても良い。
入るべきだ。
周りの人がレベルが高く良い環境である。 -
講義・授業良いとてもいい
先生が親しみやすい。
生徒同士が仲がいい。
勉強する気になる。 -
研究室・ゼミ良いとても良い。
-
就職・進学良いとても十分である。
よい歯医者になれる。
将来に不安がない。サポートが良い。 -
アクセス・立地良い立地がとても良い。
都内にあり遊びに行く時も便利である。
治安もいい。 -
施設・設備良いとてもいい
すごく充実している。
綺麗である。
最新である。良い。 -
友人・恋愛良いとてもしている。
レベルの高い人が多い。
みんな頭が良い。
充実している。 -
学生生活良いしている
寮生活が楽しい。
絶対に入った方が良い。
とてもオススメである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歯学
主に口の中のことについて勉強する。
全身疾患についても学んでいる。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機歯医者になりたいから。
将来人の役に立ちたいと思ったから。
稼ぎたいから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:612571 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。歯学部歯学科の評価-
総合評価良い1年生の時に富士吉田で寮生活をするのですが、そこでは学部を超えての関わりが本当にたくさんあります。そのお陰で4年生となった今でも医学部、薬学部、看護学部に仲のいい子が沢山おり、吉田時代での経験があって本当に良かったと思っています。
-
講義・授業良い主に先生がスライドショーを用いた講義を行なってくださるのですが、PBLといって4学部もしくは3学部合同で行う学部連携の講義もあり、昭和大学ならではだと思っています。PBLではある患者のシナリオが用意されており、その患者さんにどのような治療を施したら良いのかを他学部と話し合うものになっています。これは将来臨床に出てから確実に役立つものだと思います。
-
アクセス・立地良い昭和大学は大井町線もしくは池上線の旗の台駅から徒歩10分ほどです。学校の周りには中華料理やカレー・ラーメンなど美味しいお店が沢山あり、よくお昼休みに食べに行きます。また都心へのアクセスも良く、渋谷まで約20分ほどで着くので大変便利です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は他学部との関わりを目的とした講義が多い気がします。2年次は基礎に加えてようやく専門的な講義も始まります。3年次は主に専門的な講義が多いです。4年次は臨床的な講義や実習が中心となります。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:376463 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 歯学科
昭和医科大学のことが気になったら!
基本情報
昭和医科大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、昭和医科大学の口コミを表示しています。
「昭和医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 昭和医科大学 >> 歯学部 >> 歯学科 >> 口コミ